最新記事更新情報
Sponsored Links
【悲報】自民党議員「ALPSは核物質ダダ漏れだよ」⇒ 炎上!!!!
12時 7分 更新  |  国内ニュース

【悲報】自民党議員「ALPSは核物質ダダ漏れだよ」⇒ 炎上!!!!

 
111
tweet
はてブ
いいね!

【悲報】自民党議員「ALPSは核物質ダダ漏れだよ」⇒ 炎上!!!!

1: 通りすがりのコメンテータ
no title

実際に処理水等政策勉強会で代表世話人を務めている
山本拓衆院議員はインタビュー記事にて、
「東京電力が2020年12月24日に公表した資料によると、
処理水を2次処理してもトリチウム以外に
12の核種を除去できないことがわかっています。
2次処理後も残る核種には、半減期が長いものも多く、
ヨウ素129は約1570万年、
セシウム135は約230万年、
炭素14は約5700年です」
と発言。
経産省大臣官房も9種類の核種に関しては完全な除去が出来てないと認めていました。

これは東電側も発表しているもので、
福島第一原発の汚染水には数十種類の放射性物質が含まれており、
過去に何度も処理水から複数の放射性物質が検出された事例も起きています。

そもそも、浄化を担当している「多核種除去設備 (ALPS)」は
今までもトラブル続きで、何度も壊れたり不具合が発生。
専門家からも懸念の声があった機会で、
世間一般がイメージするような処理水とは異なり、
完璧に綺麗な水ではありません。

https://johosokuhou.com/2023/08/28/69366/

☆おすすめ記事☆
Sponsored Links

※文言を少し修正してる箇所があります※


10: 通りすがりのコメンテータ
トリチウムの事しか言わないからおかしいとは思った
でもそんな大きい元素なら分離出来そうな気もするんだが

11: 通りすがりのコメンテータ
周辺国に賠償金2000兆円くらい今すぐ払えよ岸田🤗

13: 通りすがりのコメンテータ
基準値以下たけど😗

42: 通りすがりのコメンテータ
>>13
トリチウムい以外は測定していないんだよねぇ

46: 通りすがりのコメンテータ
>>42
してますよ。これ測定結果

54: 通りすがりのコメンテータ
>>46
タンクの上澄みしか調べてません

16: 通りすがりのコメンテータ
まぁいずれ処理して基準値以下なんだよなぁ
0にするってのは最初から掲げてないし、C14とI129は自然界に普通にあるし、Cs135は専用の除去装置通すし、何も問題なくね?
何を問題視してるんだ?

43: 通りすがりのコメンテータ
>>16
他の取り除けない核種の測定を全くしていない。
基準値以下なら測定してもいいやろ?

25: 通りすがりのコメンテータ
処理したから基準以下

この主張で問題ないし、オープンにすることで信頼を得る
これが寛容なのに

東電と経産省が小細工をするから

30: 通りすがりのコメンテータ
>>25
トリチウム以外は無視して良い量しか検出されてないのに
ほぼ無害なトリチウムだけを強調してるからとんでもなく怪しく見えるよな

32: 通りすがりのコメンテータ
>>30
そりゃトリチウムは除去すら出来ねぇからな…

28: 通りすがりのコメンテータ
基準値以下なら何の問題もない
どこもそうやって捨ててる

52: 通りすがりのコメンテータ
日本「トリチウムは基準値以下!」

中国「それ以外は?シアン、マンガン、バナジウム クロム、カリウム、ストロンチウム…」

日本「トリチウムは基準値以下!」

中国「もうやだこのひと…人間の言葉が通じない」

59: 通りすがりのコメンテータ
>>52
それらが含まれているが検出限界以下であることから、悪影響を及ぼす証拠がない
よって、共に民主党及び中華の主張は科学的に受け入れられなかったわけだ
IAEAには中華及び韓国も所属している

58: 通りすがりのコメンテータ
基本的に含まれているが検出限界以下まで下げている上にさらに海で希釈するから問題にはならない
よって、IAEAも報告書で国際安全基準に合致している点を保障したものである

