Sponsored Links
最新記事更新情報
剣道部員「剣道経験者に木刀持たせたらヘビー級ボクサーより強いよ」← これwwwwwwwww
14時 7分 更新  |  雑談系

剣道部員「剣道経験者に木刀持たせたらヘビー級ボクサーより強いよ」← これwwwwwwwww

 
54
tweet
はてブ
いいね!

剣道部員「剣道経験者に木刀持たせたらヘビー級ボクサーより強いよ」← これwwwwwwwww

6a662394bc5624dbfe1407617fc95a9a

1: 通りすがりのコメンテータ
ぐうの音も出なかったわ

2: 通りすがりのコメンテータ
わかる

3: 通りすがりのコメンテータ
凶器ありならボクサーも凶器使ってもいいよな

40: 通りすがりのコメンテータ
>>3
ボクサーの拳は狂気

4: 通りすがりのコメンテータ
振り遅くてミットで受けられてカウンターでワンパンされてたの見たな

27: 通りすがりのコメンテータ
>>4
そりゃ本気で振ったら最悪氏亡事故や大怪我に繋がるし無理でしょ…

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733701294/


Sponsored Links

※汚い言葉は修正してますよー※

6: 通りすがりのコメンテータ
刀奪われたら終わる

67: 通りすがりのコメンテータ
>>6
剣道は間合いがわかるから奪われにくいな
奪われたら不利なのはあるけど腕さえも剣だからな

7: 通りすがりのコメンテータ
凶気使ったらそりゃそうやろ
誰だって自動小銃持ったら剣道家やボクサーより強いわい

8: 通りすがりのコメンテータ
武器使ってイキられてもね

9: 通りすがりのコメンテータ
素人がスイッチ入ったプロのヘビー級ボクサー止められるとは思えんが

44: 通りすがりのコメンテータ
>>9
素人ちゃうけど

10: 通りすがりのコメンテータ
剣道経験者なんて防具に守られ痛みを知らんやろ
一発殴れば戦意喪失や

92: 通りすがりのコメンテータ
>>10
剣道部に聞いたけど顧問や強豪の打撃強すぎて面とか胴とかあっても痛いってさ

96: 通りすがりのコメンテータ
>>92
小手なんか防具あっても力任せのやつ食らうと痛いからね

98: 通りすがりのコメンテータ
>>92
上手い奴の打突は痛くない印象だわ
ピンポイントに打たれた余韻が残る感じ

11: 通りすがりのコメンテータ
3段持ちやけど他の武道や格闘技しとる奴より弱いと思うわ
ただ素人はもちろんやけど野球部とかには金属バット持たせても負ける気せん

12: 通りすがりのコメンテータ
竹刀の突きでも怖いのに木刀でノド突かれたら下手したら氏ぬんじゃない?

13: 通りすがりのコメンテータ
木刀構えた状態で普段の剣道と同じくらい動けて竹刀と同じ速度で振れるようになるのは剣道何段以上からなんや

22: 通りすがりのコメンテータ
>>13
モノにもよるけど重さも長さも竹刀とそんな変わらんぞ
段位どころか級位の試験から木刀使うし

14: 通りすがりのコメンテータ
いや実際そうやろ
柔道マンでも近寄れんぞ

15: 通りすがりのコメンテータ
武器ありならボクサーもメリケンサックくらいつけてええやろワンパン即氏やで

18: 通りすがりのコメンテータ
ワイ「ワイに拳銃持たせたら熊より強いよ」
これと一緒

103: 通りすがりのコメンテータ
>>18
クマに効く拳銃って未経験者だとかなり扱いにくいぞ、M29で44マグの弱装弾撃ったけど3mの距離で50センチのターゲットペーパーから一発外したわ

19: 通りすがりのコメンテータ
木刀掴まれたら終わりやん

20: 通りすがりのコメンテータ
飛び道具が使える弓道部がいっちゃん強いやろ

48: 通りすがりのコメンテータ
>>20
弓道って的に当たれば上出来って価値観やぞ
動く相手に当たるわけないだろ

25: 通りすがりのコメンテータ
勘違いしとる奴多いけど剣道で一番鍛えられるのは回避力やで

30: 通りすがりのコメンテータ
>>25
中距離の回避力は上がるけど至近距離は無理だわ鍔迫り合いより近い距離で打ち合うことないし、インファイターに懐に潜り込まれたら氏ぬしかない

29: 通りすがりのコメンテータ
剣道上手いやつって呼吸見てるから隙つくのとか攻撃してくるタイミングはかるのとかめちゃくちゃ上手いよな

31: 通りすがりのコメンテータ
>>29
相手が息吐いた瞬間に動くからな

38: 通りすがりのコメンテータ
お互い一撃持ってるし実際良い勝負だと思う
でもボクサーのフットワークに一撃で倒す良いの当てれるか微妙だから、ボクサーにベットする

