Sponsored Links
:
ロシア政治を専門とする筑波大・中村逸郎教授が15日、TBS系「ゴゴスマ〜GOGO!smile〜」(月〜金曜後1・55)にリモートで生出演し、ロシア軍のウクライナへの攻撃について言及した。
中村教授は「プーチン大統領っていうのは今の国内の経済状況に大変焦りがある」と指摘。「欧米からの経済制裁が効いてきています。あと10日もすればモスクワ市内のスーパーマーケットから食料品が消えてしまうという事態です。1カ月も経つと、全て日用品は消えてしまうということで、市民のプーチン離れが急速に進んでくる、そういった可能性がある」と話した。
さらに「牛乳パックというのはモスクワ市内でも売ってるんですけども、 ミルクは確かにロシアの農村地帯で生産されているわけですけども、それを入れるパッケージっていうのは外国の企業がロシアの中で作っているものなんですね。ですから、今回の経済制裁でこの牛乳のパッケージが作れなくなってしまっている状態」と説明。その上で「ですから、あと10日もすれば乳製品がスーパーマーケットから消えてしまうと。プーチン大統領にとっては、市民生活を考えるとかなり焦りが出てきている」と分析した。
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0315/spn_220315_9677529328.html

☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
キエフの食料品は1週間だがな。
キエフ落としたあとロシアはどうするんだろ。
ロシアは自給率100%だから鎖国しても生きていけるおじさん
「ロシアは自給率100%だから鎖国して…
え、牛乳パックが作れない?????!」
紙パックがなければ瓶に詰めれば良いじゃない
牛乳を缶で売るしかなくなるな
ソ連時代からずっとこんな調子で慣れっこだろ
第二次ソ連崩壊か
ソ連崩壊の時のスーパーの棚は衝撃的だったなあ
ソ連が終わった直後よりひどいことになりそう
北みたいに、ご飯ちょうだいミサイルが飛んでくるだろ
お互い兵糧攻めかよ
しっかしここまで戦争が下手だと思わんかったな
さすが図体デッカイだけの半島民だわ
有能なのはみんな同志スターリンが粛清しちまったからな
流石にこれくらいは予想してたんじゃないの?
土地が広大なんだから畑でも耕して自給自足とかできねぇのか?
中国がそっと差し入れするよ
レアメタルや天然ガスや原油と交換に中国が食料を送るだろ
まあ、中国経由で輸送計画終わったから。3日後には到着するわ。多分な。
いざとなればアレがある
例のラーメンがあるのか知らんがあれだけは残るだろう
例のラーメンはEUが禁止して余ってるだろうな。
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links


「ロシアは自給率100%だから鎖国して…
え、牛乳パックが作れない?????!」







さすが図体デッカイだけの半島民だわ






カテゴリ: 海外ニュース

コメントに対するクレームが来ましたのでコメント欄を閉鎖します。