1: 通りすがりのコメンテータ

だんだん「崩壊前のソ連」に似てきた…?ヨーロッパで「中国ウォッチャー」として名高い老外交官が語った「中国の今後」 : https://t.co/EFgpU1UTDZ #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) December 16, 2024
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734399017/
Sponsored Links
※汚い言葉は修正してますよー※
3: 通りすがりのコメンテータ
似てないな。もっと混沌としてる。
4: 通りすがりのコメンテータ
ソ連は崩壊したけど、中国は崩壊しないだろ?
22: 通りすがりのコメンテータ
>>4
共産党が弱体化すれば解体になるかもな。
その後に新たなリーダーが出てきて、状況が硬直することもありそう。
5: 通りすがりのコメンテータ
ソ連より状況は厳しいかも。
327: 通りすがりのコメンテータ
>>5
ソ連はペレストロイカで国民の意識が変わったからな。
経済的にはまだ誤魔化せたけど、今の中国は急激に崩れる可能性もある。
8: 通りすがりのコメンテータ
何が起きるんだろう、ちょっと楽しみ。
13: 通りすがりのコメンテータ
公務員制度が手厚い日本の方が、ソ連っぽい部分もあるかもな。
14: 通りすがりのコメンテータ
軍事費を半分にすれば改善しそう。
結局、大きな対立を終わらせるしかない。
186: 通りすがりのコメンテータ
>>14
軍事費は社会全体のコストの中ではそこまで大きくない。
それを削ったくらいじゃ、大きな変化は起きないよ。
17: 通りすがりのコメンテータ
ソ連崩壊の方がまだマシかもな。
18: 通りすがりのコメンテータ
経済力は当時のソ連とは全然違うよ。
19: 通りすがりのコメンテータ
列強による分割統治が正解かもな。
ただ、地域ごとに内戦が続く可能性もありそうだけど。
131: 通りすがりのコメンテータ
>>19
他国に統治された方が良いって考え方は、ロシアも似てるかもな。
23: 通りすがりのコメンテータ
満州も南モンゴルもウイグルもチベットも雲南も、もともと別の地域だったんだから、独立してもいいかもな。
24: 通りすがりのコメンテータ
親米派と反米派に分裂して内戦になれば、特需で製鉄や造船の株価が跳ね上がるかもな
41: 通りすがりのコメンテータ
ソ連には冷静な書記長がいたからな。問題は次のリーダーが理性的かどうかだろう
46: 通りすがりのコメンテータ
日米はお互い理解するためにぶつかり合ったけど、中華は後ろで様子見してただけだな
50: 通りすがりのコメンテータ
また中国崩壊スレか。ほんとに崩壊したら教えてくれよ。今崩壊中って話はもう飽きた
150: 通りすがりのコメンテータ
>>50
地方の公務員に給料が払えなくなってる時点で危ないだろ
58: 通りすがりのコメンテータ
中国経済が崩れてくれたおかげで日本株が上がって助かるわ
63: 通りすがりのコメンテータ
共産党が支配して100年か。また内乱で分裂するタイミングだな
66: 通りすがりのコメンテータ
>>63
今は民衆の反乱が広がりにくい時代だよな
67: 通りすがりのコメンテータ
>>66
ちょっと前までは退役軍人のデモが多かったけど、コロナ後は聞かなくなったな
68: 通りすがりのコメンテータ
>>67
あの国は、見えないことが無いとは限らないからな
72: 通りすがりのコメンテータ
ソ連が崩壊するなんて、当時は誰も思ってなかったしな。どの国も先のことは分からんよ
113: 通りすがりのコメンテータ
結局、歴史を見ればいつもの中国に戻っただけだな
3: 通りすがりのコメンテータ
似てないな。もっと混沌としてる。
4: 通りすがりのコメンテータ
ソ連は崩壊したけど、中国は崩壊しないだろ?