39: 通りすがりのコメンテータ
リングならボクサーが勝つと思う

41: 通りすがりのコメンテータ
ちなみに薙刀ならボクサーに勝ち目はない模様

45: 通りすがりのコメンテータ
薙刀考えたやつ天才やろ

46: 通りすがりのコメンテータ
むしろ剣道って竹刀の軽さに慣れてるから木刀振れないんじゃないか

53: 通りすがりのコメンテータ
剣道経験者だけどもし木刀持って戦闘になったら上段から振り下ろすか中段から突くかの2択なんだよな
普段からやってる中段からの面打ちとか動作が遅すぎる気がする

59: 通りすがりのコメンテータ
>>53
つまり体に一撃もらう覚悟で頭守りながらタックルされたら終わりやな

54: 通りすがりのコメンテータ
興行じゃないガチのタイマンなら武器の扱いがうまい方が強い人間は猿じゃないんだから

62: 通りすがりのコメンテータ
木刀を持つ奴が渾身の力で振り下ろす

かわす

後ろに回りこむ

飛びついて絞める

泡吹いて失神

WIN

余裕です

65: 通りすがりのコメンテータ
>>62
熊にも勝てそうやな

68: 通りすがりのコメンテータ
剣道ってただ竹刀で叩くだけのスポーツやで
木刀をもって練習してるわけでもないから、木刀を持たせても素人に毛が生えたレベルの技量しかない

