最新記事更新情報
Sponsored Links
【悲報】小学校、運動会をジェンダーレスにした結果 ⇒ とんでもない事になるwwwwww
12時 5分 更新  |  国内ニュース

【悲報】小学校、運動会をジェンダーレスにした結果 ⇒ とんでもない事になるwwwwww

 
37
tweet
はてブ
いいね!

【悲報】小学校、運動会をジェンダーレスにした結果 ⇒ とんでもない事になるwwwwww

no title

男女混合であることそのものよりも、「工夫の見えない組合せ」に違和感を訴える声も

運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。

「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のいいねを集めるなど話題に。
投稿者は続く投稿で「混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます」「全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな」と疑問をつづっている。

一連の投稿には、「何でも男女一緒にされると体力のない女の子は大変ですね」「いやこれかわいそうすぎるやろ…かえって体力の男女差がはっきりして、えげつないな」
「絶対に1位になれない女の子がかわいそう」「男女一緒にしたいなら、タイムを事前に測って同じぐらい子たちが一緒に走ればいいのに…」「ジェンダーレスの履き違えかと」「私見ですが、
スポーツは心ではなくて体の性で分けてほしいです」と疑問や共感の声が多数寄せられている。

投稿者は、投稿の意図について「私自身は1度転校して2つの小学校に通いましたが、どちらも徒競走は男女別でした。なので、男女混合であることに違和感を持ち注目していたら、
ほとんどの組で1着が男子となっていました。その組み合わせへの問題提起として、昨今話題となっている『ジェンダーレストイレ』への揶揄(やゆ)も込めて投稿しました」と説明。

反響の中には「自分の学校は男女混合だった」という声も一定数あったとしつつ、「いずれにせよ、男女別であろうと男女混合であろうと、同じ組の中で大きな差が出ないように組み合わせは工夫してほしいですね」と訴えた。

スポーツ競技や公共トイレなど、あらゆる方面で進むジェンダーレス化の波。後々大きな問題となることがないよう、慎重な議論が求められている。

https://encount.press/archives/460392/

☆おすすめ記事☆



Sponsored Links

Sponsored Links





※掲示板や呟き、なんとかコメの反応を編集しました※


1 それにしても男女混合の徒競走ってなんやねん。ほんま運動会も変わったなあ
2 ジェンダーレスってエライ時代になったもんやで、昔は考えられんかったな。ただ、あんまり考えすぎてもええことないやろな
3 もし男女差なんてないんやったら、なんでオリンピックも男女別にしてんのやろな。考えてみたら深いぞ
>>3
それな、なんでやろな。思考が深まるわ、深夜のツレなし哲学タイムや
4 男女混合にするんやったら、せめてなんか工夫せんと。全く同じ条件で走らせて男子ばっかりが1位になったら、女子の子供らが可哀想やわ
5 これ見て思ったんやけど、やっぱり体力的には男の子の方が強いってことを否定できへんのかもな。現実は厳しいわ
>>4
だな、体力差が出てしまうなら工夫が必要やろな。あんまり無理させんといてくれへんかな
6 ジェンダーレストイレもそうやけど、無理に一緒にする必要あるんかね。男女は違って当たり前やんけ
7 体力差っていうか、もっと深く考えたら心の差もあるんちゃう?そんな簡単に一緒にできるもんちゃうと思うんやけどなあ
>>7
なるほど、それもあるかもしれんな。心の差も体力の差も無視できんよな
8 ツイッターの投稿もわかるわ。無理に男女一緒にして、男子ばっかりが勝つようなら、それはそれで問題やん
9 男女混合であることよりも、工夫の見えない組合せに違和感あるっていう意見、すごいわかるわ。その方が問題やわな
10 でも、男女一緒にしたいなら、タイムを事前に測って同じぐらい子たちが一緒に走ればいいのに…これ、なかなかええアイデアやな。誰かに提案したら?
11 レス見て思ったけど、誰もが自分の意見持ってていいな。色んな意見があって、それぞれの視点があるからこそ面白いんやな
12 女の子が絶対に1位になれないっていうのも可哀想やな。なんとかならんもんかね。学校側も考えてくれへんかな
13 こういう話を見ると、ジェンダーレスの難しさを感じるわ。ただ、これも時代の流れやな。混乱を避けるためには、もっとみんなで話し合って、理解し合う必要があるわな
14 結局、どっちが良いかは個々によるんやな。自分はどっちでもええけど、誰かが苦しんでるなら、それはそれで問題やわ。みんなで議論して、良い解決策を見つけていきたいもんや
15 最後に言わせてもらうと、運動会は子供たちが楽しく遊べる場所であるべきやと思うで。無理に男女混合するんでなく、子供たちが楽しめるように工夫すればええんや。それが大人の役目やろ


※とあるSNSとかネットの反応をレスバトルっぽくしてみた(文言は修正)※

oniko1-1-1波世子:ジェンダーレスな徒競走なんて素晴らしいわね。これぞ真の平等よ!


