Sponsored Links

ロシア政府は、国家反逆罪やテロ罪の最高刑を引き上げるなど、矢継ぎ早に刑法を改正した。ウクライナで「特別軍事作戦」を続ける中、刑事罰の厳格化で国内の引き締めを図る狙いとみられる。国際刑事裁判所(ICC)が3月にプーチン大統領に逮捕状を出したことに対しても、新条項でICCへ協力する動きの封じ込めを図っている。
今回の刑法改正は、4月28日にプーチン氏が署名して成立した。中でも、従来は懲役20年だった国家反逆罪の最高刑を終身刑へ引き上げた点が注目される。ロシアは死刑の執行停止を続けており、終身刑は最も重い刑罰に相当する。
改正刑法は議会上下両院が4月に可決していた。上院の委員会で審議に加わったコビティジ上院議員は、法改正について「国を守っていくためには適切な措置だ」とネットメディア「レンタルー」に発言。具体例を挙げないまま、ロシア国内で脅威が高まっていると指摘し、罰則を強化すべきだとの見方を主張した。
国家反逆罪を巡っては、反体制派政治家のカラムルザ氏が4月半ば、この罪状を含めた三つの罪に問われ、懲役25年を言い渡された。
今後、国家反逆罪が問われる裁判では、より厳しい判決が予想される。
テロ罪の最高刑も従来の懲役15年から20年に引き上げられた。ロシア北西部のサンクトペテルブルクでは4月上旬、カフェで爆発が起こり、著名な戦争ブロガーが逝去した。爆発物を手渡したとされる女性被告がこのテロ罪の容疑で逮捕、起訴されている。
4月下旬になると、別の罪状で服役中の反体制派の政治家ナワリヌイ氏についても、軍事法廷がテロ罪で審理する可能性が浮上した。
捜査当局はカフェ爆発事件について、ウクライナの情報機関が計画し、女性被告と過去につながりを持っていたナワリヌイ氏が協力した――とする内容の報告書をまとめている。軍事法廷が審理を始めれば、ナワリヌイ氏はこのような罪で刑事責任を問われる公算が大きい。
ナワリヌイ氏は横領罪などで懲役11年6月の実刑判決を受けている。テロ罪でも実刑となれば刑期の大幅延長は確実とみられ、本人は「ばかげた告発だ」と反発している。
今回の刑法改正では、「ロシアが参加していない国際機関」への協力行為を禁じ、違反すれば最高で懲役5年が科される条項も盛り込まれた。背景にあるのは、ロシアがウクライナの子どもを強制的に自国へ連れ去った疑いがあるとして、ICCがプーチン氏に逮捕状を出した決定だ。
プーチン政権や周辺は「我々の土地でICCの活動を禁じ、ICCに寄与する活動には罰則が必要だ」(ウォロジン下院議長)と主張。
ICCの決定への対抗措置を盛り込んだ。【モスクワ大前仁】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d885aeec78e7ed3b3935b3937851dce81c39315e
☆おすすめ記事☆
※掲示板や呟き、なんとかコメの反応を編集しました※
1: ロシア、またやってるな。プーチンも自分が独裁者って自覚あるのかな。歴史の教科書から抜け出したような策だな。
2: なんだかんだでプーチンは政権守るの上手いよな。しかし、強引すぎるだろ。違法行為を合法化しようとしてるのと同じだろうが。
>>2
そらそうだろ、ソビエト時代から何も変わってねえんだから。今度は国家反逆罪とか言ってさ。
3: あのなあ、なんで反体制派の奴らっていつも不遇なんだよ。ヤマトナデシコに比べたらロシアの女性の方が断然勇敢だな。どんだけハードル高くても向かっていくんだもんな。
4: ロシアの刑法改正、ガチで怖いな。これで更に一般人が反体制派に対して口を出すことをためらうようになるわな。
>>4
いや、もっと怖いのがさ、これでプーチンの後継者も自由になっちまうんだよ。また新たな独裁者が出てきちまうんだよ。
5: 何せ終身刑だぞ、これが。終身刑ってのは死んだらおしまいじゃねーんだからな、無期懲役とは違うんだぞ。
6: 独裁国家は人間の命を軽視するんだよな。でもさ、ヒトラーも独裁者だったけど、最後はどうなったか知ってるか?