83: 通りすがりのコメンテータ
棒を持つだけで時速140kmの標的だろうがカット技術で叩き落とせて
石を持てば時速130km〜で投げてくる野球部とかいう集団

84: 通りすがりのコメンテータ
動いてる相手叩きのめすのって大変そう
突きが主体になるんやなかろうか

95: 通りすがりのコメンテータ
強豪の剣道部員って鬼の筋トレしまくりのマッチョ揃いだから
剣奪われてもそこそこやれるやろ

108: 通りすがりのコメンテータ
一発が軽すぎないか
コツンて当ててるだけやん
大谷がフルスイングしながら向かってくる方が100倍怖いわ


Sponsored Links
コメント いつもありがとうございます
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:25 ID:TuUknxAj0
    • ▼このコメントにレス
    • 真剣ならまだしも打った瞬間に間合いに入られて終わるんじゃねーか
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:27 ID:0ldUXuq60
    • ▼このコメントにレス
    • >>68
      打ち合いなんかは竹刀だけど
      素振りとか木刀でやったりするぞ
      昇段とかの型は木刀でやるから振り慣れてないと話にならんし
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:29 ID:QMydapTF0
    • ▼このコメントにレス
    • 竹刀と木刀じゃ全然勝手が違うし振り抜かない剣道のやり方で木刀振っても大してダメージ与えられないだろ
      木刀使って人を倒すための訓練してるならともかく剣道の有段者にいきなり木刀与えてもそこら辺の喧嘩自慢にすら勝てるのかどうか
      そもそも丸腰の相手に木刀本気で振れるかっていうと普通できないしw
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:46 ID:a9dgZKzG0
    • ▼このコメントにレス
    • 段持ちでなくて経験者で?これで論破されるならその辺の中学生よりあほだろ。
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:47 ID:o2j3Acy20
    • ▼このコメントにレス
    • 試合ならボクサー
      殺し合いなら木刀ですね。
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:53 ID:TTW7Hxmk0
    • ▼このコメントにレス
    • そもそも剣道側が竹刀から木刀に持ちかえてんのにボクサー側は普通のグローブのままじゃフェアじゃないよね
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:57 ID:ILjRkgqC0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道家が木刀を持つより、剣術家の木刀のほうが怖い。
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 14:57 ID:z4GCIpnH0
    • ▼このコメントにレス
    • 痛いほど強くは叩かないんだよ
      打ちより絞りに重点をおくからね
      下手は力任せに打つ
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 15:02 ID:7PgsbIlt0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道経験者ってワイ(二段)ぐらいでウシクやカネロに勝てるわけがない。普通に動体視力で見切られフェイントスピードで翻弄されてワイの剣が空を切ったところに光のようなパンチで顎を砕かれる未来しか見えない。
      日本トップクラスで試合してる警察の剣道家ならまあ・・・ってところでは。
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 15:08 ID:qFc8cwBW0
    • ▼このコメントにレス
    • 普段木刀なんて持ってないよね。殴られて即終了じゃん
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 15:13 ID:SvJY7dpy0
    • ▼このコメントにレス
    • 流石に。経験2年くらいで比較する前提でないと答えようがない。
      座礼をして開始したら欧米系のボクサーはそこで敗北。
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 15:14 ID:PinGb4xt0
    • ▼このコメントにレス
    • 同じ体格ならまだしも剣道経験だけじゃな…
      タックルで吹っ飛ばされて体制崩したらヘビー級の猛攻凌げる気がしない
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 15:57 ID:gJKhagNf0
    • ▼このコメントにレス
    • そりゃ、ボクサーは木刀やらバットもった相手の想定して練習してないからね。当たり前だけど武器持ったほうが明らかに有利な上練習してなきゃ対処法なんて知らんし。
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 16:03 ID:tZc8VDDo0
    • ▼このコメントにレス
    • 高校球児がバットとボールを持ってきたら、
      剣道なんてボコボコじゃん
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 16:34 ID:Xp8i3Ynu0
    • ▼このコメントにレス
    • そもそも、どういうルールでやるんだ?って話
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 16:35 ID:7PgsbIlt0
    • ▼このコメントにレス
    • 公平にしよう。素人二人連れてくる。体格は合わせる。お互い20歳、190cm、100㎏、片方はボクシング、もう片方は剣道、毎日3~4時間練習を1年間。相手側の技術の研究も動画視聴などで可。試合当日の恐怖、ビビり、疲労は無いものとする。剣道側は木刀、ボクシング側は固い樫の木で作ったメリケンサック。相手が戦闘不能になったら勝ち。
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 16:37 ID:CfiioUNm0
    • ▼このコメントにレス
    • そりゃそうだろ。
      殴り合いの方が強いなら戦争はみんな拳で語ってるわ。
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:00 ID:JztjYf9V0
    • ▼このコメントにレス
    • ボクシングのジャブより剣道の剣速のが速いから当然だわな
      しかも木刀だとどれだえっ鍛えてても脳天で死ぬ
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:05 ID:QEgJB3NG0
    • ▼このコメントにレス
    • ヘビー級ボクサーに素手で殴られたら一発で終わるし
      木刀も頭や他の急所に当たれば致命傷になる
      間合いから考えて、剣道が初手で決めるか
      ボクサーがそれを躱すか(片腕を折られても)防御して突破して攻撃かな
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:05 ID:Nqsjz.kR0
    • ▼このコメントにレス
    • グローブで小手が利かない。パリングで突きを逸らす。
      グローブのお陰で二刀で防御する感じになるな。
      十分なテクニックあったらガードは堅そう。
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:10 ID:lpYatdHE0
    • ▼このコメントにレス
    • ヘビー級なら身長高いし、間合いはほぼ変わらんやろな。
      プロボクサーには勝てんやろ
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:10 ID:D4ljRwri0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道って竹刀じゃないか?
      示現流とかだと木刀なのか
    • 25.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:12 ID:LVRaz1tE0
    • ▼このコメントにレス
    • マイク・タイソンにはやられそうな悪寒
      宮本武蔵なら木刀どころか船を漕ぐアレで勝つ
      佐々木小次郎すら勝てなかった
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:30 ID:dGu.DFNr0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      真剣の代わりに木刀振るのと竹刀の代わりに木刀振るのは全然違うw
      本当に真剣の実戦を想定するなら下段を練習する。
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:35 ID:R6Lxibxe0
    • ▼このコメントにレス
    • 竹刀の方が軽くて速度が犠牲にされない分だけ強いんじゃないの?むしろ。
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:43 ID:MT6ZhQoD0
    • ▼このコメントにレス
    • 多くのスポーツ<アーチェリー<<射撃部
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:46 ID:f1r.um7V0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道家が木刀使って良いということはボクサー側も右手にメリケンサックつけて左手にナイフ持ってローブローで金的殴ったりナイフでサミングしても良いんだよな?
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 17:52 ID:f1r.um7V0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道家ってヘビー級ボクサーに防具なしメリケンサックありでボコボコに殴られる恐怖がわかるかなあ?
      防具ありの安全な戦いしかしてない奴らが本当の恐怖や強烈な痛みを理解できてる?
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 18:02 ID:OH1gzhQL0
    • ▼このコメントにレス
    • NASA開発の衝撃吸収スーツを着れば余裕
      コータローでやってた
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 18:20 ID:Yw8jHBXW0
    • ▼このコメントにレス
    • まずヘビィ級でも一流の剣士並みの動きをすることを忘れちゃいかんなぁ。あのウイービング、普通の人だと分身してるみたいに見えるよ。
      それと最初の一撃で、目を奪う、急所を突く等で失敗したら間違いなくボクサーの勝ちだな。

