Sponsored Links
Sponsored Links
政務活動費横領を隠蔽…立憲民主党の議員が「謎の死」を遂げていた
「FRIDAYデジタル」の取材により、5月24日に豊島区議の古堺稔人氏が亡くなっていたことがわかった。享年57。古堺氏は豊島区議会の立憲民主党会派に所属していた。
(略)
税金を原資とした政務活動費を自分の借金の返済に使っていたということがわかり、立憲民主党内で大きな騒ぎになった。立憲民主党の関係者が話す。
「古堺氏は4月半ばに池袋署に出頭し、警察から取り調べを受けていました。どういう理由で借金をしていたかはわかりませんが、これは税金の横領です。にもかかわらず古堺氏は当初は辞める気はなかったようなのです。
事の大きさから、党内の一部の議員は古堺氏に自ら辞職して、きちんと記者会見をし、事件を公表するように働きかけていました。しかし、この横領事件を公にしたくないのか、党内の一部の議員は『辞めなくていい』と古堺氏を慰留していたのです。4月末にはこの問題を積極的に公表しようとする議員に対して、党内のある衆院議員が『これ以上追及すると、次の選挙で公認しない』…ともとれるような脅しをかけたこともありました」
3月末に事件が発覚して以降、古堺氏が辞職するか、そしてこの問題を公表するかどうかで立憲民主党内で揉め続けていた。そして5月23日の区議会議長などとの面談で、古堺氏の進退について話し合うことになっていた。しかし、その日の面談に古堺氏は現れず、亡くなったことがわかったのである。
立憲民主党に取材を申し込んだところ、「都連が対応する」と返答があったが、締切までに回答はなかった(回答があれば追記する)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64fae9d654b07b7b11dfd85f04da03dd6475dc5d
「FRIDAYデジタル」の取材により、5月24日に豊島区議の古堺稔人氏が亡くなっていたことがわかった。享年57。古堺氏は豊島区議会の立憲民主党会派に所属していた。
(略)
税金を原資とした政務活動費を自分の借金の返済に使っていたということがわかり、立憲民主党内で大きな騒ぎになった。立憲民主党の関係者が話す。
「古堺氏は4月半ばに池袋署に出頭し、警察から取り調べを受けていました。どういう理由で借金をしていたかはわかりませんが、これは税金の横領です。にもかかわらず古堺氏は当初は辞める気はなかったようなのです。
事の大きさから、党内の一部の議員は古堺氏に自ら辞職して、きちんと記者会見をし、事件を公表するように働きかけていました。しかし、この横領事件を公にしたくないのか、党内の一部の議員は『辞めなくていい』と古堺氏を慰留していたのです。4月末にはこの問題を積極的に公表しようとする議員に対して、党内のある衆院議員が『これ以上追及すると、次の選挙で公認しない』…ともとれるような脅しをかけたこともありました」
3月末に事件が発覚して以降、古堺氏が辞職するか、そしてこの問題を公表するかどうかで立憲民主党内で揉め続けていた。そして5月23日の区議会議長などとの面談で、古堺氏の進退について話し合うことになっていた。しかし、その日の面談に古堺氏は現れず、亡くなったことがわかったのである。
立憲民主党に取材を申し込んだところ、「都連が対応する」と返答があったが、締切までに回答はなかった(回答があれば追記する)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64fae9d654b07b7b11dfd85f04da03dd6475dc5d

謎の死(謎ではない)
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
友愛とかまだやってんだ
これは国会で追及すべきだよな?
国会は国会議員の清廉潔白さを
論じる場ではないと思うのですが?
国会の外からでも疑惑の追求は
いくらでもできるでしょ?
モリカケ桜
はい論破
この困難をモリカケ桜追求で乗り切るぞー
友愛は伝統
腐りきってる
友愛
日本の話だった
ポアされたか
あんなにモリカケしてたのにな
まあ毎度の様に話題にならないだろうけど
メディアが一切報道しないから楽でいいわな
いつも言ってる説明責任は?
国会で徹底的に追及な!!
豊島区、立憲、友愛…
議員自ら出頭してたの?

ロシアと同じやり方
説明責任を果たすまで審議拒否する
いつもの立憲民主党
またパヨクの負け
説明責任は??
友愛されたか…
身内には甘々の政党だな
まあ立憲は今回の参院選で惨敗してまた分裂からの党名ロンダリングだろ
こいつらに誠実な政治を行って政党として信頼を培おうなんて気概はない
公表するかどうかで揉めるって本当に終わってる
今更だけどさ
ますます疑惑は深まった
他人に厳しく身内に甘い
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
論じる場ではないと思うのですが?
国会の外からでも疑惑の追求は
いくらでもできるでしょ?
はい論破
こいつらに誠実な政治を行って政党として信頼を培おうなんて気概はない
今更だけどさ
カテゴリ: 国内ニュース

コメントに対するクレームが来ましたのでコメント欄を閉鎖します。