Sponsored Links

第26回参院選(7月10日投開票)で、社民党が政党としての存続危機に直面している。現職の国会議員は衆参各1人で、
今回の選挙で政党要件を満たすには3人の当選が必要だが、直近3回の参院選では当選者は1人だけ。
もう一つの条件である「得票率2%以上」をクリアできなければ、政治団体に“格下げ”となる。
自身も改選を迎える福島瑞穂党首(66)は「私も社民党も正念場」と危機感をあらわにした。(坂口 愛澄)
中略
比例に8人、選挙区で4人を公認した今回は、党のホームページでも「2000年代以降は振るわず、
今回の参院選挙が背水の陣です」と自虐的に記載するが、福島氏に下を向いている暇はない。
「党がなくなることは考えないようにしています。伸びるしかないから。(党が)ニュースになるのは悪くないし、けなされてもいい。
大変だから助けて、と。この政党がなくなるのは困る、と思ってもらいたいです」。果たして、悲痛な訴えは有権者に届くのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82d5ff8524fbc93e2d5221e5cf763bd10ac9a0ae

土下座で済む程度の問題なのね

すればいい
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
民意って知ってる?

知ってるわけがないだろ。
国民が消滅していいって言ってる結果だから受け入れろよ
そんな難しいことでもあるまい
何の意味があるかはわからんがしたいならしろ

まだ土下座してないのか

拉致被害者に土下座するのが先じゃね?
本当に

ですね
全くその通りだな
必要ないからなぁ
モリカケ頑張った結果だろ。
消滅したところでなんら影響は無い
助ける義理も義務もない
助けると庶民にどんなメリットある?
党が存続するかしないかが目標の党なんて、あってもなくても影響無いだろ
土井先生も納得してくれるよ
北から拉致被害者助けてから言え
北朝鮮 はい論破
国民に対して焼き土下座くらいしてみせてもらいたいもんだ
支持者集めて投票してもらうだけじゃん
今さらだが民主党政権に加担したのが運の尽き
往生際の悪い人たちだな
拉致被害者もずっと「助けてくれ」って言っとったやろうに。
これにつきる
数少ない味方も逃げ出してなかったっけ?金絡みだっけ?
民意だ
受け入れろ
国民を助けるのが国会議員なんすけど国民に泣きつくのかよ
これだよな
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
何の意味があるかはわからんがしたいならしろ
土井先生も納得してくれるよ
受け入れろ
カテゴリ: 国内ニュース

コメントに対するクレームが来ましたのでコメント欄を閉鎖します。