Korean1-1-1鬼子:ただの平等だけじゃダメだと思うよ。同じスタートラインに立てても、体力の差があると不平等になるでしょ。
oniko1-1-1波世子:でもそんな違いは少しずつ解消されるわよ。社会全体がジェンダーレスに向かってるんだから。


Korean1-1-1鬼子:現状無視の理想論じゃない? 子供達が公平な競争を楽しむには、適切な工夫が必要だよ。
oniko1-1-1波世子:問題は男女の性別で分けること自体にあるのよ!


Korean1-1-1鬼子:だったら、スポーツごとにクラス分けをするなど、他の方法で競争のバランスを保つこともできるよね。
oniko1-1-1波世子:だけどそれは男女が等しく参加できるとは言えないわよ!


Korean1-1-1鬼子:そう? 同じ競技に参加し、同じルールで競うことこそ平等なんじゃない?

oniko1-1-1波世子:平等の形は一つじゃないわ。結果的に女の子が不利な状況を作るのが問題なのよ!


Korean1-1-1鬼子:だからこそ、それぞれの体力やスキルに合わせた組み合わせが必要なんだよ。そこに工夫が必要なんだ。
☆おすすめ記事☆



Sponsored Links

コメント いつもありがとうございます
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 12:28 ID:pZBAXgAa0
    • ▼このコメントにレス
    • 結果の均等と機会の均等を都合よく使ってる。

      学力だと女子優位の傾向があっても実力だ、男女別定員を撤廃しろといってるのに、女子が劣勢だとこれだもんな。もし今回たまたま女子の勝率が高かったらこの人は批判の声を上げただろうか?

      事前にタイム測定して、ただのタイム順ではなく勝敗結果も男女均等になる様に、組み合わせも調整しろしろとでもいうのか?
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 12:38 ID:QRVLdwnY0
    • ▼このコメントにレス
    • tランスジェンダーの運動選手が活躍した時も言われてたっけ
      そんなに性差を無くしたいなら、男女別々に競技をしなくてもいいんじゃないか、ってさ
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 12:57 ID:O9KCdWZB0
    • ▼このコメントにレス
    • 小学校3年くらいで体力差そんなに無くね?
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:00 ID:Y5XtU6lH0
    • ▼このコメントにレス
    • >>2
      この競技結果がウソだと思うよ。妄想記事かもしれん。
      小学生の平均身長は3年は女子が男子に並び、4年以上は女子の方が高い。
      50m走のタイム平均はかろうじて男子がコンマ何秒勝ってるけど
      運動会の徒競走でほとんど男子が勝つとかねーよ。
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:21 ID:O70z8pQf0
    • ▼このコメントにレス
    • 最近はジェンダージェンダーとわめきちらす奴らの方が鬱陶しくなってきた。
      多様性とかもはや反吐が出るわ!
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:35 ID:VZnA.Gbp0
    • ▼このコメントにレス
    • 結婚すらできないし俺は気にすることじゃなさそう
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:37 ID:S0sdmflp0
    • ▼このコメントにレス
    • 小学生の50m走平均タイムは女子の方が高いはずだが...?
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:39 ID:vsLGXNbu0
    • ▼このコメントにレス
    • これがジェンダーレスを望む世界の行き先か
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:43 ID:ECo2.L1Y0
    • ▼このコメントにレス
    • フルチンの女人禁制の古代オリンピックへの原点回帰までもう少しやな
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:46 ID:I10FiW9I0
    • ▼このコメントにレス
    • 徒競走なんかそんなに真面目にやる必要はないし、考える必要もない。適当に走って学校行事として成立させておけば学校も教育委員会も大満足。by生徒一同
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:47 ID:jUfsbAra0
    • ▼このコメントにレス
    • 男女混合にした上で女の子が勝つように
      下駄を履かせろってことだろ

      選挙でもさ、今の制度は女が当選しにくいとか言ってた
      わけわからんパヨがいたよな

      あいつら男が負ければ文句ないんだよ
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 13:57 ID:9gxlh.tR0
    • ▼このコメントにレス
    • 男の方が強いんだぞって
      女に植え付けるためにやってるんじゃないの?
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 14:07 ID:pQVUmrcy0
    • ▼このコメントにレス

    • 柔道、レスリングもジェンダーレスでね(但し、寝技厳禁)
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 15:20 ID:mxhSaxWJ0
    • ▼このコメントにレス
    • ※4
      むしろその時期って女子のが体格も体力も上じゃね?
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 15:36 ID:Z0QXOTXj0
    • ▼このコメントにレス
    • ※5
      ※9
      50m走のタイムは小学生だとどの学年でも男子の方が0.3秒ほど速いようだが?
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 15:52 ID:bkj1ODsX0
    • ▼このコメントにレス
    • そんなこと言ったら運動会自体が運動苦手な生徒にとっては不平等イベントでしかないだろ
      丸一日自分の醜態を晒す大会なんだぞ?
      車椅子の子供は健常者と一緒に走らせないのに、
      なぜ喘息の子供は健常者と一緒に競わせる?
      なぜ運動好きの子と読書好きの子を同時に走らせる?

