Sponsored Links
1: 2023/02/02(木) 08:01:15.45
不動産バブルの崩壊が懸念される韓国ですが、驚きの数字が公表されました。
2023年01月『住宅都市保証公社』(略称「HUG」)が公開したデータによると、2022年第4四半期のソウル地域の民間マンションの「初期分譲率」が20.8%まで墜落しました。

初期分譲率というのは、新規分譲マンションが初期分譲期間内(3カ月超~6カ月以内)に契約が締結された割合のことです。
分譲マンションが10戸あったとして、2戸成約したら20%。つまり、新規分譲マンションの約8割が新規分譲期間内に契約してもらえない状況に陥っているということです。
驚愕するしかありません。新築マンションが売れて当然のソウルで、新規分譲期間中に20.8%しか成約できなかったというのです。
これがどれほど異常なことなのか、以下のグラフをご覧ください。ソウルの民間マンションの新規分譲率の推移です。

上掲のように、ソウルの民間マンションは新規分譲率が100%が当然でした。
これが2022年第3四半期に「92.7%」の落ち、第4四半期には一気に「20.8%」となったのです
「HUG」の公表データが間違いでないなら、これは異常事態という他ありません。
ちなみに全国でどうなっているかというと、以下をご覧ください。

⇒参照・引用元:『住宅都市保証公社』「民間分譲マンションの初期分譲率動向」
『HUG』の資料から直接切り出して引用しましたが、韓国全国平均の初期分譲率は2022年第4四半期で「58.7%」。新規分譲期間中に約4割は契約してもらえないのです。
住宅がダブつくと当たり前ですが、価格は下がります。「韓国の不動産市場は危なくなってきた」といえるのではないでしょうか。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/98898
2023年01月『住宅都市保証公社』(略称「HUG」)が公開したデータによると、2022年第4四半期のソウル地域の民間マンションの「初期分譲率」が20.8%まで墜落しました。

初期分譲率というのは、新規分譲マンションが初期分譲期間内(3カ月超~6カ月以内)に契約が締結された割合のことです。
分譲マンションが10戸あったとして、2戸成約したら20%。つまり、新規分譲マンションの約8割が新規分譲期間内に契約してもらえない状況に陥っているということです。
驚愕するしかありません。新築マンションが売れて当然のソウルで、新規分譲期間中に20.8%しか成約できなかったというのです。
これがどれほど異常なことなのか、以下のグラフをご覧ください。ソウルの民間マンションの新規分譲率の推移です。

上掲のように、ソウルの民間マンションは新規分譲率が100%が当然でした。
これが2022年第3四半期に「92.7%」の落ち、第4四半期には一気に「20.8%」となったのです
「HUG」の公表データが間違いでないなら、これは異常事態という他ありません。
ちなみに全国でどうなっているかというと、以下をご覧ください。

