Sponsored Links
1: 2023/01/24(火) 10:08:59.57 ● BE:135853815-PLT(13000)

国.葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも
政治や社会問題に関する主張を一斉に投稿する「ツイッターデモ」について、読売新聞が昨年の注目度順に上位10件を抽出し、分析したところ、参加したアカウントの平均1割弱による投稿が、全投稿の半数を占めていたことがわかった。コロナ禍以降、ツイッターデモは急拡大しているが、一部のアカウントによる主張が増幅されている実態が浮かんだ。
(略)
最多の14回トレンド入りしたのは安倍晋三・元首相の国.葬反対を訴えるデモで、累計64万6296回投稿された。詳しく調べると、参加した9万687件のアカウントのうち、わずか3・7%(3340件)による投稿が全体の半数を占めていた。中には4219回投稿したアカウントもあり、1000回以上のケースも10件あった。
(略)
兵庫県内で学習塾を経営する60歳代の男性は、安倍晋三・元首相の国.葬が検討されていることが報じられた昨年7月、<#安倍晋三の国.葬に反対します>と投稿するデモに参加した。「税金が使われるのに、国会で十分な議論を経ずに決まったのはおかしい」と思ったからだ。
毎朝6時に起きると、まずスマホで、デモの呼びかけと同じ文言を投稿した。日中の空いた時間も同じ操作を繰り返した。
「ネットで出回っている無料の Botボット も使った」。男性はそう打ち明ける。ボットとは自動で投稿するプログラムのことだ。授業をする平日午後5~10時、自宅にある3台のパソコンが自動投稿を続けた。その回数は1000回以上に及んだという。
(略)
自身もデモに参加したことがある日本共産党の山添拓参院議員は「ここ数年で、多くの人に意思表示を呼びかける一般的な手法となった。世論を喚起し、動かす力を持っている」とプラスの面を評価する。
(略)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230123-OYT1T50251/
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
6: 2023/01/24(火) 10:10:30.15
問題・デモが怖い人ってだーれ?
37: 2023/01/24(火) 10:16:33.08
>>6
デモは怖いだろ?と思いながらデモをやってる奴ら
112: 2023/01/24(火) 10:38:05.88
>>37
言い得て妙だわね
373: 2023/01/24(火) 12:09:13.23
>>37
効果があると思ってやってるからな
34: 2023/01/24(火) 10:16:09.51
60代の爺にBOTなんて使えるんだなぁ
45: 2023/01/24(火) 10:18:15.96
>>34
家庭用パソコン普及し始めの頃は30-40代なんだから、使えるだろそら
むしろ最前線くんかも今のスマホホン依存の若年層なんかよりは
57: 2023/01/24(火) 10:20:26.88
>>34
アプリから書き込みテンプレまで全部マニュアル化してるだろ
233: 2023/01/24(火) 11:14:52.32
>>34
下手に使わせると疑いもせずおかしなフリーソフトとかばんばんインストールしちゃうイメージ
リテラシー無い分だけ操りやすそう
53: 2023/01/24(火) 10:19:25.93
右左関係なくSNSってそういうもの
94: 2023/01/24(火) 10:31:45.05
>>53
左の人達しかほとんどやってないよっていう記事だが…
何言ってんだお前は?
73: 2023/01/24(火) 10:25:50.29
4000ツイートとかヤバすぎw
どんだけアベちゃんに命捧げてんだよ
173: 2023/01/24(火) 10:54:24.83
>>73
まだアベアベ言っとるぞ。
89: 2023/01/24(火) 10:29:28.55
ネットの数字は工作があるもんだからな
96: 2023/01/24(火) 10:32:27.95
>>89
行政の文書にも統計にも、署名にも工作があるからなぁ
選挙って大丈夫なんだろうかね、不安になるね。
197: 2023/01/24(火) 11:03:00.08
>>96
個人の照合があるものは信憑性のレベルが格段に違うし
この時事では揺るがないなあ
95: 2023/01/24(火) 10:32:08.59
こんなに涙ぐましいことしても選挙に勝てないんだよね🥺
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
デモは怖いだろ?と思いながらデモをやってる奴ら
言い得て妙だわね
効果があると思ってやってるからな
家庭用パソコン普及し始めの頃は30-40代なんだから、使えるだろそら
むしろ最前線くんかも今のスマホホン依存の若年層なんかよりは
アプリから書き込みテンプレまで全部マニュアル化してるだろ
下手に使わせると疑いもせずおかしなフリーソフトとかばんばんインストールしちゃうイメージ
リテラシー無い分だけ操りやすそう
左の人達しかほとんどやってないよっていう記事だが…
何言ってんだお前は?
どんだけアベちゃんに命捧げてんだよ
まだアベアベ言っとるぞ。
行政の文書にも統計にも、署名にも工作があるからなぁ
選挙って大丈夫なんだろうかね、不安になるね。
個人の照合があるものは信憑性のレベルが格段に違うし
この時事では揺るがないなあ
カテゴリ: 国内ニュース


-
- :2023/01/25 15:47 ID:STxfiHhx0
- ▼このコメントにレス
- 政府に反対する人間が大勢いるように見せかけていたんだね。
-
- :2023/01/25 15:47 ID:e.BIxALR0
- ▼このコメントにレス
- 高橋名人ばりに連打したのかな
-
- :2023/01/25 15:54 ID:h3BlgGzR0
- ▼このコメントにレス
-
二票目以上は、Q2有料ダイヤル(現在はサービス終了)でも投票可能にできたら良かったのだが。
海外では似たようなのをやってるらしいいけど。
-
- :2023/01/25 16:12 ID:3vuV0EGp0
- ▼このコメントにレス
- 左翼とか給料もらってやってるんだろ。じゃないと頭オカシイもの。
-
- :2023/01/25 16:15 ID:UGECNQ4E0
- ▼このコメントにレス
-
あれ?