22: 通りすがりのコメンテータ
>>4
共産党が弱体化すれば解体になるかもな。
その後に新たなリーダーが出てきて、状況が硬直することもありそう。
共産党が弱体化すれば解体になるかもな。
その後に新たなリーダーが出てきて、状況が硬直することもありそう。
5: 通りすがりのコメンテータ
ソ連より状況は厳しいかも。
327: 通りすがりのコメンテータ
>>5
ソ連はペレストロイカで国民の意識が変わったからな。
経済的にはまだ誤魔化せたけど、今の中国は急激に崩れる可能性もある。
ソ連はペレストロイカで国民の意識が変わったからな。
経済的にはまだ誤魔化せたけど、今の中国は急激に崩れる可能性もある。
8: 通りすがりのコメンテータ
何が起きるんだろう、ちょっと楽しみ。
13: 通りすがりのコメンテータ
公務員制度が手厚い日本の方が、ソ連っぽい部分もあるかもな。
14: 通りすがりのコメンテータ
軍事費を半分にすれば改善しそう。
結局、大きな対立を終わらせるしかない。
結局、大きな対立を終わらせるしかない。
186: 通りすがりのコメンテータ
>>14
軍事費は社会全体のコストの中ではそこまで大きくない。
それを削ったくらいじゃ、大きな変化は起きないよ。
軍事費は社会全体のコストの中ではそこまで大きくない。
それを削ったくらいじゃ、大きな変化は起きないよ。
17: 通りすがりのコメンテータ
ソ連崩壊の方がまだマシかもな。
18: 通りすがりのコメンテータ
経済力は当時のソ連とは全然違うよ。
19: 通りすがりのコメンテータ
列強による分割統治が正解かもな。
ただ、地域ごとに内戦が続く可能性もありそうだけど。
ただ、地域ごとに内戦が続く可能性もありそうだけど。
131: 通りすがりのコメンテータ
>>19
他国に統治された方が良いって考え方は、ロシアも似てるかもな。
他国に統治された方が良いって考え方は、ロシアも似てるかもな。
23: 通りすがりのコメンテータ
満州も南モンゴルもウイグルもチベットも雲南も、もともと別の地域だったんだから、独立してもいいかもな。
24: 通りすがりのコメンテータ
親米派と反米派に分裂して内戦になれば、特需で製鉄や造船の株価が跳ね上がるかもな
41: 通りすがりのコメンテータ
ソ連には冷静な書記長がいたからな。問題は次のリーダーが理性的かどうかだろう
46: 通りすがりのコメンテータ
日米はお互い理解するためにぶつかり合ったけど、中華は後ろで様子見してただけだな
50: 通りすがりのコメンテータ
また中国崩壊スレか。ほんとに崩壊したら教えてくれよ。今崩壊中って話はもう飽きた
150: 通りすがりのコメンテータ
>>50
地方の公務員に給料が払えなくなってる時点で危ないだろ
地方の公務員に給料が払えなくなってる時点で危ないだろ
58: 通りすがりのコメンテータ
中国経済が崩れてくれたおかげで日本株が上がって助かるわ
63: 通りすがりのコメンテータ
共産党が支配して100年か。また内乱で分裂するタイミングだな
66: 通りすがりのコメンテータ
>>63
今は民衆の反乱が広がりにくい時代だよな
今は民衆の反乱が広がりにくい時代だよな
67: 通りすがりのコメンテータ
>>66
ちょっと前までは退役軍人のデモが多かったけど、コロナ後は聞かなくなったな
ちょっと前までは退役軍人のデモが多かったけど、コロナ後は聞かなくなったな
68: 通りすがりのコメンテータ
>>67
あの国は、見えないことが無いとは限らないからな
あの国は、見えないことが無いとは限らないからな
72: 通りすがりのコメンテータ
ソ連が崩壊するなんて、当時は誰も思ってなかったしな。どの国も先のことは分からんよ
113: 通りすがりのコメンテータ
結局、歴史を見ればいつもの中国に戻っただけだな
Sponsored Links

-
- :2024/12/18 09:57 ID:okMEGUnd0
- ▼このコメントにレス
-
そらいつもの群雄割拠の到来でしょ。
異民族の襲来じゃない内部崩壊時は大概これ。
-
- :2024/12/18 10:12 ID:V5eqIacO0
- ▼このコメントにレス
- そもそも大きすぎるんだよ。5つか6つぐらいに分かれた方が良い
-
- :2024/12/18 10:13 ID:wwJ1fVWF0
- ▼このコメントにレス
- 腰抜け中国人に中共と戦う度胸なんてないよw
-
- :2024/12/18 10:27 ID:vA3AyYQK0
- ▼このコメントにレス
- そろそろ、人民解放軍が暴走始めるかな!?