      そもそも運動会では順位を決めるのになんで図工や音楽では順位を付けない?
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 16:12 ID:fQWhT7ns0
    • ▼このコメントにレス
    • 習わせているキッズサッカーが男女混合だが
      小学校程度までは、性差や体格より、やるきや練習量が運動能力の差につながる

      活躍できなかったから
      次に向けて努力するのが建設的だが
      親が「ジェンダーがあ」なんてツイートしているようでは、望みが薄いと思うが
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 16:20 ID:dDP64ofK0
    • ▼このコメントにレス
    • タイム別の組み合わせだと男子だけと女子だけの組が出ちゃうんだろうなぁ。それをズルいって感じる人は絶対いる。だったら最初から男女別にしちゃったほうがいいだろう。リレーとかを男女混合にすればいいのにね。
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 16:41 ID:QLh4AjVC0
    • ▼このコメントにレス
    • 男女で分けてるとこでは言い出さなかった
      男子のみ、女子のみで勝てない子には無配慮
      つまり「女子が勝てるようにしなさい」つってるだけ
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 17:03 ID:fQWhT7ns0
    • ▼このコメントにレス
    • 「男の子」なんて名前の子供はいないだろ
      1位になるのは与えられた条件の中で頑張った結果
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 17:42 ID:1v1kP25o0
    • ▼このコメントにレス
    • 平等に同じルールで戦って男の子が勝ったというだけの事、何の問題もないよね。
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 18:43 ID:lKV8hmUO0
    • ▼このコメントにレス
    • ※2 学力も男子
      「難関10大&上位私立大男女比」
      東京:男81女19 京都:男78女22
      東工:男89女11 一橋:男74女26
      大阪:男67女33 名古:男69女31
      東北:男74女26 北海:男69女31 
      九州:男72女28 神戸:男64女36

      早稲:男64女36 慶応:男66女34
      上智:男44女56 理科:男79女21
      明治:男68女32 青学:男51女49
      立教:男48女52 中央:男65女35 
      法政:男65女35 学習:男47女53
      関西:男60女40 関学:男52女48
      同志:男61女39 立命:男64女36
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 18:48 ID:L1bPYJeS0
    • ▼このコメントにレス
    • 小3なら普通に女子が勝ってもおかしくない気がするが、そうでもないんか。。
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 20:11 ID:VrtSPYee0
    • ▼このコメントにレス
    • 女の子に「男には勝てない」と、実感させるのか。
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 21:22 ID:5LAyQqhz0
    • ▼このコメントにレス
    • そんな下らん考えは捨ててしまえ
      一々女子なんかに配慮したらきりがないだろ
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 21:41 ID:5wYHtmSb0
    • ▼このコメントにレス
    • 人間も動物だってこと忘れすぎ
      傲慢だね
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 23:42 ID:1qykpy.e0
    • ▼このコメントにレス
    • むしろ東京オリンピックで生物学上の男が女性枠で出場したほうが何万倍もアウトやろ。
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/24 23:44 ID:1qykpy.e0
    • ▼このコメントにレス
    • ※27
      数学力に関しては男のほうが高いのは分かるが、それは学力が高いというより女性は進学や出世しなくても許される文化があることが原因だろ。
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/25 01:23 ID:ssoctPpL0
    • ▼このコメントにレス
    • 男が体格で有利ゆえずっと女の権利なんかを剥奪してきたのを最近やっと平等に扱うようになったら、今度は平等という言葉を使って優位に立とうとしてるねじ曲がった男の執念を感じる
    • 35.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/25 06:15 ID:Rrbw.a.50
    • ▼このコメントにレス
    • 6人一組で走ってると仮定して3位女子の一番手と4位男子の3番手とかなったらそれはそれで男子もコンプレックス持ったりしそうだし、1位が全員男子だとしても一概に男子本位な状況でもないと思う
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/25 08:51 ID:CePNy1LE0
    • ▼このコメントにレス
    • 運動会で活躍した他人の子供を
      称賛するでも目標にするでもなく
      こういういじけたツイート、リツイートしている連中の境遇が想像できる
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/25 17:03 ID:EBBCqzbt0
    • ▼このコメントにレス
    • 小学生くらいなら、女子の方が体力あるやろ。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
人気サイト最新記事
スポンサー
おすすめ記事
人気記事
人気記事
最新記事
スポンサー