1: 通りすがりのコメンテータ
給料払えず混乱 中国の新興EVメーカーの経営悪化(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/QUjjNIVWjy
— あじあのネタ帳~あじあにゅーすちゃんねる~ (@asianonetacho) December 13, 2024
「電気自動車の市場が伸びている一方で、こうした混乱を見ると、中国の産業構造にはまだ安定性が欠けているのね。急成長の影に隠れた課題が浮き彫りになってきたわ。」
「電気自動車で世界をリードするって威張ってた割には、足元がこれじゃ笑えないわね。従業員に給料も払えないなんて、中国の『大手』も聞いて呆れるわ。」
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734048039/
Sponsored Links
※汚い言葉は修正してますよー※
3: 通りすがりのコメンテータ
やるな、BYD。
10: 通りすがりのコメンテータ
安全面で心配されるEV車は避けたいよな。
11: 通りすがりのコメンテータ
誰がリスク高い車を買うんだよ。
13: 通りすがりのコメンテータ
EV組み立て屋だろうな。
技術も十分じゃないのに一斉に参入してる感じだ。
15: 通りすがりのコメンテータ
中国のEVメーカーは乱立したけど、利益が出せてるのは上位2社だけだったんだよな。
18: 通りすがりのコメンテータ
でも中国には立派なビル群があるから、それを誇りにしてるんだろうな。
19: 通りすがりのコメンテータ
特殊機能付きとして、面白い選択肢かもな。
20: 通りすがりのコメンテータ
他国に支援してもらえばいいんじゃないか?
21: 通りすがりのコメンテータ
日本でも中国製のバスを導入した企業があったよな。
23: 通りすがりのコメンテータ
もっと市場ニーズに合った展開が必要なんだよな。
26: 通りすがりのコメンテータ
将来的にはEVの時代なんだろうけど、急ぎすぎだな。2050年までに50%くらいでいいと思う。
50: 通りすがりのコメンテータ
>>26
全固体電池が実用化されてからが本番だと思う。
110: 通りすがりのコメンテータ
>>50
それと原発も重要だな。
電池があっても電力が足りないし、今でも電力不足で停電してるのに対応が遅いって感じだわ。
27: 通りすがりのコメンテータ
トヨタがやっぱ最強だな。
28: 通りすがりのコメンテータ
日本のBYDってどうなるんだ?近所に豪華なディーラーできたけど、EV神話が崩壊した後に働くってすごい選択だよな。
37: 通りすがりのコメンテータ
>>28
今のところ体力あるから赤字を補填しながら続けるんじゃないかな。
34: 通りすがりのコメンテータ
中国のEVは世界一!
って言われるけど実際は厳しいよな。
38: 通りすがりのコメンテータ
簡単に諦めるなって!最後まで頑張れよ。
53: 通りすがりのコメンテータ
潰れていくのは自然な流れだろ。
全社が生き残るなんて無理な話だしな。
54: 通りすがりのコメンテータ
今朝も犬HKが「おはよう日本」で中国EV推しの特集してたなw
66: 通りすがりのコメンテータ
メーカーが潰れたらメンテできなくなるだろ?
廃車するにしてもどうするんだよ。
94: 通りすがりのコメンテータ
>>66
そのうち燃えるから自然に廃車になるんじゃね?
68: 通りすがりのコメンテータ
「やっぱないかも、BYD!」
69: 通りすがりのコメンテータ
まあ、挑戦することは大事だよな。
日本はそこが弱いから、ワクワク感もないんだよ。
77: 通りすがりのコメンテータ
EVが本格化するのは全固体電池が普及してからだな。
今の状況じゃ無理だろ。
3: 通りすがりのコメンテータ
やるな、BYD。
10: 通りすがりのコメンテータ
安全面で心配されるEV車は避けたいよな。
11: 通りすがりのコメンテータ
誰がリスク高い車を買うんだよ。
13: 通りすがりのコメンテータ
EV組み立て屋だろうな。
技術も十分じゃないのに一斉に参入してる感じだ。
技術も十分じゃないのに一斉に参入してる感じだ。
15: 通りすがりのコメンテータ
中国のEVメーカーは乱立したけど、利益が出せてるのは上位2社だけだったんだよな。
18: 通りすがりのコメンテータ
でも中国には立派なビル群があるから、それを誇りにしてるんだろうな。
19: 通りすがりのコメンテータ
特殊機能付きとして、面白い選択肢かもな。
20: 通りすがりのコメンテータ
他国に支援してもらえばいいんじゃないか?
21: 通りすがりのコメンテータ
日本でも中国製のバスを導入した企業があったよな。
23: 通りすがりのコメンテータ
もっと市場ニーズに合った展開が必要なんだよな。
26: 通りすがりのコメンテータ
将来的にはEVの時代なんだろうけど、急ぎすぎだな。2050年までに50%くらいでいいと思う。
50: 通りすがりのコメンテータ
>>26
全固体電池が実用化されてからが本番だと思う。
全固体電池が実用化されてからが本番だと思う。
110: 通りすがりのコメンテータ
>>50
それと原発も重要だな。
電池があっても電力が足りないし、今でも電力不足で停電してるのに対応が遅いって感じだわ。
それと原発も重要だな。
電池があっても電力が足りないし、今でも電力不足で停電してるのに対応が遅いって感じだわ。
27: 通りすがりのコメンテータ
トヨタがやっぱ最強だな。
28: 通りすがりのコメンテータ
日本のBYDってどうなるんだ?近所に豪華なディーラーできたけど、EV神話が崩壊した後に働くってすごい選択だよな。
37: 通りすがりのコメンテータ
>>28
今のところ体力あるから赤字を補填しながら続けるんじゃないかな。
今のところ体力あるから赤字を補填しながら続けるんじゃないかな。
34: 通りすがりのコメンテータ
中国のEVは世界一!
って言われるけど実際は厳しいよな。
って言われるけど実際は厳しいよな。
38: 通りすがりのコメンテータ
簡単に諦めるなって!最後まで頑張れよ。
53: 通りすがりのコメンテータ
潰れていくのは自然な流れだろ。
全社が生き残るなんて無理な話だしな。
全社が生き残るなんて無理な話だしな。
54: 通りすがりのコメンテータ
今朝も犬HKが「おはよう日本」で中国EV推しの特集してたなw
66: 通りすがりのコメンテータ
メーカーが潰れたらメンテできなくなるだろ?
廃車するにしてもどうするんだよ。
廃車するにしてもどうするんだよ。
94: 通りすがりのコメンテータ
>>66
そのうち燃えるから自然に廃車になるんじゃね?
そのうち燃えるから自然に廃車になるんじゃね?
68: 通りすがりのコメンテータ
「やっぱないかも、BYD!」
69: 通りすがりのコメンテータ
まあ、挑戦することは大事だよな。
日本はそこが弱いから、ワクワク感もないんだよ。
日本はそこが弱いから、ワクワク感もないんだよ。
77: 通りすがりのコメンテータ
EVが本格化するのは全固体電池が普及してからだな。
今の状況じゃ無理だろ。
今の状況じゃ無理だろ。
Sponsored Links
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
カテゴリ: 海外ニュース