⇒参照・引用元:『住宅都市保証公社』「民間分譲マンションの初期分譲率動向」
『HUG』の資料から直接切り出して引用しましたが、韓国全国平均の初期分譲率は2022年第4四半期で「58.7%」。新規分譲期間中に約4割は契約してもらえないのです。
住宅がダブつくと当たり前ですが、価格は下がります。「韓国の不動産市場は危なくなってきた」といえるのではないでしょうか。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/98898
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
4: 2023/02/02(木) 08:03:10.48
始まったな
468: 2023/02/02(木) 11:22:47.26
>>4
日本人「知ってた。今年中に韓国は飛ぶ。」
6: 2023/02/02(木) 08:03:41.04
デローンて下がってるな
337: 2023/02/02(木) 09:58:45.74
>>6
この斜面に落ち込んだらもう戻れない。
一気に奈落へまっしぐら
7: 2023/02/02(木) 08:04:27.34
あー、この30年中国と一緒になって日本のバブル崩壊を嘲笑し続けて、日本を反面教師にしてるから、ああはならないと勝ち誇ってたのに..,
今や中国ともども、バブルが盛大に弾けましたね
11: 2023/02/02(木) 08:06:02.90
>>7
それでやってることが高度経済成長の日本と同じだったからな
オチも同じ
14: 2023/02/02(木) 08:08:54.65
>>11
規模は遥かにでかいし、世界経済の状態が悪いから、奈落の底はもっと深いよ
全体主義国家なら圧殺してコントロールするけど、韓国はどうかな?
34: 2023/02/02(木) 08:18:46.43
>>14
徳政令や政府によるマンション買上げで延命を試みてるけど、半導体不況や中国の内製化、米中対立が重なってとても間に合わない。
101: 2023/02/02(木) 08:39:42.97
>>14
外資からの締め付けもあるからなー
18: 2023/02/02(木) 08:11:30.58
誰でも分かることなのにその国内にいるとバブルは気付かないもんなのか
571: 2023/02/02(木) 12:11:31.55
>>18
バブルはわかって国も抑制しようとするけど止まらないからね
簡単に制御できれば苦労はしない
37: 2023/02/02(木) 08:20:29.29
韓国より日本がヤバイんだが
韓国は単なる土地バブルだから簡単に不況は収まる
348: 2023/02/02(木) 10:02:08.39
>>37
そうかな?
もう建設会社も倒産始まるんですない?
54: 2023/02/02(木) 08:26:33.16
成約率20%なら、販売価格を5倍にすればいいんじゃないかな?w
916: 2023/02/02(木) 14:52:13.73
>>54
その適当さが素晴らしい
売れないぶんも吸収する吹っ掛けとか、やったら良いのにね
63: 2023/02/02(木) 08:30:04.25
韓国のバブルは「不動産だけ」という異常さだからな
しかも値上がりしたといっても2倍程度
日本のバブル崩壊ほど影響は無いかもしれない
65: 2023/02/02(木) 08:30:38.92
>>63
国力の違いがあるからわからんけどなw
69: 2023/02/02(木) 08:31:35.25
Aが売れないとBを売り
Bが売れないとCを売る
Cが売れないともう資金回収もできまいてw
75: 2023/02/02(木) 08:32:53.82
>>69
CやD建築まで行けば中国のように建設工事が止まったままの
ゴーストタウン化だな
77: 2023/02/02(木) 08:33:07.68
7~8割は最低でも売れること前提にして建設費とか工面してるって聞いたけど
これは確実に焦げ付くね
86: 2023/02/02(木) 08:35:34.37
>>77
分譲事業ってのはそういうもんだからね
止まったら終わり(倒産)
だから自分は独立しても分譲するにも現金でやってきた
主は不動産売買仲介で
99: 2023/02/02(木) 08:38:59.45
バブル崩壊か
あとは徳政令カードをいつ切るかだ
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
日本人「知ってた。今年中に韓国は飛ぶ。」
この斜面に落ち込んだらもう戻れない。
一気に奈落へまっしぐら
今や中国ともども、バブルが盛大に弾けましたね
それでやってることが高度経済成長の日本と同じだったからな
オチも同じ
規模は遥かにでかいし、世界経済の状態が悪いから、奈落の底はもっと深いよ
全体主義国家なら圧殺してコントロールするけど、韓国はどうかな?
徳政令や政府によるマンション買上げで延命を試みてるけど、半導体不況や中国の内製化、米中対立が重なってとても間に合わない。
外資からの締め付けもあるからなー
バブルはわかって国も抑制しようとするけど止まらないからね
簡単に制御できれば苦労はしない
韓国は単なる土地バブルだから簡単に不況は収まる
そうかな?
もう建設会社も倒産始まるんですない?
その適当さが素晴らしい
売れないぶんも吸収する吹っ掛けとか、やったら良いのにね
しかも値上がりしたといっても2倍程度
日本のバブル崩壊ほど影響は無いかもしれない
国力の違いがあるからわからんけどなw
Bが売れないとCを売る
Cが売れないともう資金回収もできまいてw
CやD建築まで行けば中国のように建設工事が止まったままの
ゴーストタウン化だな
これは確実に焦げ付くね
分譲事業ってのはそういうもんだからね
止まったら終わり(倒産)
だから自分は独立しても分譲するにも現金でやってきた
主は不動産売買仲介で
あとは徳政令カードをいつ切るかだ
カテゴリ: 海外ニュース

コメントに対するクレームが来ましたのでコメント欄を閉鎖します。