      真剣なら互角ってとこか。(ころしあいなら)
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 18:26 ID:YpGkKm8B0
    • ▼このコメントにレス
    • ※19 剣道やろ!→ちょっとボクサーの方が強いかも?と思いながらコメント読んでたけど、このコメントが一番納得した笑 そりゃそうだよな笑
    • 35.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 18:28 ID:xlW1VTRK0
    • ▼このコメントにレス
    • おそらく外したら組みつかれるけど
      有段者の突きは人殺しの技
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 19:15 ID:SsfJn.kq0
    • ▼このコメントにレス
    • 拳銃は高確率で死ぬだけだぞ、クマの頭とか実際は大きくないし、毛が多いから大きく見えるしだけで何しろ硬いし弾が逸れる
      頭蓋骨の写真を見るといいラグビーボールみたいな形に似てて弾が逸れやすい形状をしている
      頭以外だと肺や心臓を狙うのが一般的でそれでもすぐ死ぬ訳では無い
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 19:40 ID:mvYjBSnu0
    • ▼このコメントにレス
    • ボクサーに真剣持たせれはボクサーのほうが強いぞ
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 19:44 ID:mvYjBSnu0
    • ▼このコメントにレス
    • ボクサーなら突きをかわせるんじゃないか?
      かわして至近距離からパンチで秒殺やね
    • 40.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 20:13 ID:2Dlb2nGz0
    • ▼このコメントにレス
    • 無理だろうな。突きやフルスイングで頭や顔面を捉えることが出来なければ終わり。それ以外じゃ木刀程度にそこまでのダメージは期待できんよ。
      想像してみ?なにも相手はヘビー級ボクサーじゃなくてもいい。暴れてる一般人に木刀で殴り掛かって制圧出来ると思うか?
    • 42.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 20:50 ID:oyTmB66k0
    • ▼このコメントにレス
    • 「ボクシング経験者にグローブつけさせたら逆に弱くなるよ」
    • 44.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 21:19 ID:nsKeLIy30
    • ▼このコメントにレス
    • 相手をヘビー級と指定しちゃってるからなあ。
      体格差考えるとその辺の経験者じゃ危ないだろ
    • 45.名前: 名無しのAsian 
    • :2024/12/10 21:29 ID:LOGaZvDg0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道家は木刀持つんだからボクサーにはポリカーボネートの盾を持たせよう。
    • 47.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 22:57 ID:UWCGBLnY0
    • ▼このコメントにレス
    • これに近いことリアルで言われて「でも木刀なかったら素人じゃん」って思いつつ「なるほどぉ」って言った。
    • 48.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 23:41 ID:JkPc8SbS0
    • ▼このコメントにレス
    • 勝てるわけないやろW現代のヘビー級ボクサーどんだけデカいおもてんねんW捕まってぶん殴られて終わりやWどんな達人もサイズには勝たれへんわW実際木刀持ってヘビー級に挑んでみいやWデカい力士に喧嘩売るのと一緒やでW
    • 49.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/10 23:56 ID:VWY.RWqv0
    • ▼このコメントにレス
    • >>1
      木刀だと折れるか死ぬかなんですけど…武器を舐めるな
    • 50.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/11 00:47 ID:bfwtfwp.0
    • ▼このコメントにレス
    • ボクサーがモーションを起こした瞬間に突きで倒せると思うけどな
      のど元を突けば、最悪人間を卒業するんじゃない
    • 51.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/11 00:48 ID:HOVfc1t00
    • ▼このコメントにレス
    • 喉とか目を突けない限りは、剣道でやってる小さい振りだと痛い止まりで踏み込まれるんじゃないか?
    • 52.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/11 00:50 ID:5osF7wdC0
    • ▼このコメントにレス
    • きな臭さが中国拳法や合気道に通じるものがある
      頭と首をクリーンヒットできなきゃ終わる
      間合い入られたら振れないし逃げれないし一発で仕留めないと敗けそう
    • 53.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/12 00:18 ID:k8fZDB0X0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道経験者じゃなくて有段者なのでは?
      有段者なら余裕で剣道が勝つわな、有段者の木刀は腕くらいなら切断できるんだぞグローブで受けたら手の骨粉々になるぞ
      なんか米みてると竹刀が軽いと思ってるヤツ多いのな、それと木刀は殺傷力高い武器だぞ?観光地の土産屋で売ってる木刀と勘違いしてるのかな
    • 54.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/12 00:40 ID:k8fZDB0X0
    • ▼このコメントにレス
    • 剣道経験者じゃなくて有段者なのでは?
      有段者なら余裕で剣道が勝つわな、有段者の木刀は腕くらいなら切断できるんだぞグローブで受けたら手の骨粉々になるぞ
      なんか米みてると竹刀が軽いと思ってるヤツ多いのな、それと木刀は殺傷力高い武器だぞ?観光地の土産屋で売ってる木刀と勘違いしてるのかな
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 雑談系
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー