Sponsored Links
日本学術会議前議長、京都大学前総長で総合地球環境学研究所所長の山極壽一氏が28日、TBS系「サンデーモーニング」に出演。
番組では、広島で行われたG7サミットについて特集。G7首脳による共同文書「広島ビジョン」についても紹介し、「ロシアによる核兵器のいかなる使用も許されない」との記述にとどまり、すべての国を対象に「核の使用は許されない」とした半年前のG20サミットでの宣言から後退したとの批判も上がっていることを伝えた。
司会の関口宏が「日本の(核兵器に対する)態度が一歩も二歩、引いちゃったなって感じが私もするんですが…」と水を向けると、山極氏は、昨年制定された国家安全保障戦略について言及。「言い方の問題だと思うんだけど、“日本を攻撃したら大変なことになると、相手国に思わせるような武力を持たなければならない”と明記してあるわけですよ。軍拡競争に参加するってことでしょ」と指摘した。
続けて「私がすごく心配するのは…」と前置きし、「『自衛隊員の数を増強することはない』と書いてあるんだけど、戦争というのは兵士の数の問題ですから、ロシアとウクライナの問題を見ても分かるように」と話した。「いずれは学生が動員されるんじゃないか、これはすごく私は不安です」と懸念を示すと、「学徒出陣という、負の歴史を背負う各大学はそのことを肝に銘じなければならない。学生を戦地に行かせることだけは決してしたくない」と太平洋戦争時の学徒動員を引き合いに出して、持論を述べていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3460c5730a824edaca6908d5797babae9a3204ab
※掲示板や呟き、なんとかコメの反応を編集しました※
1: 学生動員って、そんな状況がくるとは思えんわ
2: 敵は増えてるんだから軍事力強化は必要だろ
>>2
でもさ、無駄に軍事力上げても意味ないよな。やっぱり平和的解決を模索すべきじゃない?
3: 昔の学徒出陣は戦況の必然性だったわけで、それと現状は全然違う。山極氏の論点はズレてるよな
4: 自衛隊員を増やさないってあるのに、なんで学生が動員されるって話になるんだよ。脈絡がわからんわ
5: ちょっとズレた思考回路を持ってそうだわ
6: まあ、それでも意見の一つとしては大事だろ。全員が同じ思考だと進歩がないからさ
7: どんなに心配しても、戦争は起きる可能性があるわけで。そこを見据えて準備をするのが国家の役目じゃないの?
8: 必要なときには必要な準備をするのが国家だろ。それが自衛隊の存在意義
9: 自衛隊員を増やさないとあるけど、技術進歩とか考えたら兵員数増えなくても戦力は上がるんじゃないの?
>>9
最近の武器は高精度だし、人手があまり必要じゃなくなってきてるしな
10: 戦争なんてする前に、まずは交渉で解決できる道を探るべきだよな。
12: 学生を動員は国家の最終手段。
※とあるSNSとかネットの反応をレスバトルっぽくしてみた(文言は修正)※
鬼子:学術会議は現実逃避してる感じしかしない。
波世子:理想論かもしれないけど、現実逃避なんてことはない。
鬼子:理想論だけじゃ守れない現実があるってことを忘れないでほしい。現状をきちんと見ないと。
波世子:現実を見るからこそ、無意味な戦争を避けなきゃ。
鬼子:、敵は増えてるんだから準備も必要。自衛隊の存在意義を否定するのは危険。
波世子:自衛隊の存在意義を否定してるわけじゃない!ただ、過剰な軍事力が新たな軋轢を生むってことを理解すべき。
鬼子:技術進歩が進むほど、それを上手く活用できる人材の重要性が増すわよ。自衛隊員の数が関係ないなんて考えは短絡的。
波世子:国際的な交渉で解決すべき!
鬼子:技術力を上げるためには訓練が必要。だから自衛隊員の数を減らすなんて選択肢は無い。
波世子:国家が学生を動員するなんて、まるで戦時下のようじゃない!これこそ警戒すべき現象だわ!
鬼子:あなたの言う"戦時下のよう"とは違うわ。技術力を高めるための選択肢の一つでしょう?