同士討ちして大丈夫か?
-
- :2023/01/25 16:34 ID:d9bIUbYD0
- ▼このコメントにレス
-
今の60代って会社でPC使い始めた世代だろ
新入社員にPC入門教えてる今より詳しいだろw
-
- :2023/01/25 17:08 ID:cnEOdjUj0
- ▼このコメントにレス
- Twitterの工作がやりにくくなって恥をかいてるのはメディアもだな。影響力がダダ下がり。
-
- :2023/01/25 17:10 ID:Rh6dzFiG0
- ▼このコメントにレス
-
※6
60代でPCいじってるのはかなり選ばれた層だから、スマホ世代より恐らくスキル自体は上だろうな
-
- :2023/01/25 17:48 ID:mF8Io4qx0
- ▼このコメントにレス
- アベガーと共産党のやってることは結局ほぼ全部共産党なのね。人数多くみせたいんでしょ。こん中に立民も含まれてんのね。
-
- :2023/01/25 19:03 ID:nTp.npq60
- ▼このコメントにレス
-
本来なら人が集まって抗議なんてよっぽどの事じゃないと起こらんのだけどな。
しょうもない事で抗議ばっかりするから頭のおかしい奴に意味が変わって来ちゃってるんだよな。
-
- :2023/01/25 19:41 ID:Z2mQ59an0
- ▼このコメントにレス
-
批判者は声が大きいけど、少数派だ。
そんな子と言ってた米政治家いたな。
-
- :2023/01/25 20:10 ID:8v5KhiTW0
- ▼このコメントにレス
-
※6
MS-DOS全盛世代だから、アプリに頼って構造理解して無い若者より入れ込んでる猛者多そう
-
- :2023/01/25 20:41 ID:OYzeWIeY0
- ▼このコメントにレス
-
そもそも内閣設置法は衆参の両院を通過可決成立して運用されてる制度だよ、その時点で国会は内閣府で判断して決める事と判断してる訳で
国会で議論してないからとか国会で議論すべきだとか抜かす奴らは元々相当おかしな輩でしかない
制度は既に議会を通過して成立して運用されてるものであって、法にのっとって判断した事にいちゃもんつける人間は法治社会を蔑ろにするならず者でしかない。
-
- :2023/01/25 21:15 ID:uCzzlXel0
- ▼このコメントにレス
- SNSはノイジーマイノリティに有利だな
-
- :2023/01/25 23:37 ID:wvoxZ7Dv0
- ▼このコメントにレス
-
何がヤバイってこれを恥と思わないメンタリティ。
こんなのに酒を酌み交わして話せばわかりあえるとか言われても無理。
手段選ばないやつと安心して酒なんか飲めるかって。
絶対盛られるw
-
- :2023/01/26 00:42 ID:XxX.3YDP0
- ▼このコメントにレス
- こういうの風説の流布とか煽動罪とかで処罰できないの?
-
- :2023/01/26 08:34 ID:Nk8g08h70
- ▼このコメントにレス
- 嘲笑されるだけって事をわかっておらず効果があると自画自賛してるの半島の人みたいで草生えるわ
-
- :2023/01/26 10:25 ID:HLQqOoxw0
- ▼このコメントにレス
-
Twitter内部にもこの手のパヨがいて野放しだったから、
余計にやりたい放題していたってことだね
-
- :2023/01/26 19:40 ID:u4.UeCev0
- ▼このコメントにレス
- 文字通りに「ノイジーマイノリティ」だなぁ
-
- :2023/01/26 23:50 ID:ly1AAY5E0
- ▼このコメントにレス
-
なぜ韓国人とやり方が同じなんだろう
あっ。
-
- :2023/01/27 07:19 ID:LA6Bk.jr0
- ▼このコメントにレス
-
パヨクって、訴訟に頼る癖に判決で負けると
それに従いもせず不当判決だって騒ぐ無法者だからダメなんだよ。
-
- :2023/01/27 10:05 ID:l5Pwh5Ej0
- ▼このコメントにレス
-
>>5
読売は社長が左翼だけど報道方針は昔からそこそこ中立寄りだぞ
-
- :2023/01/28 07:15 ID:bPvGLQOI0
- ▼このコメントにレス
-
5%未満の連中が過半数近くを作り出しているということだろ?
これをもって世論が拮抗してるとかナンセンスだよな
ゴリゴリの野党支持者が暴れていただけであり
実体を反映してないじゃん
-
- :2023/01/30 17:48 ID:ITOAHGd50
- ▼このコメントにレス
- これをプラスだというんだからもう救いようがねえ
-
- :2023/02/03 15:08 ID:SkG2DGt50
- ▼このコメントにレス
- 辺野古の老人そうだけど、左翼って法は守らないし工作活動もしておきながら、話し合えば分かり合えるとかほざくんだよなw
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
・個人・企業に対する誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し
・特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・暴力的・過激的なコメント
※上記に該当するコメントを見かけたり指摘されたらコメント欄を閉鎖します。
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます。
・個人・企業に対する誹謗中傷・人身攻撃・差別的表現・犯罪に関する未確定な個人情報晒し
・特定の民族に対する蔑称
(伏せ字やスペース挿入での表現もNG・日本人に対する蔑称も含む)
・暴力的・過激的なコメント
※上記に該当するコメントを見かけたり指摘されたらコメント欄を閉鎖します。
NGワードは設定してありますが、それだけでは対応が難しいので
ご理解いただきコメントして頂く様お願い致します。
・コピペ連投等、荒らしと判断したコメントはIP弾きます。