Sponsored Links
☆おすすめ記事☆1: 通りすがりのコメンテータ
米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。
◇
8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。
EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。
2015年にドイツでディーゼル車の排ガス不正問題が発覚した。それに懲りずに「新たなる日本車潰し」の意図を持って行われたのが、「完全EV化」である。日本勢が得意とするハイブリッド(HV)車やプラグインハイブリッド(PHV)車を排除して、電気のみを使って走る車(BEV)にできるだけ限定しようとする圧力が、その意図を明確に示している。HVやPHVは、エンジンでの駆動エネルギーを効率的に回収できるので環境により優しい可能性があるにもかかわらずだ。
米民主党政権もイデオロギーの観点から、EV化にも注力している。本来、日本政府はこのような外圧に毅然(きぜん)とした姿勢で日本企業を守るべきである。ところが21年1月、菅義偉首相(当時)が国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。
「日本車潰し」を意図したEV化だが、中国企業を勢いづかせることになってしまった。EVの世界販売トップが中国のBYDであるだけでなく、トップテンに中国企業が6社も入っている。2位は米国のテスラだ。欧州勢は大いに焦っていることだろう。
日本勢はトップテンに入っていないが、心配はいらない。EVバブルが崩壊するのは確実だからだ。巨額な補助金がなくなれば、ガソリン車やHVなどの「消費者に優しい」自動車が勝利するのは確実である。特に、環境に優しいHVおよびPHVは次世代自動車の本命といえる。HVの市場はトヨタなど日本勢の独壇場であり、結局のところ世界の覇権を握るのは日本企業である。
トヨタがEVに熱心でなかったのは「現状のバッテリーの性能では消費者が満足する自動車をつくれない」という信念に基づく。そして、27年~28年にも全固体電池の実用化を実現する方針を発表した。まだ未知数の部分はあるが、10分以下でフル充電し、航続距離1000キロ程度(従来型EVの約2倍)を目指しているという。もしこれが実現すれば「消費者が満足するEV」として、あっという間に他のEVを蹴散らすだろう。
世界中から目の敵にされる過酷な状況でも「黙々と良い製品をつくることに専念」し、「実力で黙らせる」のがトヨタのやり方だ。
これは、多くの日本企業に通じる「日本精神」といってもよいものである。日本人は、ディベートやプレゼンが下手だとよく非難されるが、見てくれよりも「中身」を重視するだけのことである。日本人は「日本人のやり方」で世界で勝負すればよいのだ。販売台数で4年連続世界首位のトヨタは、これからますます躍進するはずである。
■大原浩(おおはら・ひろし)
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/
※文言を少し修正してる箇所があります※
2: 通りすがりのコメンテータ
EVはオワコンw
3: 通りすがりのコメンテータ
トヨタの完全敗北だよ、残念ながら
5: 通りすがりのコメンテータ
>>3
なぜ、と聞かれて返答できんくせにw
8: 通りすがりのコメンテータ
だいたい何でEVがハイブリッドより環境に優しいのか謎
バッテリーどうすんの?
10: 通りすがりのコメンテータ
電気代がとんでもない額になるからな
オール電化お同じく
15: 通りすがりのコメンテータ
>>10
それでも今のガソリン価格ならEVのほうが半額くらいになるや
23: 通りすがりのコメンテータ
>>15
EVは利便性に劣る
道具として致命的
20: 通りすがりのコメンテータ
EVとソーラーが今以上に普及したら、地球の環境は再生できないところまで壊れるよ
温暖化も急加速するだろうね
22: 通りすがりのコメンテータ
EVシフトは世界的潮流
出遅れた日本はこれからかなり厳しいよ?
540: 通りすがりのコメンテータ
>>22
EUは内燃機関へ回帰中
さて、誰が出遅れてんだろw
28: 通りすがりのコメンテータ
AIIBのときと同じようなノリで叫ぶEV厨w
423: 通りすがりのコメンテータ
>>28
乗り遅れた(乗るつもり無し)の日本を叩いてた評論家
もっかいこの話してみ?
29: 通りすがりのコメンテータ
どっちなんだよ
本当に水素の時代が来るのか?
事故ったらやばそうだけど
34: 通りすがりのコメンテータ
>>29
事故ってヤバいのはEVの方ではw
329: 通りすがりのコメンテータ
>>29
まさか水素爆弾とかと混同してないだろうなw
37: 通りすがりのコメンテータ
EVは中古の売買がイメージつかない
バッテリー次第
41: 通りすがりのコメンテータ
電池なんて極めて非効率
47: 通りすがりのコメンテータ
>>41
むしろ内燃車より高効率なんです
151: 通りすがりのコメンテータ
>>47
電池そのものを作るのと充電するのが非効率だろ?