>>6
そりゃあ、全く同意やで。でも、ヒトラーは結局自滅したわけで。独裁者ってのは自分で自分の墓を掘るんやな。
7: ICCへの協力を禁じるなんて、まるで自分たちが何も悪くないと言ってるみたいだな。ウソつきのウソを見抜くのも大変だ。
8: なんでこんな国に住んでる人たちは逃げないんだ?それとも逃げるのも難しいんだ?
>>8
そんな簡単に逃げられたら皆逃げてるだろ。国内で問題起こすと家族まで巻き込まれるからな。ロシア、怖いわ。
9: なんだ、テロ罪の最高刑も引き上げるのか。まあ、それなら分かるかもしれんけど、それを口実に反体制派をつぶす気満々なんだろうな。
10: プーチンってさ、ウクライナの子どもを強制的に連れ去った疑いがあるんだよな。そりゃ、ICCが逮捕状出すわ。
11: ロシアが参加していない国際機関への協力行為を禁じるって、まるで世界から孤立しようとしてるみたいだな。しかし、それがロシアのやり方なんだろうな。
12: 独裁者ってのは自分の地位を守るためなら何でもするからな。それがその国の民を苦しめる。
※とあるSNSとかネットの反応をレスバトルっぽくしてみた(文言は修正)※
鬼子:プーチンが最高刑を引き上げてることどう思う?
波世子:プーチンはただ権力を守りたいだけじゃないの?
鬼子:おう、それな。それで反体制派をつぶしてる。どう見ても、独裁者のやり方だろ?
波世子:でも、ロシアの女性たちは本当に勇敢だよね。高いハードルにも関わらず、立ち向かっていくんだもの。
鬼子:勇敢さは認めるが、それだけが全てじゃない。ロシアの刑法改正は人々を恐怖に陥れるだろう。それを支持できる?
波世子:そうかもしれないけど、プーチンの支持率は高いよ。彼のリーダーシップはロシア人に支持されてるんだよ。
鬼子:支持率の高さは必ずしもリーダーシップを証明しない。情報操作と恐怖政治が生んだ数字に過ぎないよ。
波世子:それはお前の偏見だよ。ロシアの情勢をちゃんと理解してないんじゃないの?
鬼子:じゃあロシアのウクライナの子ども強制連行疑惑についてはどう思う?それも偏見?
波世子:えっ、そんなことが…
鬼子:そう、それが現実。ロシアを理想化する前に、事実をまず認識すべき。
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
1: ロシア、またやってるな。プーチンも自分が独裁者って自覚あるのかな。歴史の教科書から抜け出したような策だな。
2: なんだかんだでプーチンは政権守るの上手いよな。しかし、強引すぎるだろ。違法行為を合法化しようとしてるのと同じだろうが。
>>2
そらそうだろ、ソビエト時代から何も変わってねえんだから。今度は国家反逆罪とか言ってさ。
そらそうだろ、ソビエト時代から何も変わってねえんだから。今度は国家反逆罪とか言ってさ。
3: あのなあ、なんで反体制派の奴らっていつも不遇なんだよ。ヤマトナデシコに比べたらロシアの女性の方が断然勇敢だな。どんだけハードル高くても向かっていくんだもんな。
4: ロシアの刑法改正、ガチで怖いな。これで更に一般人が反体制派に対して口を出すことをためらうようになるわな。
>>4
いや、もっと怖いのがさ、これでプーチンの後継者も自由になっちまうんだよ。また新たな独裁者が出てきちまうんだよ。
いや、もっと怖いのがさ、これでプーチンの後継者も自由になっちまうんだよ。また新たな独裁者が出てきちまうんだよ。
5: 何せ終身刑だぞ、これが。終身刑ってのは死んだらおしまいじゃねーんだからな、無期懲役とは違うんだぞ。
6: 独裁国家は人間の命を軽視するんだよな。でもさ、ヒトラーも独裁者だったけど、最後はどうなったか知ってるか?
>>6
そりゃあ、全く同意やで。でも、ヒトラーは結局自滅したわけで。独裁者ってのは自分で自分の墓を掘るんやな。
そりゃあ、全く同意やで。でも、ヒトラーは結局自滅したわけで。独裁者ってのは自分で自分の墓を掘るんやな。
7: ICCへの協力を禁じるなんて、まるで自分たちが何も悪くないと言ってるみたいだな。ウソつきのウソを見抜くのも大変だ。
8: なんでこんな国に住んでる人たちは逃げないんだ?それとも逃げるのも難しいんだ?