☆おすすめ記事☆

Sponsored Links

コメント いつもありがとうございます
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:27 ID:.dHDHESP0
    • ▼このコメントにレス
    • タンクごとに各種がバラバラに入っているのに、規制値を超えたものは、ALPSで除去しますといってるけど、二回、三回やって除去できるとは考えづらいよな
      しかもタンクのサンプリング結果や方法、除去後の濃度についても非公表だし、信頼感ゼロだし セシウムやストロンチウムを規制値以下にするといっているけど、規制値の基準がわかりづらい 学者から一定の容積当たりの放射線量に確定しろと言われているけど、従う気もないし
      東電も政府も相変わらずだよ
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:30 ID:VPetlXq.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      お前ギリ健だろ?
      もう一度義務教育からやり直せw
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:37 ID:Educ3b6A0
    • ▼このコメントにレス
    • 文系うるさい。
      おまえらは昆虫採集から始めろ。
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:37 ID:S4iQjVoV0
    • ▼このコメントにレス
    • 全部データが出てるし、基準値以下というものを是とするか非とするか。普通の人だと、交通事故に出会う確率の方が高いと感覚、ゼロしか信じない連中からすれば100%当たると思ってるんだろ。
      数字が信じられないとか言う連中は何言っても無理。
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:43 ID:im8KX3KK0
    • ▼このコメントにレス
    • 山本拓衆院議員www利権土建屋
      ALPSの1億倍の核物質を放出した水爆実験やチェルノブイリ原発事故でも問題出てないけど何言ってんだこいつ祖国に帰れよ

    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:44 ID:SfNkxvvt0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      もしかして微量元素の検出が安価かつ迅速にできちゃうとか妄想してる方ですか?

      実際はとてもじゃ無いけど無理なので放射線量の測定と分析以外は計測して無いと思われます。主に中国が1964年から24回も実施した核実験のせいで環境中にも人体にもセシウムはじめの核種がそれなりの量含まれているためバックグラウンド検出が大きすぎるのです。
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:44 ID:Ux1cFqv.0
    • ▼このコメントにレス
    • 放水直前の希釈水を計測したのだが、
      計測値がうそだとでも。
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:57 ID:.dHDHESP0
    • ▼このコメントにレス
    • >>4,5,6,9
      科学的に文句が言えないのが、自分がうけた教育レベルの証拠だろ
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 12:57 ID:S4o1e91T0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      問題 IAEAが日本に忖度する理由を述べなさい。中韓も居るのに、しかも連中寄りなのに、何故安全と言ったか答えなさい。
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 13:42 ID:4TglTPX.0
    • ▼このコメントにレス
    • >さらには放射性トリチウムも人体や生物への悪影響を指摘する声があるほどで、放射性トリチウムだからといって、絶対に大丈夫と断定出来るとも言えないのです。