54: 通りすがりのコメンテータ
俺のいとこがEVに乗ってたが、3年後に会ったらふつうのガソリン車に乗り換えてたわ
EVなんて高速道路で渋滞にはまったら速攻でアウトだぞ
エアコン切って耐えるしかないからな
95: 通りすがりのコメンテータ
環境負荷が高いって皆が気付き始めちゃったからなぁw
先進的であることが絶対正義とは限らないのだよ
☆おすすめ記事☆
Sponsored Links
2: 通りすがりのコメンテータ
EVはオワコンw
3: 通りすがりのコメンテータ
トヨタの完全敗北だよ、残念ながら
5: 通りすがりのコメンテータ
>>3
なぜ、と聞かれて返答できんくせにw
なぜ、と聞かれて返答できんくせにw
8: 通りすがりのコメンテータ
だいたい何でEVがハイブリッドより環境に優しいのか謎
バッテリーどうすんの?
バッテリーどうすんの?
10: 通りすがりのコメンテータ
電気代がとんでもない額になるからな
オール電化お同じく
オール電化お同じく
15: 通りすがりのコメンテータ
>>10
それでも今のガソリン価格ならEVのほうが半額くらいになるや
それでも今のガソリン価格ならEVのほうが半額くらいになるや
23: 通りすがりのコメンテータ
>>15
EVは利便性に劣る
道具として致命的
EVは利便性に劣る
道具として致命的
20: 通りすがりのコメンテータ
EVとソーラーが今以上に普及したら、地球の環境は再生できないところまで壊れるよ
温暖化も急加速するだろうね
温暖化も急加速するだろうね
22: 通りすがりのコメンテータ
EVシフトは世界的潮流
出遅れた日本はこれからかなり厳しいよ?
出遅れた日本はこれからかなり厳しいよ?
540: 通りすがりのコメンテータ
>>22
EUは内燃機関へ回帰中
さて、誰が出遅れてんだろw
EUは内燃機関へ回帰中
さて、誰が出遅れてんだろw
28: 通りすがりのコメンテータ
AIIBのときと同じようなノリで叫ぶEV厨w
423: 通りすがりのコメンテータ
>>28
乗り遅れた(乗るつもり無し)の日本を叩いてた評論家
もっかいこの話してみ?
乗り遅れた(乗るつもり無し)の日本を叩いてた評論家
もっかいこの話してみ?
29: 通りすがりのコメンテータ
どっちなんだよ
本当に水素の時代が来るのか?
事故ったらやばそうだけど
本当に水素の時代が来るのか?
事故ったらやばそうだけど
34: 通りすがりのコメンテータ
>>29
事故ってヤバいのはEVの方ではw
事故ってヤバいのはEVの方ではw
329: 通りすがりのコメンテータ
>>29
まさか水素爆弾とかと混同してないだろうなw
まさか水素爆弾とかと混同してないだろうなw
37: 通りすがりのコメンテータ
EVは中古の売買がイメージつかない
バッテリー次第
バッテリー次第
41: 通りすがりのコメンテータ
電池なんて極めて非効率
47: 通りすがりのコメンテータ
>>41
むしろ内燃車より高効率なんです
むしろ内燃車より高効率なんです
151: 通りすがりのコメンテータ
>>47
電池そのものを作るのと充電するのが非効率だろ?
電池そのものを作るのと充電するのが非効率だろ?
54: 通りすがりのコメンテータ
俺のいとこがEVに乗ってたが、3年後に会ったらふつうのガソリン車に乗り換えてたわ
EVなんて高速道路で渋滞にはまったら速攻でアウトだぞ
エアコン切って耐えるしかないからな
EVなんて高速道路で渋滞にはまったら速攻でアウトだぞ
エアコン切って耐えるしかないからな
95: 通りすがりのコメンテータ
環境負荷が高いって皆が気付き始めちゃったからなぁw
先進的であることが絶対正義とは限らないのだよ
先進的であることが絶対正義とは限らないのだよ

-
- :2023/09/12 16:16 ID:4S9rx..90
- ▼このコメントにレス
-
地球上に内燃機関車をEVに代替するだけの資源がない
-
- :2023/09/12 16:20 ID:4S9rx..90
- ▼このコメントにレス
- ハイブリッドが最適解だっていつになったら認めるのかな
-
- :2023/09/12 16:34 ID:t96vumH20
- ▼このコメントにレス
-
海外で日本車を所有したことある人たちは次も日本車を買うよ
なんでだかわかるかい?