-
- :2024/12/18 11:07 ID:eGwJ6vkR0
- ▼このコメントにレス
-
当時のソ連にはゴルバチョフがいた
今の中国にはゴルバチョフ的な人がいない
中国はソ連以上に混沌と化すのが確定している
-
- :2024/12/18 11:09 ID:TxmMoN7W0
- ▼このコメントにレス
-
でもロシアプーチンはソ連に戻したいみたいなんだけどな
そりゃ無理だろってことかと
-
- :2024/12/18 12:16 ID:7PNgLaFV0
- ▼このコメントにレス
-
でもロシアの戦争で大儲けしてるんでそ。
他国侵略も続けてるし、怖い物なし。
おまけに人民は国内国外で人間のさつ戮繰り返しているし、マジでいらねえ国だわ。
-
- :2024/12/18 13:51 ID:vLirT4a50
- ▼このコメントにレス
-
>>3
同じ事言う人チラチラいたわ。
三国無双にハマってた人も言うてたなー。
-
- :2024/12/18 14:04 ID:TDb6HSoS0
- ▼このコメントにレス
-
チベット ウイグル モンゴル を戻し
他を5分割くらいにしたら まともな国になりそうだけど
-
- :2024/12/18 14:15 ID:Nf.kS.j40
- ▼このコメントにレス
- ソビエトのときと違うのはグラスノスチがないこと
-
- :2024/12/18 15:32 ID:Dbc8A5bG0
- ▼このコメントにレス
- 崩壊したらええやん
-
- :2024/12/18 19:05 ID:kJf6JXj10
- ▼このコメントにレス
-
ソ連は崩壊前に、国家政府がペレストロイカとかグラスノチとか言い出して、国家運営システムや政局の透明性をアピールすることで、国外からの資本を集めようとしていた、あれは最後の悪あがきだったと言える
中国は、国家の透明性を具体的にしないまま国外からの融資を集めようとしているんだから、まだ本当に追い込まれている状態ではない
中国が開かれた政府とか言い出したら、本当にヤバい証拠
-
- :2024/12/18 23:26 ID:ytsfnzwP0
- ▼このコメントにレス
-
軍事費か…話ズレるけど、実は日本の軍事費って経済に凄く貢献してるのでは??
隊員は給料を使う、人命救助と国防で救われた人が働く、弾丸や古い兵器は金属に戻る、とか実は無駄が無いように思える
中国のは悪事にしか使われてないような…
-
- :2024/12/22 03:47 ID:ysfDhlAj0
- ▼このコメントにレス
- 歴史は繰り返すから共産党が打倒されて習王朝が成立するのでは他の誰かが名乗りを上げてるかもしれないし
-
- :2024/12/24 18:04 ID:JKyeCKAd0
- ▼このコメントにレス
-
そもそも空母とか潜水艦とか維持費がすごいかかるんだわ。
ソビエトはそれで崩壊したのに、中国は今の経済状態で軍拡して維持費払い続けれるのかね?
※以下に該当するコメントはご遠慮願います
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
※ヘイトスピーチ:
特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
差別的またはヘイトフルな内容
一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
・悪口と思われるコメントはNG
文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます
※誤解を招く表現:
特定の商品、組織、個人に対する内容
・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々
※ハラスメントやいじめ:
他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容
※個人のプライバシー侵害:
他人の個人情報を無断で公開
※有害な行為や危険行為:
他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容
※違法な活動:
違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容
※コピペ連投・荒らしコメント
※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください
カテゴリ: 海外ニュース
秦や隋みたいな、無駄な公共事業と無謀な外征でポックリ逝った例外もあるが。