波世子:それでも武力を増す道は選んではいけない。戦争を想定すること自体が間違い!
鬼子:世界は理想通りには動かないから。
波世子:それでも戦争は絶対に反対!
鬼子:防衛のための準備を怠ると平和は破られる。それが現実。
波世子:それでも戦争を拒むわ!
鬼子:だけどもしもの時のために自衛隊が必要じゃない?それを理解できないなんて短絡的。
波世子:……
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
1: 学生動員って、そんな状況がくるとは思えんわ
2: 敵は増えてるんだから軍事力強化は必要だろ
>>2
でもさ、無駄に軍事力上げても意味ないよな。やっぱり平和的解決を模索すべきじゃない?
でもさ、無駄に軍事力上げても意味ないよな。やっぱり平和的解決を模索すべきじゃない?
3: 昔の学徒出陣は戦況の必然性だったわけで、それと現状は全然違う。山極氏の論点はズレてるよな
4: 自衛隊員を増やさないってあるのに、なんで学生が動員されるって話になるんだよ。脈絡がわからんわ
5: ちょっとズレた思考回路を持ってそうだわ
6: まあ、それでも意見の一つとしては大事だろ。全員が同じ思考だと進歩がないからさ
7: どんなに心配しても、戦争は起きる可能性があるわけで。そこを見据えて準備をするのが国家の役目じゃないの?
8: 必要なときには必要な準備をするのが国家だろ。それが自衛隊の存在意義
9: 自衛隊員を増やさないとあるけど、技術進歩とか考えたら兵員数増えなくても戦力は上がるんじゃないの?
>>9
最近の武器は高精度だし、人手があまり必要じゃなくなってきてるしな
最近の武器は高精度だし、人手があまり必要じゃなくなってきてるしな
10: 戦争なんてする前に、まずは交渉で解決できる道を探るべきだよな。
12: 学生を動員は国家の最終手段。



















-
- :2023/05/29 10:19 ID:7Scs6ow40
- ▼このコメントにレス
-
徴兵制ないんだから学生動員しても使い物にならない
と思うけどな。
-
- :2023/05/29 10:21 ID:.2hDZvmt0
- ▼このコメントにレス
- 「御里が知れる」 出自がバレたようだね
-
- :2023/05/29 10:35 ID:r.3YNf9t0
- ▼このコメントにレス
-
最近さぁ青木君も日和って発言がおとなしいんだよなぁ。誰かスパイスのきいた人いないの?あっ、日本学術会議の前会長が良いよ。
何だよあいつは。生意気だし、スパイス効き過ぎだろ。俺は学生じゃ無いんだから、何?あの上から目線のタメ語。気分が悪いよ。 by関口宏
-
- :2023/05/29 10:56 ID:8gTX.i4e0
- ▼このコメントにレス
-
現代のハイテク戦争に素人放り込んでも、武器奪われておしまいだろうな。
なんとかして難癖付けるだけの簡単なお仕事。
-
- :2023/05/29 11:01 ID:xLJYbPfz0
- ▼このコメントにレス
- サンモニって、中国に対して「軍縮しろ」とか「核放棄しろ」とか言ったことあるんかな?
-
- :2023/05/29 11:04 ID:ZPtpdKE.0
- ▼このコメントにレス
-
学徒出陣の前に中高年が徴兵されるんだけど
自分は後方にいて子供だけが前線に出るつもりでいるのかな
-
- :2023/05/29 11:08 ID:CkMWn8qQ0
- ▼このコメントにレス
-
主様へ
読みにくい。とにかく読みにくい。
失礼しました。
-
- :2023/05/29 11:15 ID:AYRbRbbB0
- ▼このコメントにレス
-
技術進歩が進めば兵隊はいらなくなるけどその技術進歩を押さえ込んでるのが学術会議だろ
軍事技術研究を否定するってことは学徒動員を肯定するのと同義
-
- :2023/05/29 11:18 ID:2tWTT1wO0
- ▼このコメントにレス
-
備えがない方が学徒動員の可能性高まるだろ
頭おかしいのかw
-
- :2023/05/29 11:23 ID:f9XfkGGR0
- ▼このコメントにレス
-
正直、某Kコクとか某四thとか某田嶋陽子とか話を聞いてる振りもしない輩に、話して分かるようなら半世紀以上拗れてへんやろ!?