圧倒的な品質だよ
-
- :2023/09/12 16:37 ID:EgCZwOL90
- ▼このコメントにレス
-
どこが中国騙されたの記事やねん
EVトップテンに中国企業が6社も入っていると言う、中国が欧州のEV市場で成功してますよの記事やん
最近嘘スレタイ多すぎやろ
-
- :2023/09/12 16:40 ID:Jpf1pAi40
- ▼このコメントにレス
-
中国だと 市内はEV 遠出のときはガソリン車かハイブリットって感じで使い分けてるぞ
日本もそういう使い方になるんじゃねぇの?
現実的にインフラ系が無理だし 急速充電の設営がすごい高いし
-
- :2023/09/12 16:42 ID:EgCZwOL90
- ▼このコメントにレス
-
世界のEV市場は都市への人口集約により今後さらに発展する見込み
ウォーレン・バフェットが出資していることで知られる比亜迪(BYD)に加え、蔚来汽車(NIO)とテスラという米中二大勢力が市場の7割近くを占めてる現状を見ればドイツ勢だけじゃなくTOYOTAも完全に出遅れてる事が判る
良く日本が最後に勝つとか適当な事いえるな
-
- :2023/09/12 16:47 ID:zbKOOtXY0
- ▼このコメントにレス
-
騙された?w
騙したほうやろw
何被害者面しとんねんw
-
- :2023/09/12 16:50 ID:Mprmzb3t0
- ▼このコメントにレス
-
※6
必死の連投で草
-
- :2023/09/12 16:50 ID:7ro2BqoG0
- ▼このコメントにレス
-
>>4
小中国人ハケーソ
-
- :2023/09/12 16:51 ID:7ro2BqoG0
- ▼このコメントにレス
-
>>6
バフェットはもう引き上げたよ🤣
-
- :2023/09/12 16:54 ID:kH9kRtId0
- ▼このコメントにレス
-
>>4
よく読め
-
- :2023/09/12 17:18 ID:5Z2PaBSt0
- ▼このコメントにレス
-
すぐ欧米に騙される素人のEV礼賛は、もうウンザリ。
問題点を直視し研究対策しているトヨタは称賛に値する。
-
- :2023/09/12 17:20 ID:L5YguKrQ0
- ▼このコメントにレス
- 正直なところ、クリーンディーゼルの時の方が推し風が吹いていた。アレもダメだったけど。EVは金ばら撒いて提灯記事書かせまくってもあの時ほどの雰囲気は作れていない。
-
- :2023/09/12 17:34 ID:8Oe12PUI0
- ▼このコメントにレス
- ほうかい
-
- :2023/09/12 17:35 ID:WcvtyxbB0
- ▼このコメントにレス
-
まあ、虫国が潰れたらそれで良いんだけどな。
-
- :2023/09/12 17:48 ID:8Oe12PUI0
- ▼このコメントにレス
-
欧州連合(EU)が、ガソリン車販売を2035年以降禁止する方針を転換し、条件付きで合成燃料「e-fuel」認める法案を採択
☞ 新たな「日本車潰し」法案が採択されたから、EVバブルが終焉しても、日本には関係ないだろう。
日本が合成燃料のハイブリッド車を作っても「e-fuel」の給油拒否して潰すつもりだろう。
-
- :2023/09/12 17:55 ID:4.7LpqmG0
- ▼このコメントにレス
-
>>EVなんて高速道路で渋滞にはまったら速攻でアウトだぞ
これはダウト
EVはむしろ渋滞のほうが効率がいい
高速巡航の方が電費悪いでしょ
-
- :2023/09/12 18:04 ID:pYFgwyR80
- ▼このコメントにレス
- トヨタの車はツマラナイとかトヨタ車を買うのは車を知らないバ力!とか言う一部の日本人ってなんだろね?真性のバ力か?