      元記事のこの一行だけで嘘まみれの記事だと思ったわ。
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 13:44 ID:OhOGThoZ0
    • ▼このコメントにレス
    • ソースを辿ったら大元は2年前にゲンダイの記事だったわw
    • 16.名前: 名無しのAsian 
    • :2023/09/02 13:51 ID:vH22jXjj0
    • ▼このコメントにレス
    • え、でも日本海にソ連が沈めた廃炉や原潜あるよね?でも基準値上回ったこと無いって聞いたけど
      そっちは問題にならんのか?オホーツク海はもっと酷いぞ核廃棄物そのまま垂れ流しだぞ
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 13:52 ID:LKbWZzcT0
    • ▼このコメントにレス
    • しかもIAEAのメンバーに中国人いるんでしょ?
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 13:56 ID:qHYSzWQF0
    • ▼このコメントにレス
    • パ 上澄みしか測定してない
      政 では、その上澄みはOKだよね
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 13:56 ID:gzgBFG3t0
    • ▼このコメントにレス
    • ※15
       便所ヒュンダイをいちいちソースにするなよ。
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:05 ID:rPFh8U8n0
    • ▼このコメントにレス
    • 大量の水で薄めれば全て基準値クリアだろ。さらに海に入るのに考えるだけ無駄だろう。
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:17 ID:bfGACo4i0
    • ▼このコメントにレス
    • IAEAとか外部が入ってるのに、日本の陰謀にしたがるよなぁ。
      電話攻撃で呆れられたから、書き込みかな。
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:21 ID:mY1eRQqX0
    • ▼このコメントにレス
    • 完全に除去してるなどと始めから言ってないだろ
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:33 ID:0P3oipeA0
    • ▼このコメントにレス
    • 廣瀬辺りの嘘つきの影響受けてる奴の多いこと
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:37 ID:JWBtQm7E0
    • ▼このコメントにレス
    • IAEAの査察受けずに野放しで垂れ流してる北に文句言えよ。
    • 25.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:48 ID:UpChU1k40
    • ▼このコメントにレス
    • そもそも数十年前には核廃棄物をそのまま海に捨てたりしてるんやで更に核原潜沈めたり核実験したり福島でなんか影響でるなら捨てた核廃棄物で地球滅んどるわ
      海の中には45億トンの天然ウランがあるみたいだし何の問題もない
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 14:48 ID:hCXi0QqW0
    • ▼このコメントにレス
    • 神視点で見ると日中両国がお漏らししてるからなぁ
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 15:21 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • 出てきたなぁ後出しジャンケンw
      薄めりゃいいってもんじゃないんだよ。トリチウムは半減期が短いから薄めりゃ言い訳できるが、寿命の長い核種は薄めてもいずれ蓄積して濃度が上がる。つか、そもそも「基準値」なんて根拠がない。
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 15:46 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • ※28
      汚染水ってのは直接燃料に触れてんだよ。だから汚染水って言うの。通常運転の冷却水とは組成が異なる。おまえそこからわかってねーだろw。
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 15:59 ID:9CLh0Wzs0
    • ▼このコメントにレス
    • >>29
      だからALPSで処理してるんだが?
      どういう過程をたどったにせよ排出する水に問題になる物質が問題になる量含まれてなければ問題ないだろ。
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 16:19 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • ※30
      話わかってねーよなおまえw
      ALPSで処理してる→12の核種を除去できない→問題になる量含まれてなければ問題ない→トリチウムと異なり寿命の長い核種は濃縮する。
      って言ってんだが
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 16:36 ID:EVHUqxmF0
    • ▼このコメントにレス
    • ※31
      そこまで考えるならさらに深く考えてほしいんだが、
      具体的にどの放射性元素が濃縮されるのが問題と考えてるんだ?
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 16:37 ID:MDJnBOkG0
    • ▼このコメントにレス
    • どんな数値を出してきても原子力に関する政府と東電の発表は一切信用できないってことよね
      基準値以下だっていう数値すら信用されないから全力で批判されるさ
      どんな説明しようが全く意味がないよ
      その言葉に信用がないんだから
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:14 ID:JryHXQL.0
    • ▼このコメントにレス
    • IAEAの検査結果が全てだよ
      問題ないって出たならそれが答えだ
    • 37.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:18 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>31
      濃縮の懸念なんて考えられた上で、IAEAが安全基準を定めてるわけで。
      IAEAや専門家の上を行けるつもりなのか?
      しかも、安全基準の何千分の一ぐらいしかない物質もあるのに。
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:23 ID:yBm0cPFe0
    • ▼このコメントにレス
    • ※7
      え?コイツお前らが大好きな高市早苗の夫なんだが?