方向性が違うだけでプーチンと同類やで!!
(´・ω・`)
-
- :2023/05/29 11:24 ID:a2FZsWF60
- ▼このコメントにレス
- とにかく怖がらせて防衛力強化に反対したいようだが、しかしそうすると他国との軍事力格差が広がりすぎて、反対に戦争が近づく逆効果となるww
-
- :2023/05/29 11:25 ID:DBMcjAcR0
- ▼このコメントにレス
-
共産系が身内の調整で選んできた奴らを国家公務員として総理大臣がメクラ印を押してきた今までが異常だったんだ,採用権限者の政府に落とした理由をいちいち
説明する義務も規定にはない。これまでの真実は、共産系学者共は自分たちの権威付けに利用して、共産以外の研究者の学問の自由を奪っていたっていう、笑えない話だよ
-
- :2023/05/29 11:25 ID:DBMcjAcR0
- ▼このコメントにレス
-
「学者の総意」が聞いて呆れる。日本学術会議が共産党に乗っ取られた政治的な運動体であることは、もう半世紀前に指摘され、
警鐘が鳴らされていた。国内での軍事研究反対を声高に叫びながら、一方で中国の軍事研究には協力する。こんな団体、今こそ廃止
すべきではないか。(「週刊新潮」2020年12月31日・2021年1月7日号掲載の内容です)
-
- :2023/05/29 11:26 ID:DBMcjAcR0
- ▼このコメントにレス
-
日本学術会議が共産党に乗っ取られた政治的な運動体であることは、もう半世紀前に指摘され、
警鐘が鳴らされていた。国内での軍事研究反対を声高に叫びながら、一方で中国の軍事研究には協力する。こんな団体、今こそ廃止
すべきではないか。(「週刊新潮」2020年12月31日・2021年1月7日号掲載の内容です)
-
- :2023/05/29 11:31 ID:l5NJrPNf0
- ▼このコメントにレス
-
軍備拡張と対話による和平交渉は車の両輪
どっちが先じゃなくて、両方同時にやらないと意味はない
日本が戦争で一番学んだのはそこのはずなんだがな
-
- :2023/05/29 11:37 ID:iwsB5Fnb0
- ▼このコメントにレス
- 学生動員して戦えるからまだ良いが、このままだと一方的にやられるぞ?
-
- :2023/05/29 11:51 ID:2wG.AIHw0
- ▼このコメントにレス
-
愛国するのはダメ。
でも政治家は国民を愛せ。
国のために戦うのはダメ。
でも政治家は国民の生活を守れ。
-
- :2023/05/29 11:54 ID:gWtn0o360
- ▼このコメントにレス
-
学徒動員は「憲法に定められた職業選択の自由に反する」と唱えれば、法治国家日本では機能できない。
もし実現するとしたら可能性は二つ
・自衛隊がクーデターで軍事政権を作り、憲法を一方的に破棄する。
・日本国民の過半数が「職業選択の自由」を失う新憲法の条文に同意する。
どちらも可能性はゼロに思えるけど。
-
- :2023/05/29 12:11 ID:IHMFPRos0
- ▼このコメントにレス
-
世界には警察なんかないからな
殴れば言うことを聞かせられる相手と認識されたら話し合いなんか通用しないぞ
話し合いで平和的に解決したいなら殴ったらリスクのある相手になるしかない
-
- :2023/05/29 12:20 ID:59SDLahl0
- ▼このコメントにレス
- 学術会議の正体みたり。つまり、大陸独裁国の支援団体です。あちらの軍備拡張には科学的な面から支援し、日本の抵抗力を低下させるための内部工作を賢明にやったいる。結果的に日本の植民地化を支援しているのですよ。腐っている団体です。悔しいですよね。国をうってなにがのこるのでしょうか。
-
- :2023/05/29 12:27 ID:v6SZGFBK0
- ▼このコメントにレス
- 学術会議みたいな組織的に納税者から集めたなけなしの税金を投入する現状。これを放置する政府は、汗水流して納税する有権者に対する重大な背任行為だということを認識すべき。
-