-
- :2023/09/12 18:27 ID:zZcFbG2K0
- ▼このコメントにレス
-
高性能電池の材料がレアアースで、それ牛耳ってるのがちうごくの劣悪な環境で粗製乱造されてるマテリアルだからね
環境負荷はガソリン車より遥かに高いけどCO2ガー!しか叫ばなかった連中は地球の敵だよ
-
- :2023/09/12 18:37 ID:MfNxtMEo0
- ▼このコメントにレス
-
まあ今は補助金出したり、流行りにのせられて買うやつもいるだろうけどさ
問題は何年か乗って、買い替えの時にまた電気自動車選ぶかってことだよな
-
- :2023/09/12 18:41 ID:2fhIg4xV0
- ▼このコメントにレス
- やっぱりいつもの欧州仕草だったな
-
- :2023/09/12 18:48 ID:zbKOOtXY0
- ▼このコメントにレス
- 技術のねぇ中ゴ、キブリが唯一マウント取れるのが電池の分野だからEV推してるって説明しなきゃ分からねぇか?w
-
- :2023/09/12 18:55 ID:qOVR0zYX0
- ▼このコメントにレス
-
今電気代は1kwh=31円。
BEVならだいたい1kwhで7kmぐらい走れるから4kwh124円で28km走れる。
ヤリスとかの小型車が28km走るとガソリン1ℓほど使うから185円ぐらい。
つまり同じ距離数でEVの走行コストはHVの2/3ということがわかる。だがこれはガソリン代に含まれる税金がそうさせている。現在の不公平な税制が変わればEVの走行コストは一気に跳ね上がると見てるよ。BEVは税金払わずに道を走ってる。
-
- :2023/09/12 18:59 ID:63.Ius3O0
- ▼このコメントにレス
-
EUのメーカーはEVを色々作って電気駆動部の腕を上げたからHONDAタイプのHVを作れるようになってきたのさ。
中低速域はモーターで、高速一定速走行はエンジンでというやり方はトヨタ式より制御がしやすい。代わりにトヨタ式より少々バッテリーやモーターが強力でないといけないのだが要するにアイツラでも作れるようになってきたということ。日本より遥かに集合住宅住まいが多いヨーロッパの本命はやはりHV(いわゆるe-HEV)で、途上国のことも含めるとEUはBEV一色にはならんよ
-
- :2023/09/12 19:26 ID:lC2P5a8e0
- ▼このコメントにレス
- でも、日本政府が足をひっぱるよね・・・
-
- :2023/09/12 19:40 ID:P45q5vXb0
- ▼このコメントにレス
-
今、販売されてるEV車って、
去年~今年の冬の寒波で中国国内充電ステーション奪い合ったモデルでしょ?
いくら排ガス規制に適合してても、寒くなったら走れませんじゃ意味無いでしょうに
-
- :2023/09/12 19:53 ID:PBjetgfL0
- ▼このコメントにレス
-
昔はヨーロッパって頭良い人達が治める凄い場所だ、ってイメージあったんだよ
今はただの山賊海賊の子孫共やなぁ、としか思えん
-
- :2023/09/12 20:53 ID:p.H6ti1p0
- ▼このコメントにレス
- 廃棄電池の処理方法はどうする気なんかね
-
- :2023/09/12 22:01 ID:TiIXZnUx0
- ▼このコメントにレス
-
燃料から発電で2割損失、充電で2割損失、放電で2割損失。
直接燃料で走る車と比べてエネルギー変換は64%程度しかない。
全損失2割以下にしないと環境にやさしいなんて言えたものじゃない。
-
- :2023/09/12 22:37 ID:b5P9GV1J0
- ▼このコメントにレス
-
EV企業はどこも赤字、BYDもPHEVの利益でBEVの赤字補填している
テスラもしばらく前まではCO2排出権を売って赤字を補填していた
フォードはBEV1台売るだけで100万の赤字、BEVはバッテリーが重いのでタイヤの粉塵問題が出ていてEUで法規制の動きもある、中国がすごいか知らんけどどこも赤字垂れ流しなのは本当、アリババやテンセントがバックについているから営業できているだけ
-
- :2023/09/12 22:50 ID:GbCowPyA0
- ▼このコメントにレス
- EV移行して発電所のキャパシティ足りんの?
-
- :2023/09/12 23:12 ID:fmcrahoe0
- ▼このコメントにレス
- トヨタは水素があるから、それほどの痛手ではない。やばいのは日産。
-
- :2023/09/12 23:14 ID:tx8a9SO70
- ▼このコメントにレス
- 目先の利益を追う者は何時か破滅すると言う良い見本
-
- :2023/09/12 23:15 ID:fiaLBVvj0
- ▼このコメントにレス
- 核融合炉実用化のニュース流して電気需要に変化起こしてEV有利になるように印象操作して株価操作したって感じだな
-
- :2023/09/12 23:20 ID:L5YguKrQ0
- ▼このコメントにレス
- EV推しのヤツらのEV保有率ってどれくらいで、そのウチ中華EV率ってどれくらいなんだろ?