      どうしちゃったの?急にww
      あんなに「国士」として持て囃してきたのにww
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:23 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>36
      実際にIAEAの報告書を見てEUは輸入規制を撤廃してるし、処理のプロセスを評価、容認してる国も出てきてるしね。
    • 40.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:32 ID:SEzJgOqf0
    • ▼このコメントにレス
    • 素人が考える程度の事を日本の専門家やIAEAが調べてないと思うのか
      左翼はどこまで傲慢なんだ
    • 41.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:32 ID:qM50AGuG0
    • ▼このコメントにレス
    • 本気で計測してないとか言っちゃうやつは聞くに値しないな
    • 42.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:35 ID:DWYWKkAd0
    • ▼このコメントにレス
    • >>33
      反対派はまさにカルト宗教になったな
    • 43.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:39 ID:DWYWKkAd0
    • ▼このコメントにレス
    • >>38
      夫は持て囃してないだろう
      夫と妻は別の人格をした個人だということに気づこう
      人の見分け、認識と区別が出来るようになろう
    • 44.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 17:51 ID:19ZU4mg30
    • ▼このコメントにレス
    • 国会議事堂と東電の便所水に使うと良いんじゃね?
    • 45.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 18:11 ID:kOnqAS7C0
    • ▼このコメントにレス
    • 凄げえw2年前の日刊ゲンダイがソースの陰謀論とか
      どんだけだよw
      必死になって探したんだろうなw
    • 46.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 18:53 ID:M1pLY7GK0
    • ▼このコメントにレス
    • >>35
      平均的な人類の内部被曝は7000Bq/年くらいあるんだがうち6500Bqくらいは食物や人体そのものに微量含まれるC14由来とされている。ちなトリチウム寄与分は100Bqくらい。そのくらい普遍的に地球上に一般的に存在する。
    • 47.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 18:55 ID:.gx.rnGO0
    • ▼このコメントにレス
    • 半減期が長いてことはしに放射性物質が出す放射線はそれだけわずかなことを意味してるんだよ。
    • 48.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:05 ID:HDpeg2tX0
    • ▼このコメントにレス
    • 基準値以下になるまでストックして何回も通すんやで、でないと放流できない
      サイトには残存している核種の数値も上がってるので、今更
      風評被害の責任とってね
    • 49.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:06 ID:Jeo5RL5C0
    • ▼このコメントにレス
    • 外国メディアはどこも60種以上って報道してるけど日本国内向けの報道は規制されてるのかな
    • 50.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:15 ID:x.AfaqpW0
    • ▼このコメントにレス
    • もうツッコむネタがなくなってきたんだろ、何言っても正式データ出されるからさ。
    • 51.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:32 ID:yBm0cPFe0
    • ▼このコメントにレス
    • >>43
      そうだなwじゃあ野田聖子も問題ないなw
      あれだけ在.日在,日騒いでたのになw
    • 52.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:48 ID:bpKXgRk.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>49
      不安を煽るために報道しない自由を行使してるんだろ
      あえて問題がないトリチウムだけ大騒ぎして東電や政府が発表してる数値等全く触れない
    • 53.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 19:52 ID:d4uipBDT0
    • ▼このコメントにレス
    • 昔の法制文学部卒じゃあ理解できてねえよな馬!鹿だし😅
    • 54.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:08 ID:2EmYhhgL0
    • ▼このコメントにレス
    • 皆数字好きなのにワは見ない不思議。
      死者出てるのに。
    • 55.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:12 ID:.vrc8RJ00
    • ▼このコメントにレス
    • YES「トリチウムを除去出来きる者だけが石を投げるがよい」
    • 56.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:13 ID:KQSlgYNm0
    • ▼このコメントにレス
    • プルトニウムも入ってるだろ
      致死量は1000万分の1グラム
      ちゃんと測定しろや、ボケ
    • 57.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:28 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>56
      いずれもIAEAの安全基準値以下なので。
      影響があるというならIAEAに聞いてみれば?
      もっとも、影響が本当にあるなら中国が喜んで指摘してるだろうけどね。
    • 58.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:39 ID:ZShEHnEL0
    • ▼このコメントにレス
    • 生物濃縮が重大なレベルで起こるなら汚染水からの除去もやりやすい気がするけどなあ
    • 59.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:42 ID:lZsoL5hy0
    • ▼このコメントにレス

    • 基準値以下で処理水は放水しているとちゃんと報道しろよ
    • 60.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 20:43 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • ※37
      >IAEAや専門家の上を行けるつもり
      やれやれ専門家が言えば盲信かよ。原子炉の専門家や大学教授が「絶対安全、事故はありえない」って言ってきた原子炉がこのザマなんだぞ。今までなに見てきたんだおまえは?
    • 61.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:05 ID:imh9zEHp0
    • ▼このコメントにレス
    • こうやって見ると、基礎学力って大事なんだなって分かるな。
    • 62.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:11 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>60
      素人達が科学的根拠をもって危険性を証明しないんだから、科学的根拠を示した第三者の専門機関の方を信じるでしょ。妄信してると噛みつくよりも、IAEAに直接言ったら?
      事故はもう教訓にするしかないし、放出する処理水の数値が安全基準値以下なんでね。IAEAの監視や他国が見てる中、処理のプロセスは評価されてるから止める理由にはならんよ。
    • 63.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:18 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>60
      あと、追記すると専門家だからじゃなくて。科学的根拠を示した、中立性も高い、他国からも信用されてる専門機関だから、だ。
    • 64.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:36 ID:kdkMIVvX0
    • ▼このコメントにレス
    • >>29
      つまりお前の考えてる通常運転の原発は空冷してるってこと?
      何処の国の原発も水冷式なんだけど、つまり異常な運転を行って作った大量の汚染水を日本以外は全て一切処理せずに海に垂れ流してるってことになるな
    • 65.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:40 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • ※62
      >素人達が科学的根拠をもって危険性を証明しないんだから:これだよこれ。原発反対派を非科学とバ・カにしていた連中とそっくりの発言。んで結果はどうなった?
      >事故はもう教訓にするしかない:そしてこれ、今だに苦しんでいる人もいるのにおまえにとっては他人事、そしてかつての原発推進派は誰も福島の責任をとらない。
    • 66.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:44 ID:WuKMXofW0
    • ▼このコメントにレス
    • 溶解した核燃料に直接触れた汚染水なんか人類史上始まって以来の出来事なんで、IAEAだって分かる訳ないよね
      水俣病のときもチッソは基準値内だから問題ないって何年も言ってて国も利権がらみか知らんけどチッソを擁護してたもんなあ
      あの時と全く同じで反省も成長もしとらんな
    • 67.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 21:57 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>65
      おまえが証明しないなら何言っても意味ないからな。事故対策を訴えるなら処理水の嘘を流してないで別でやれ。あと、放出自体が福島復興の一歩であり、責任取るためにIAEA通して慎重にやってんだろうが。
      納得させられる代替案も出さない、IAEAには何も言わない、処理水の嘘書いて福島漁業の市場に悪影響をもたらす風評加害者のおまえに言われる筋合いは何もないよ。
    • 68.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:00 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>66
      といって数値で問題ないことを誤魔化す印象操作でした。
      もう水俣病の時とは時代も背景も違うし、IAEAがデータを公表してるんで他国も見て問題ないことがわかってます。
    • 69.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:02 ID:pi365INR0
    • ▼このコメントにレス
    • >>66
      いや、んなもんは核実験でも他の原発事故でも発生してるんですが?お前の認知史上初なだけやで。
    • 70.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:20 ID:khaIeV9o0
    • ▼このコメントにレス
    • IAEAや専門家を自信満々に否定出来るほど博学な奴多いな
      それほどの人材なら社会から求められて然るべきところでその才覚を発揮してるはずなんだけど、何でまとめサイトのコメ欄なんかで騒いでるんだろうなw
      政府が信用できないならもうお魚食べない
      それでいいだろ
    • 71.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:29 ID:SVqYXzcK0
    • ▼このコメントにレス
    • ※67
      >納得させられる代替案も出さない:はあ、なに話そらしてんだ。お前ひろゆきか?だれも代替案の話なんてしてねーわ。レス読み返せ。ただ代替案はあるけどな、排水中止すりゃいいだけ。
      >放出自体が福島復興の一歩であり:漁師の首しめておいて復興とか言うな。バ・カか?
      >嘘書いて福島漁業の市場に悪影響をもたらす:こうきたかw。んで5年後10年後にどうしょうもなくなってもおまえは責任とらないよな。
    • 72.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:36 ID:8WH6mRxY0
    • ▼このコメントにレス
    • >>71
      代替案出せないなら、中止する必要性がないからな。科学的根拠もなく、代替案も何も提示しないクレーマーの圧力に言うこと聞く人はおらんよ。
      そもそも何も問題ないものを、お前みたいなのが嘘書いて不安煽ってるからこうなってんだよ。科学に基づいた安全基準を守ってんのに問題が起こる前提で話されても、はぁ、そうですかとしか返せないわな。
    • 73.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 22:50 ID:v0RWQ.Od0
    • ▼このコメントにレス
    • 本当にそんなにダダ漏れならなんでお前命張って止めないの?なんでヘラヘラ出来てるの?
    • 74.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 23:04 ID:AD3tV5lh0
    • ▼このコメントにレス
    • 言っても非難してるのが共産党周りだけってのがまあ答えでしょと

      実際に測定してる人と話したわけでもないしな
    • 75.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 23:10 ID:pzv3zHgB0
    • ▼このコメントにレス
    • ※56
      ぐぐって見たら、1000万分の1って数字出てくるたびに、
      根拠の無い数字と否定されてるやん。
    • 76.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 23:19 ID:1I86dPcq0
    • ▼このコメントにレス
    • 海水で相当高い濃度にならん限りは生物濃縮でさえ問題にはならんわな。
    • 77.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/02 23:42 ID:FPqShl2c0
    • ▼このコメントにレス
    • あかん思うんやったらそいつは一生、魚と塩を食わんでええ話や、もう塩分もとんなよ
      あかんと煽ってるやつに限ってシッカリ食うとるという矛盾。ホンマこいつら言うだけだわ
      はっきり言ってミジンコレベルの存在
    • 78.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 00:50 ID:br.v.Ddi0
    • ▼このコメントにレス
    • >>29
      平常時の原子炉内の燃料棒を
      どうやって冷やしてるか調べてみろよ
    • 79.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 04:01 ID:1bTZ16Qz0
    • ▼このコメントにレス
    • >>12
      IAEAには中国画日本の三倍金ばらまいてるって前提も付け加えとけ
    • 80.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 07:56 ID:Ig3mCfGn0
    • ▼このコメントにレス
    • >>29
      平常時の原子炉内の燃料棒を冷やしてる一次冷却水が外部に漏れたらとんでもない事やぞw
      それを冷やしてる二次冷却水でさえ漏れたら大騒ぎ
      現状は一次冷却水がダダ漏れしててそれを何とか濾過してるけど、そんな放射能まみれのもの処理できませんわって感じやろw
    • 81.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 08:26 ID:9qppG.dg0
    • ▼このコメントにレス
    • >>5
      文系は小学生の算数からやり直せ(#^ω^)というワイよりもやさしいね。厳しく言ってもやり直すやる気かなくなるからね。
    • 82.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 08:30 ID:9qppG.dg0
    • ▼このコメントにレス
    • >>14
      嘘を除去するALPS装置が日本の言論には必要だねwww
    • 83.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 10:19 ID:Z.uUlNa10
    • ▼このコメントにレス
    • ほとんどの放射性物質は基準値以下まで除去されていますが
      トリチウムだけはもともと自然界に存在し自然発生する物質なので
      完全に除去することができません。
      ↑そもそもの会見内容ってコレじゃなかった?
    • 84.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 11:03 ID:oyGQW3v80
    • ▼このコメントにレス
    • 科学のわからない蛮族を日本に入れるな。
    • 86.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 12:57 ID:UiBWR.I.0
    • ▼このコメントにレス
    • 自然界には自然に放射線を発生する物質が含まれている。つまりそれらも含めて除去しないとダメというなら、そいつは死んだ方がいい。そいつの体にも含まれていて放射線をまきちらしているのだから。
      最低限の知識も無い奴に選挙権を与えるな。
    • 87.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 13:10 ID:j5odtv6N0
    • ▼このコメントにレス
    • ※72
      やれやれ何度言ってもバ・カは理解しないなw。科学に基づいた安全基準を守って、専門家が絶対安全って宣言して、IAEAが承認した原子炉がなんで今のザマなんだよ?まずそこを説明してみろ。
    • 88.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 13:54 ID:qmw2I9xS0
    • ▼このコメントにレス
    • 小泉の46パーセントではないのだから数字で出せw
    • 90.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 13:56 ID:qmw2I9xS0
    • ▼このコメントにレス
    • 小泉の46パーセントダメなら
      中国の56パーセント背のられてるやんw
    • 91.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 13:57 ID:qmw2I9xS0
    • ▼このコメントにレス
    • こいずみの46ぱー遷都の白地が何か知らんが
      来年から小泉森林税が国民に重税されるw
      ひでえhナシや
      小泉のような何か知らん奴のせいでw
    • 92.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 16:23 ID:qmw2I9xS0
    • ▼このコメントにレス
    • 小泉のひとり千円の森林破壊税は
      おぼろげに浮かんだ46パーセントなのかw
    • 94.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 19:02 ID:LxIhb0Mm0
    • ▼このコメントにレス
    • >>87
      危険性がないことは、IAEAはもちろん反対してる中国政府だってわかってやってるんだよ。風評被害を作り出して日本に損害と妨害をもたらすための反対。
      中止したその先の解決方法なしで、周りにケチつけてるだけのお前に説明しても聞きはしないだろ。おまえがそのザマとやらを作り出すことに加担してる人間だからな。
    • 95.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 19:18 ID:LxIhb0Mm0
    • ▼このコメントにレス
    • >>87
      よくよく見れば、IAEAが承認した原子炉って何?IAEAが原発事故前に福島の原子炉に関わってると思ってるの?ソースは?
      日本がIAEAに依頼したのは2年前。処理水放出について安全基準に合致してることのデータと報告書を出したのは今年の7月4日。原子炉の承認なんてしてないが、思い込みで叩いてるだけか?
    • 97.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/03 22:31 ID:j5odtv6N0
    • ▼このコメントにレス
    • ※95
      バ・カwwwww
      IAEAが何やってる機関だと思ってんだよ事故処理だけとか思ってんのか?原発なんぞIAEAが承認しなけりゃ何もできないんだよ。したり顔して「ソースは?」とかひろゆきのマネかよ、恥ずかしすぎだよおまえ。少しは自分で調べな。
    • 98.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 05:10 ID:frFphwIS0
    • ▼このコメントにレス
    • 上澄みだけだから問題ない数値だと言い切るなら、放射性物質は沈殿するとでも言うのか
      なら沈殿処理したうえで流せば問題ないことになるが大丈夫か?
    • 99.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 07:56 ID:fgaAlhgs0
    • ▼このコメントにレス
    • >>36
      この報告書は日本の方針を支持するものでも推奨するものでもないで一応逃げ道は作ってるよ
    • 100.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 08:02 ID:km5Rg9dz0
    • ▼このコメントにレス
    • >>97
      なんだ、ソース出せないなら主観だけなんだな。査察を拒否してる国も結構あるけど、都合良く全ての原発の監修だけはできてんの?
      俺の言い分だけ叩いてるけど、お前のやってることって嘘書いて悪びれもせず、解決策もなければ中止した先すら示さない。中韓の言い分に乗っかって、風評被害を作り出す妨害工作だけやってることには変わらんぞ。そういう都合の悪い部分には触れないね。
    • 101.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 08:03 ID:AUn0Zq1P0
    • ▼このコメントにレス
    • >>11
      散々言われてんのに聞かない見えない貫くだろお前らは
      都合の悪い情報は無視する東電や政府以下だよお前は
    • 102.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 08:21 ID:rWpXpPzZ0
    • ▼このコメントにレス
    • そこまで綺麗になったんなら,イオン交換膜通してDIにしてしまえば,トリチウム以外は基準以下になると思うけどね
      素人が雰囲気でコメントするのは良くないよね
    • 103.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 12:48 ID:nn1.YBUH0
    • ▼このコメントにレス
    • ※100
      キミ頭悪いんだもん。何回も言うけど論点わかってないよね?バ・カにも分かるように要約してやると「専門家が安全と言ったらそれ鵜呑みで信じちゃうんですか?」だよ。それに答えずにソース出せだの、解決策だの、風評被害だの、勝手に話そらしてそれで文句言われても困るんですがw。キミひろゆき信者ですか?
    • 104.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 13:32 ID:wlOfjrAu0
    • ▼このコメントにレス
    • >>103
      始めは処理水の危険性の話だったのに、お前が後から決めた論点にだけ付き合う必要ないからな。つまり、お前が生物濃縮についての嘘書いて妨害してる理由は専門家が信じられないから、だけなんだね。
      それなら、お前個人で済む問題だから、客観的に処理水にケチつけられる正当性は何もないってことだ。周囲を説得させられることもなく、ただ俺と専門家に主観で文句垂れるだけなら中止する必要性もなくて安心したよ。そのIAEAの報告書を鵜呑みにする国もいっぱいあるし、味方がいなくて大変そうだけどまぁ、頑張って。
    • 105.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 13:56 ID:wlOfjrAu0
    • ▼このコメントにレス
    • >>99
      放出の判断についてはそうだね。他の地域と同様に接する中立的な協力者だし。
      でも、IAEAの安全基準についてはどの国も危険性を証明できてないし、検査結果が無価値には決してならない。モニタリングして透明性の提供と理解の周知に努めることは明言してるしね。
    • 106.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 20:40 ID:ANjF4.8i0
    • ▼このコメントにレス
    • IAEAの職員より核に詳しいやつだけ口を開いてくれ
      臭くてかなわん
    • 107.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/04 21:27 ID:0AqhuRD10
    • ▼このコメントにレス
    • 放射性物質は除去されていますが、それ以外の有害物質はIAEAの範疇ではないので何も調べていませーん。
    • 109.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/05 05:29 ID:Wl5v89pK0
    • ▼このコメントにレス
    • 反対派が根拠が無いことを書き連ねることで本当に根拠が無いってことを補強してくれるから、逆に安心できるw
      まあ俺自身は生粋の反原発派なので、中国・韓国はさっさとすべての原発を廃止してほしいと思ってるけどw
      (日本製の原発は女川でその安全性を実証したので保留してもいい。アメリカ製は全部潰せ😡)
    • 110.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/05 09:57 ID:qpguj9IH0
    • ▼このコメントにレス
    • ※104
      だから、その論点外しやめなって。話そらしてそれに自分で勝手な屁理屈重ねてそれを自分が勝手に納得して勝手に勝利宣言ですか。それオイラ最強!とか思っているんだろけど、実際キミ頭悪いよ。というか、もしかして発達かな、境界かな?
      そもそも、>お前が後から決めた論点にだけ付き合う必要ない。なら絡んでくるなよ。IAEAが何やってるかも知らない、(さらに自分で調べられもせず)あげくソース出せとか言うような知〇に絡まれても迷惑だわ。
    • 111.名前: 名無しのAsian
    • :2023/09/08 07:33 ID:aVlFsOqC0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本がウクライナ支援で、ロシア崩壊による北方領土と国連常任理事国の両方を一気にゲット出来るのを企むように
      韓国も日本の処理水放流を糾弾する事で、日本非難による日本海名称廃止と領海&EEZ没収を企んでいる。東海名称、竹島領土、漁業権の3つが一気にゲット出来るから
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
人気サイト最新記事
スポンサー
おすすめ記事
人気記事
人気記事
最新記事
スポンサー