- :2023/05/29 12:45 ID:.BUkjY6H0
- ▼このコメントにレス
-
彼らの本音としては、むしろ学徒動員してほしいんだろう
そうすれば武力革命の大義名分が立ち、若者が共産化に協力してくれるとか夢見てるんだろうね
-
- :2023/05/29 12:49 ID:6urj6rrj0
- ▼このコメントにレス
-
兵士数だけ増やしてもダメ。
核数を増やさねば。
-
- :2023/05/29 12:54 ID:Mbvi65FF0
- ▼このコメントにレス
- 中国の属国になれば、サンモニ系統以外は放送が認可されなくなるから中国に攻められても自分たちは損しないと思い込んでる。学術会議もその計算だろう。戦争を防ぐより自分たちの立場と利権を守りたい人たち。戦前の「軍部」と同じだね。
-
- :2023/05/29 12:56 ID:YDunbGBH0
- ▼このコメントにレス
-
交渉の前提として確固たる力が必要でそれがないから日本周囲の国は日本に対してやりたい放題
中国云々じゃなくても北朝鮮や韓国の日本の海産資源荒らしとかも力ない上に報復もないからそりゃ好き勝手やるよね
-
- :2023/05/29 12:59 ID:kEMLSM540
- ▼このコメントにレス
-
軍事も交渉の一種 切れる札は多い方がいい
カードゲームにおいて特定の札が手元にないと相手に知られただけでも不利だよね
-
- :2023/05/29 13:06 ID:eKDiAA9N0
- ▼このコメントにレス
-
おまエラの言う事を聞いてたら日本は忠獄に占領されて、日本人はチベットで綿花栽培などの無償労働を強いられるんだろうな。
-
- :2023/05/29 13:36 ID:LMAhe7ZN0
- ▼このコメントにレス
- 【なるべくしてなった】のが今の状況だろうに
-
- :2023/05/29 14:04 ID:9wzZlAw00
- ▼このコメントにレス
- 徴兵制は現行憲法第十八条で禁止されてる苦役に該当するので改憲しない限り実施不能というのが通説なんですが、徴兵を云々してる方々は改憲賛成なんですねw
-
- :2023/05/29 14:14 ID:KT..r5wC0
- ▼このコメントにレス
- それだって別に悪い事とも思わないけどね
-
- :2023/05/29 14:16 ID:WCboPrrp0
- ▼このコメントにレス
- 今のロシア見たら兵士の数なんて時間稼ぎにしかなってないからもうさっさと負け認めろよと思うわ
-
- :2023/05/29 14:27 ID:aMvelOoR0
- ▼このコメントにレス
-
今の戦争ってそんなんじゃないから
もっと勉強して情報をアップデートしてください
-
- :2023/05/29 14:54 ID:8giYsFrU0
- ▼このコメントにレス
-
過剰な戦力w中国に言えよw
それと平和的な話し合いによる解決なんて戦力無しではあり得ないからw
戦争は話し合いで終わってるように見えるけど実際は「お前がこの条件で降伏しないならもっと攻撃するぞ?w」というオチなんだよw
勝ってる方が矛を収めて攻めるのを止めるのは相手の反抗がキツくてメリットが少なくなるからやw
だから経済的な負担がキツい以外に戦力は持てば持つほど発言力が増すのが当たり前w
-
- :2023/05/29 15:12 ID:rVbZuE3v0
- ▼このコメントにレス
-
>>10
パの者は論理的思考ができないからな、認知機能に欠陥がある
理系のパって居ないでしょ
-
- :2023/05/29 15:17 ID:z4lwFszM0
- ▼このコメントにレス
-
学徒出陣って、雰囲気で否定的な使われ方だよね。昔だと元服は11から17歳。文化や歴史的な背景で解釈が変わる。
学徒出陣と言う言葉から何となく悪い。と言う意味だけで使って、何がいけない事なのか?悪い者は悪いんだ。って言うのがこの番組から世論誘導?という反社会の匂いがプンプンする。
-
- :2023/05/29 15:34 ID:o5hd0eGg0
- ▼このコメントにレス
