最新記事更新情報
Sponsored Links
【速報】岸田首相「国民にはまだまだ余裕がある」⇒ 異次元増税を宣言
20時 5分 更新  |  国内ニュース

【速報】岸田首相「国民にはまだまだ余裕がある」⇒ 異次元増税を宣言

 
38
tweet
はてブ
いいね!

【速報】岸田首相「国民にはまだまだ余裕がある」⇒ 異次元増税を宣言

1: 2023/01/30(月) 20:32:08.32
no title

1/27(金) 6:01配信
ダイヤモンド・オンライン

 岸田文雄首相が防衛費増額の次に打ち出した「異次元の少子化対策」で財源問題がくすぶり、またもや増税論がささやかれている。しかし今の日本は、増税どころか国債発行に逃げることすら避けるべき危機的な国民負担の水準にある。(イトモス研究所所長 小倉健一)

● 「異次元の少子化対策」 本当に効果は出るのか?

 岸田文雄首相が念頭会見で打ち出した「異次元の少子化対策」の表明を巡って、財源をどう確保するかが焦点になりつつある。岸田首相は、1月4日の年頭会見において、「静かな有事」と称される少子化の進行を止めるべく、決意を表明。経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を決定する6月までに、「こども予算倍増に向けた大枠を提示」するのだという。

 日本はこれまで、「エンゼルプラン」「緊急保育対策等5か年事業」(1994年)など、1990年代からありとあらゆる少子化対策に取り組んできたが、効果を上げていない。海外の事例を見ても、子育て支援大国とされたフィンランドの合計特殊出生率は2019年に過去最低の1.35まで下がり、一時は日本以下になった。

 少子化対策を巡っては福祉関係の識者や業界が一様に、「政府の本気(予算/財政支出)が足りないからだ」と主張している。しかし、例えば、赤川学・東京大学大学院教授は「日経ビジネス」(電子版、2022年10月23日)において次のように語っている。

 「『子育て支援策をしなければ、出生率はもっと落ち込んでいたはずだ』という主張も聞きます。ただ、検証不可能なので無駄な議論でしかありません」

 「もう1つの意見が、『支援の程度が足りていないから効果が表れていない。もっと財政支出を増やすべきだ』というものです。もちろん年間10兆円ぐらいつぎ込んで、壮大な社会実験をしてみるのはいいかもしれません。ただ、効果は非常に限定的なように感じます」

 そして、「少子化の原因を分解すると、結婚しない人が増えていることの効果が9割を占めている」と断じている。

 新自由主義との決別を宣言し、政府の財政支出増加や規制による経済成長をもくろむ岸田政権が、「結婚しない人が多くなったせい」という少子化の根本問題に、どう予算を振り分けるのか。政策効果がないことでも、予算を振り分けて「やってます感」だけ出して終わりなのだろうか。

 子育て世代にお金をばらまいても、保育所を整備しても、女性支援を増やしても、ほとんど効果がない――。この難問をどう解決するのかお手並み拝見といこう。確かに、高齢者に予算を振り分けるよりは効果が期待できそうではあるが、現時点では誤差の範囲といえるような成果しかない。

● 「異次元の少子化対策」表明で くすぶる財源問題

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e3997651a820fe4afd3d2a07950991b08ce345
※前スレ
岸田首相が“異次元増税”に挑戦、「日本には増税余地がまだある」論の欺瞞 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674998215/

★ 2023/01/29(日) 09:34:40.12


☆おすすめ記事☆











Sponsored Links

Sponsored Links



2: 2023/01/30(月) 20:32:41.54
こいつ財務省の犬なの?


20: 2023/01/30(月) 20:41:18.28
>>2
一族の多くが財務省官僚らしい
総理大臣なのに頭が上がらないという噂もある


10: 2023/01/30(月) 20:34:45.98
もうこんな政府必要ないよ
新しい政府を作ろう


24: 2023/01/30(月) 20:46:25.43
>>10
現行の選挙制度を変えれば早いかもね


39: 2023/01/30(月) 21:16:58.72
>>10
明治維新からまた新たな維新か。
今でも明治維新の末裔が牛耳ってる北朝鮮みたいな国だもんな


46: 2023/01/30(月) 21:26:16.48
>>39
去年だか今年は明治維新から太平洋戦争敗戦までの年数と
太平洋戦争敗戦から現代までの年数が同じになるんだっけか


98: 2023/01/30(月) 22:51:07.47
>>46
そうなんだ…
変革の時期にきてんだろな


57: 2023/01/30(月) 21:40:19.25
生活費全般が値上がりでかかるようになって電気代もこれから上がって、税金がさらに上がったらまともな生活できねーよ


63: 2023/01/30(月) 21:51:54.43
>>57
ここに来て存在感皆無の奴がデタラメやり出して国民を不安に陥れているね。
バブルが弾けて以降、不況だ経済成長率が低いだの何だの言われていても、国民が不安になる様なことはなかったのにね。史上最低だろうね。


126: 2023/01/30(月) 23:49:05.28
異次元の金融緩和→異次元の物価高→異次元の増税
すべて黒田が悪い



☆おすすめ記事☆











Sponsored Links

カテゴリ: 国内ニュース
人気サイト最新記事

コメントに対するクレームが来ましたのでコメント欄を閉鎖します。

スポンサー
おすすめ記事
人気記事
スポンサー