-
- :2023/09/12 23:39 ID:l5nduN8e0
- ▼このコメントにレス
-
>>27
ガチの貴族は第一次世界大戦で戦死して、統治者が減ったせいで普通選挙をやる羽目になったんやで
-
- :2023/09/12 23:42 ID:l5nduN8e0
- ▼このコメントにレス
-
水素が爆発するとか言ってる奴ってさ、
空気中の主成分が窒素って事を知らないんだろうな。
義務教育の敗北
-
- :2023/09/13 00:30 ID:kkMNa23j0
- ▼このコメントにレス
-
>EVトップテンに中国企業が6社も入っていると言う、中国が欧州のEV市場で成功してますよの記事やん
じゃあ、次は中国EV車潰しが始まるよねw
-
- :2023/09/13 01:01 ID:Eb1gtEhj0
- ▼このコメントにレス
-
EVは地下都市とかの閉鎖環境でこそ生きる技術
せいぜいタウン車専用程度
もちろん何段階かブレイクスルーして万能化する可能性もあるけどまだ20年はその段階じゃない
現状はトヨタのハイブリッドが最適解すぎる
-
- :2023/09/13 01:43 ID:7uEFdnDY0
- ▼このコメントにレス
- 10年後には良い物になっているかもしれないが
-
- :2023/09/13 04:23 ID:gdCNZFqO0
- ▼このコメントにレス
-
自動車を全部EV化してしまうと、走行以外のエネルギーをエンジンから供給されてきた自動車全般をバッテリーでカバーしなくならねばなるが、今の技術ではそれは無理
そうなると工事作業車、農業作業車、空港作業車、冷凍車などのあらゆる産業が、内燃機関の発電機をEVに載せねばならず、なんの為のEV化なのか分からなくなる
何より一番問題は軍所属の車たち。高出力が求められるこれらの車をEV化するなど、技術、時間、予算、安全保障などどれをとってもまだ不可能
つまり全自動車のEV化なんて、あらゆる産業がダメージを受けるので、EUにとっては自滅でしかない。ヨーロッパ人が大好きなツール・ド・フランスなどの自転車レースのリアルタイム中継なんかも出来なくなるしね
-
- :2023/09/13 04:29 ID:fAYBfBcE0
- ▼このコメントにレス
-
>>2
社会正義は時に科学を否定する
-
- :2023/09/13 04:36 ID:fAYBfBcE0
- ▼このコメントにレス
-
>>16
果たしてその頃に欧州がマトモな内燃車を作る能力が残っているか疑問
-
- :2023/09/13 04:38 ID:fAYBfBcE0
- ▼このコメントにレス
-
>>20
中古車の売却相場に愕然とする姿しか思い浮かばない
-
- :2023/09/13 07:36 ID:W8C9W9Ez0
- ▼このコメントにレス
- まだまだバッテリーの最終的な処分どうしよって言ってるレベルだからなぁ
-
- :2023/09/13 09:34 ID:p0SaClaa0
- ▼このコメントにレス
-
蓄電技術がまだまだなのに普及させようとするのがそもそも間違ってるのよ
やたら日本は遅れてるって言う奴いるけど無理筋ゴリ押ししても利益出ないっつーの
-
- :2023/09/13 12:44 ID:nSYj3EB20
- ▼このコメントにレス
-
難しいこと考えなくてもEVが終わりかけているのはすぐ分かる。
・ゲタのはずの補助金が一向に終わらない。・いつも充電のこと気にする必要がある。・ガソリンならメーター見てからスタンドへ行けばいい。
一言で言えば、面倒くさいのだ。
-
- :2023/09/13 21:29 ID:zIZCuOkF0
- ▼このコメントにレス
-
中国では低出力EV車(上限速度70km/h)であれば免許不要というのもあってかなり売れたようだが、中国政府によるEV車メ-カ-への多額の補助金目当てにほぼ詐欺同然の企業も散見され大問題になっていた。
数ヶ月前に、中国政府は補助金を打ち切ったのだが、結果として、既にEVメ-カ-が軒並み倒産ラッシュとなっている。
-
- :2023/09/19 21:36 ID:Wc.7eNjV0
- ▼このコメントにレス
-
>>18
庶民的でコスパ良い方向性であることとその分車らしさに欠けるつまらん車であることは矛盾しないよほんましょうもない
でも気軽な向き合い方の範囲ならば圧倒的安上がりという観点では大半の人間は助かってるだろう
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