- 学生なんて最後の手段じゃん。ロシアすら使ってないぞ。あいつらには何か別なものが見えてんのか。
-
- :2023/05/29 15:36 ID:OTLDKWOY0
- ▼このコメントにレス
-
先人のお陰で現在がある
先人が戦ってくれたから現在がある
-
- :2023/05/29 15:41 ID:UJpkI9am0
- ▼このコメントにレス
-
戦争というのは兵士の数の問題ですから
↓
だったら、兵士の数が公式で100万人、海外の分析では200万人超えてる中国に文句言って来いよ。
-
- :2023/05/29 15:43 ID:RP8N2x4.0
- ▼このコメントにレス
-
そのうち、AI制御になるから
武器が多ければ兵力は何とかなりそう
-
- :2023/05/29 15:47 ID:gJ9dtGRD0
- ▼このコメントにレス
-
徴兵制が必要なのは陸軍に赴きを置く国だよ
日本の様に回りを海に囲まれた国は他国を侵略する場合以外陸軍の必要性は低い
他国を攻め込まないのに陸軍兵士を多く必要無い
海軍と空軍が日本の場合大事なのであって、戦闘機の数、戦艦の数が限られ又多くに兵隊が乗れるわけでもないから、まともに戦闘機や戦艦を操縦できない徴兵が多くいても邪魔なだけ
防衛を主としている日本が徴兵制をとるわけが無い
-
- :2023/05/29 15:58 ID:BFmhWJ7g0
- ▼このコメントにレス
-
2023年5月3日 中日新聞
「九条の会、思い絶やさぬ 発足20年目も会員高齢化進む」
浮世離れした九条の会、日本学術会議は廃れていくんだろうな
現実が見えない老人の戯言を若者が聞くわけがない
-
- :2023/05/29 16:40 ID:oJZutIG.0
- ▼このコメントにレス
-
軍拡競争じゃなくて現実的安全保障、空想的安全保障からの脱却
戦争反対はいいけど、だからといって丸裸ではいられない、憲法によって日本の安全保障が曖昧になるのなら改正すべきだ
-
- :2023/05/29 16:47 ID:8FVioyYj0
- ▼このコメントにレス
- 学徒出陣は徴兵制を逃れていた金持ちのボンボン大学生達も徴兵しただけの話で、相変わらず一般人を下に見る物言いよな。
-
- :2023/05/29 17:00 ID:yaNezU6X0
- ▼このコメントにレス
- 何でこの手の人達って、北やら中国やらロシアやら戦争を仕掛けてくる側であろう国々へ向けてではなく、自国民を非難するの??現状を考えれば自衛隊の装備からして他国へ日本から戦争を仕掛けられない事くらい分かるよね?なんも考えてないの?
-
- :2023/05/29 17:07 ID:PC2EpzRc0
- ▼このコメントにレス
-
>>36
日本が学徒出陣を始める前からアメリカもドイツもやってた
日本は大学生の数が少なかったので優遇されたにすぎない
日本が悪いように印象操作してるだけ
アメリカでは学徒出陣が始まる前から志願者が多くて、志願しない学生はヘタレ扱いされたそうだ
-
- :2023/05/29 17:25 ID:.vALhzn20
- ▼このコメントにレス
-
戦争は手段だと思ってる相手に無意味さを理解させるのは
若者の強盗団に幸せは金だけじゃ無いって諭すのと同じ
-
- :2023/05/29 18:02 ID:2B7SA..m0
- ▼このコメントにレス
- 京大前総長の意見としては正論だろ。むしろ学生を守る気も無く無責任に軍拡唱える大学教授の方が問題だわ。
-
- :2023/05/29 18:12 ID:iSYV7bUy0
- ▼このコメントにレス
-
平和的解決の模索なんて大昔からされてるわ
解決しねぇから武力を備えるしかないんだろ
-
- :2023/05/29 18:38 ID:nhZzhsg.0
- ▼このコメントにレス
-
学徒動員の学徒とは、富裕階級の子弟だよ。
一般の貧しい家庭の子弟は、有無を言わさず戦争に駆り出されてます。
-
- :2023/05/29 19:00 ID:8e8du3M10
- ▼このコメントにレス
-
>>40
モビルドール?