>>8
そんな簡単に逃げられたら皆逃げてるだろ。国内で問題起こすと家族まで巻き込まれるからな。ロシア、怖いわ。
そんな簡単に逃げられたら皆逃げてるだろ。国内で問題起こすと家族まで巻き込まれるからな。ロシア、怖いわ。
9: なんだ、テロ罪の最高刑も引き上げるのか。まあ、それなら分かるかもしれんけど、それを口実に反体制派をつぶす気満々なんだろうな。
10: プーチンってさ、ウクライナの子どもを強制的に連れ去った疑いがあるんだよな。そりゃ、ICCが逮捕状出すわ。
11: ロシアが参加していない国際機関への協力行為を禁じるって、まるで世界から孤立しようとしてるみたいだな。しかし、それがロシアのやり方なんだろうな。
12: 独裁者ってのは自分の地位を守るためなら何でもするからな。それがその国の民を苦しめる。












-
- :2023/05/24 08:30 ID:3OQhan.k0
- ▼このコメントにレス
- 保身に腐心する独裁者ほど見苦しいものはないな
-
- :2023/05/24 09:18 ID:BzAEVthZ0
- ▼このコメントにレス
-
死刑執行の停止ってとこで笑う
粛清はするんでしょ?
-
- :2023/05/24 09:36 ID:WrXSOLid0
- ▼このコメントにレス
- 流石ファシスト国家の面目躍如だね。
-
- :2023/05/24 10:29 ID:K5t38N.A0
- ▼このコメントにレス
- ロシアは中世の独裁暗黒国家になった。誰もモノが言えなくなってしまった。
-
- :2023/05/24 10:53 ID:vTyTDkrn0
- ▼このコメントにレス
- プーチン政権って前からそうじゃん。
-
- :2023/05/24 11:37 ID:dZ2vx.QA0
- ▼このコメントにレス
- コレに関しては黙りなパの者たち
-
- :2023/05/24 12:05 ID:WhvkZqym0
- ▼このコメントにレス
-
ロシア人がプーチン支持してる理由のひとつが「暗殺されないから」ってのおもろい。政策より優先されるのがマッチョってねw
短期政権になりがちな民主主義と相容れない民族性ってことなんだワ
-
- :2023/05/24 13:51 ID:I5itqxD50
- ▼このコメントにレス
-
※2
よく世界の死刑制度撤廃国の話で出てくるが【あくまで刑罰としての死刑がなければ別のどんな死を与える形があろうと死刑制度撤廃には違いないからな】
-
- :2023/05/24 13:58 ID:NruplKJl0
- ▼このコメントにレス
-
表立って批判できないならテロに走るだろ
毎日どこかで爆発起きているのに
そろそろ内戦も近そうだ
-
- :2023/05/24 14:25 ID:MFJ2Dlhe0
- ▼このコメントにレス
- プーチンロシア頑張れ、ディープステートをやっつけろ!!!!
-
- :2023/05/24 15:19 ID:T01PDCCg0
- ▼このコメントにレス
- 前線送りだから短期の終身刑だな
-
- :2023/05/24 16:36 ID:MRngJ8QF0
- ▼このコメントにレス
- 独裁者プーチンになってしまったな。
-
- :2023/05/24 17:20 ID:1QhOyYRf0
- ▼このコメントにレス
-
パヨ珍が礼賛するロシア&中国だもんな~
これくらいは当たり前。
-
- :2023/05/24 17:41 ID:TmCJGrrn0
- ▼このコメントにレス
- なるほどシベリア送りだ
-
- :2023/05/24 21:17 ID:5LAyQqhz0
- ▼このコメントにレス
- ロスケ、自滅へまっしぐら
-
- :2023/05/26 02:48 ID:WT.XcdWG0
- ▼このコメントにレス
-
江戸幕府も大日本帝国も独裁政治やり過ぎで長すぎで
鎖国しすぎて弱体化して世界から孤立して滅びた
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
カテゴリ: 海外ニュース
