最新記事更新情報
Sponsored Links
【速報】日本政府、来年度から住民税の増税を決定!!!!
18時 5分 更新  |  国内ニュース

【速報】日本政府、来年度から住民税の増税を決定!!!!

 
21
tweet
はてブ
いいね!

【速報】日本政府、来年度から住民税の増税を決定!!!!

 5月26日、「森林環境税」がTwitterのトレンド入りし、注目を集めている。

 2024年度から国税として、国内に住所がある人からひとりあたり1000円を、住民税に上乗せする形で徴収される「森林環境税」。その目的は、2015年にフランスのCOP21で採択された「パリ協定」に基づき、温室効果ガスの排出削減や災害防止などだ。国税として徴収された税収は、都道府県や市町村に配分される。

 税として徴収されるのは2024年度からだが、導入が決まったのは「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立した2019年3月だ。すでに国から自治体への配分は始まっており、林野庁のHPでは、それがどのように活用されているかの実例が紹介されている。その一例が、石川県穴水町。

 奥能登の穴水町は、森林の半分が私有林だが、その大半が手入れ不足となっており、災害が発生する危険性がある。そのことから、税を活用して整備を実施している。また、林業の担い手を確保するため、用具の購入費の補助をおこなっているという。

 日本は、森林が面積の約7割を占める「森林大国」。にもかかわらず、林業就業者の不足や、所有者不明の森林が増えるなど、深刻な課題を抱えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84387f205af44bf4f0d8bb4ff4ac7d15b18c566

☆おすすめ記事☆



Sponsored Links





5:
まず政治家どもの無駄に高い給料下げろや

9:
日本は税金の使い方も徴収の仕方も本当に塵も積もればだな
2000年の国民負担率は35%だったのに今じゃ46%って…
税収上がったってそりゃそうだろ

10:
うちの住んでる町なんたけど面積の95%以上が森林なんだけどなんで税金とられないといけんの?

11:
無駄に成長しまくった植林杉を切り倒す為に使うならって思ったけど
そもそもこれまで放置した分を税金で払わされる方が納得いかん
林野庁OBの年金から天引きするべき

12:
金貯めて早期リタイアした俺は住民税非課税世帯だから関係ないしー
おまいらよろしく頼んだぞw

13:
調べたら住民税非課税の人は払わなくていいらしい

17:
これでも岸田の支持率上がるとか意味分からん
増税しかしてねーだろはよ

☆おすすめ記事☆



Sponsored Links

コメント いつもありがとうございます
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 18:16 ID:VVlBYQ6W0
    • ▼このコメントにレス
    • 30年年前の2倍とかだろ
      1970年代は22%?位だった。
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 18:29 ID:fENqieGg0
    • ▼このコメントにレス
    • もう5公5民超えてるのに、まだ増税かと。
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 18:30 ID:fENqieGg0
    • ▼このコメントにレス
    • いらないNPOの天下り先を全部独立株式会社(補助金なし)にすればいいんだよ。
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 18:44 ID:FwElHHLF0
    • ▼このコメントにレス
    • 国債の発行と原発再稼働の許可をアメリカ様にお願いするしかないのでは?
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 18:56 ID:XzKSCh5l0
    • ▼このコメントにレス
    • 増税する前に外国の方々へのナ〇ポ止めてよ・・・。来日してすぐ市役所に申請しに行くやつだって居るんだから。外国人は片道飛行機代出してお帰りで良いじゃん?再入国は自国で生活基盤が出来たかの確認と観光だけ。職探しはNGで。
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 19:38 ID:HXQlOoaY0
    • ▼このコメントにレス
    • 自動車の登録後12年経過から自動車税に5000えん上乗せはどうした これも排ガスが云々と環境にどうとか言ってただろ 国民が獲れるだけ獲ろうとし政治屋は何の痛みも無いだろ 歳費含め大幅減してからにしろよ 序に栄耀栄華の皇室皇族の予算も大幅減とすれば増税必要無し
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 20:02 ID:IbcU07T70
    • ▼このコメントにレス
    • あんだけ太陽光発電で山削りまくっておいて森林税ってすげえなあ
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 20:06 ID:x5Ig0A4u0
    • ▼このコメントにレス
    • 森林税で何するんだろう。森林破壊して太陽光発電するのかな?
      太陽光発電放っておいて、森林保護とかありえないよな。
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 20:35 ID:curcP8wt0
    • ▼このコメントにレス
    • ※7
      安倍政権交代まで原発に詳しい人が建設確認不要で全国に無秩序に作らせたからその尻拭いもあるんじゃないの?
      岸田的には次元の異なるスギ花粉症対策に充てるんだろうけどw
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 21:55 ID:jDhRr45N0
    • ▼このコメントにレス
    • 首相辞めて増税担当大臣に就任すればええんとちゃう
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 22:18 ID:tRcyFYrw0
    • ▼このコメントにレス
    • 暴動とか起きないと奴等も理解しないんだろうな…
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/28 23:08 ID:l8IuI.Kd0
    • ▼このコメントにレス
    • >>12
      あっし維新支持せんわ。
      他の野党もあかんけど、、、、。
      自民がしっかりしてくれたらええんやがなー。
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/29 02:45 ID:e1f8awFd0
    • ▼このコメントにレス
    • 100歩譲って増税はいいとして
      約1000億超の財源は全て使途を公開しろよな
      どこぞの林野財団の天下り資金に使ったりしたら集団訴訟もんだぞ
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/29 04:56 ID:o.w8e52z0
    • ▼このコメントにレス
    • 新しい「公金チューチュー」組織ができるだけ
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/29 06:47 ID:9cBAucnv0
    • ▼このコメントにレス
    • >>7
      オマケに土砂災害で大勢死なせてな、イカれてるよマジで。
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/29 11:00 ID:8nMl.I0.0
    • ▼このコメントにレス
    • 人口密度高いところの責任だろ
      地方からはとらんでいい。
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/29 12:34 ID:RfPfxOS40
    • ▼このコメントにレス
    • また少子化促進の増税来たね!減税なんてしないからジワジワ少子化がはかどるね!
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/30 10:38 ID:tF352Bqc0
    • ▼このコメントにレス
    • 維新のことを色々心配している声も出ているが、国民のことを考えず、何でも増税まっしぐらの自民は、一度潰れないとだめだと思う。
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2023/05/30 12:26 ID:o4QjIojc0
    • ▼このコメントにレス
    • 今の政府、相続税100%とか平気で言いそうなメンツしか居ないから、そこまで驚けない
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
人気サイト最新記事
スポンサー
おすすめ記事
人気記事
人気記事
最新記事
スポンサー