-
- :2023/05/29 19:14 ID:dB5i8D9n0
- ▼このコメントにレス
-
あの時、総力を挙げて戦ったから今の日本が有る。
学術会議が言うように逃げ回っていれば、今頃はハワイ化か国そのものが無い、北がソ連領で南がアメリカ領。
場合によっては北朝鮮のように一部は中国領になっていたかもしれない。ウクライナやジョージヤなど旧ソ連衛星国もそれで苦しんでいる。クルド人も国を持っていないし、パレスチナも苦しんでいる。
少しは客観性を持てよ、御花畑。
-
- :2023/05/29 19:19 ID:Q4XbYApY0
- ▼このコメントにレス
- ロシアが核をちらつかせるから名指しされたに過ぎない
-
- :2023/05/29 19:32 ID:fsKmf5by0
- ▼このコメントにレス
-
拮抗するくらいの軍事力がないと交渉のテーブルにも就けないことを理解すべき。
警察署や自衛隊の基地には強盗は入らない。無力そうなとこじゃないと反撃が怖い。
-
- :2023/05/29 19:34 ID:PWZ9E1YN0
- ▼このコメントにレス
- 学術会議の連中は歪んだ歴史感しか無いらしいので現状の話し合いには向いてないですね
-
- :2023/05/29 20:08 ID:sPqr5Oo20
- ▼このコメントにレス
-
そんな日本が嫌でシンガポールに移住したどこぞの芸人が、息子を兵役にとられるのは嫌だと喚いてますけど。
だいたい兵役の無い日本のほうが頭おかしいんだよ。地球の安全保障に参加しないということは、独自の道を行くということ。それって戦前回帰じゃねえかよ。
-
- :2023/05/29 20:09 ID:RVr6rBVO0
- ▼このコメントにレス
- いやぁ、戦争を可能な限り回避する努力は必要だけど戦争と一方的十厘のどっちを回避するのが重要か分かってない。世界一脳が小さいわれわれコ一リアン並みと言うしかないのだ。
-
- :2023/05/29 20:14 ID:bomniPNJ0
- ▼このコメントにレス
-
もうハッキリしただろう
国境線は軍事力で変更が可能だ。
-
- :2023/05/29 20:32 ID:F.GQxltO0
- ▼このコメントにレス
-
学術会議のトップがこの程度の知能なら、学術会議は潰していいよ
日本の役に立たない、無駄飯食らいどもだ
-
- :2023/05/29 21:22 ID:WMi5ExNz0
- ▼このコメントにレス
-
当時とは人口の年齢比率が違うよ。
今のメジャー層は40歳台後半から70歳台中盤。
それに比べると10歳代は半分近い。
人口メジャー層から徴兵するのが国家としては正しい戦略になるのだから、第2次大戦中なら若い方かもしれんが、今なら50歳台以上からになる。
-
- :2023/05/29 23:35 ID:7rH79Ybd0
- ▼このコメントにレス
-
>いずれは学生が動員されるんじゃないか
いの一番に若者送ろうとしてんじゃねえよ
-
- :2023/05/30 00:22 ID:FlJU3Bx20
- ▼このコメントにレス
-
何てめえら団塊のジジイ共がさも関係ないなんて面して
子供を戦地に送り込もうとしてやがる
お前らがこんな自分の国も守れない歪な国にしたんだろうが
未だに足引っ張りやがって、戦争始まったら迫撃砲に詰めて片っ端から
戦地送り込んでやるから覚悟しとけ
てめえらの親世代がしたように、潔く日本の未来に殉じろ
-
- :2023/05/30 00:25 ID:VkaHqsqj0
- ▼このコメントにレス
-
誤:自衛隊員を増やさない
正:自衛隊員の定数を増やさない
現状毎年定員割れしてるから緊急時に調達しなきゃいけないわけだ。
-
- :2023/05/30 00:36 ID:VkaHqsqj0
- ▼このコメントにレス
-
よく外交や話し合いで戦争を回避する方向に注力すべき見たいなこと言ってる人いるけど。
日本と国境を接している国がどこだか知ってるか?
ロシア、北朝鮮、南朝鮮、中国・・・これ話し合い通じると思うか?
-
- :2023/05/30 00:46 ID:fq4tXJh.0
- ▼このコメントにレス
-
そもそも、自衛隊が瓦解して学徒出陣の議論を開始して法案を通して出陣準備が整うまでの間に
都市部は大体占領されてるから、その時まで学生で居られると思ってるのが間違い
-
- :2023/05/30 02:34 ID:KuQl13lg0
- ▼このコメントにレス
- 不思議です。普段 隣国人が発する意見とそう違いがありません。もしかして
-
- :2023/05/30 04:58 ID:qfMMNSom0
- ▼このコメントにレス
-
戦う力を持っているかって事と、
それを積極的に使いたいかって事とは、
似ている様で全く別の問題なんだよな
襲われた時に誰も守れない事の方が
よほど恐ろしいとは思わないのだろうか
-
- :2023/05/30 06:04 ID:UlHITdpY0
- ▼このコメントにレス
- 選挙権を持つ「学生」へ、反自民になるように仕向けてるね。
-
- :2023/05/30 06:30 ID:lwtsk6DX0
- ▼このコメントにレス
-
ロシアや中国のように自分の意向に従わなければ武力で従わせるって姿勢を隠そうともしない国がある
その様な国相手の平和的解決って言ったら無条件降伏ってことになるんだけど
だって俺の言う事を聞くかボコボコにされるか選べって2択なんだから対抗できる武力が無けりゃ交渉の余地はないよね
-
- :2023/05/30 07:00 ID:qzA9simF0
- ▼このコメントにレス
-
山極さんって、京大総長になった頃は面白い研究やってて凄い人だなって思ったけど、最近とんでもなく偏向した思想を垂れ流しててショックだわ
正直、研究だけやってて欲しかった
-
- :2023/05/30 10:23 ID:vTgCg9Hu0
- ▼このコメントにレス
-
軍人は数の時代から質の時代に変わるらしいね。
体の弱いオタクがドローンで相手をコろス様な戦い方になっていくからなんだってさ。
お勉強しかできない人たちにとって朗報かな?
-
- :2023/05/30 10:50 ID:Fw37bsrO0
- ▼このコメントにレス
-
※9
んだんだ!
-
- :2023/05/30 11:31 ID:YkJO2uKu0
- ▼このコメントにレス
-
核兵器を持つのが最も低コストで安心安全率を上げられる
-
- :2023/05/30 13:28 ID:kQXJ436j0
- ▼このコメントにレス
-
動員が必要なほどの局面なら
相当な日本人が殺されてるだろうなぁ。
-
- :2023/05/30 22:53 ID:6PLFH0vL0
- ▼このコメントにレス
-
ロシアはウクライナの女子供や学生や民間人は選り分けて助けてますか?
学徒動員がなければ平和だというの?
ロシアは土地が欲しいだけで女子供も学生も皆ゴロシしるよね?
ウクライナ見てると戦前の日本人が国家総動員で戦わざるを得なかった事がより理解できたけどこのセンセ俺より頭悪いだろ
-
- :2023/06/01 11:36 ID:kusuQR.h0
- ▼このコメントにレス
- 学徒動員?予備自衛官という制度が日本にあるの知らんのか?なんで左翼は勉強しないで憶測を真実の様に語るんだろうか
-
- :2023/06/01 15:15 ID:7MekMSJI0
- ▼このコメントにレス
-
軍備増強は当然の事
自衛隊の増員も図るべき
そのバックがある上で、対話による戦争回避外交
中国・ロシア・北朝鮮が兵力を増強してる中、日本も対抗できる力を持つことは当然
-
- :2023/06/01 19:47 ID:IaANwTZf0
- ▼このコメントにレス
- 司会者は、日本が攻められたら、第三国へ逃げるだろ。大金持ちだからね。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
カテゴリ: 国内ニュース

無責任な人間にはなりません