Sponsored Links
最新記事更新情報
世界の自動車メーカーが中国に全てを押し付けてEVから撤退。これからはハイブリッドの新時代
20時 7分 更新  |  海外ニュース  |  国内ニュース

世界の自動車メーカーが中国に全てを押し付けてEVから撤退。これからはハイブリッドの新時代

 
16
tweet
はてブ
いいね!

世界の自動車メーカーが中国に全てを押し付けてEVから撤退。これからはハイブリッドの新時代

1: 通りすがりのコメンテータ
no title


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734760801/


Sponsored Links

※汚い言葉は修正してますよー※

5: 通りすがりのコメンテータ
やっぱりトヨタが最強だな

6: 通りすがりのコメンテータ
これじゃホンダが不利に見えるなw

10: 通りすがりのコメンテータ
日産にはちょっと厳しい状況か・・・

19: 通りすがりのコメンテータ
>>10
でもホンダと組むならまだ希望あるかもね
アルミ製スカイラインとか出せば話題になりそう

11: 通りすがりのコメンテータ
補助金あってもいらないけど、その補助金も他国で削減され始めるなんてな

12: 通りすがりのコメンテータ
不満な商品を買った人はどうするんだろう
世界中にいるだろうに

13: 通りすがりのコメンテータ
レアアース関連は中国が強いから、そういう影響もあるんだろうな

14: 通りすがりのコメンテータ
駐車場の充電器賃料で老後暮らすつもりだったのに、計画が崩れちゃうな

15: 通りすがりのコメンテータ
ネットでEVを褒めてる人たち、誰も実際には買ってない感じ

16: 通りすがりのコメンテータ
またプリウスの強さが証明されるのか

69: 通りすがりのコメンテータ
>>16
社用車でたまにプリウス運転するけど、操作方法が独特すぎて戸惑うことある

17: 通りすがりのコメンテータ
欧米が主導するこういう大きな転換って、対立が原因でうまくいかないこと多いよね

21: 通りすがりのコメンテータ
核融合が実用化するまで、電動車や水素車の時代は完全には来ないのかもな

30: 通りすがりのコメンテータ
>>21
日本「核融合ができた!…ロボット開発進めなきゃ!」

22: 通りすがりのコメンテータ
EVメーカーを立ち上げたソニー、どうなるんだろう

24: 通りすがりのコメンテータ
結局、水素の時代が来てトヨタが独走するんじゃないか

26: 通りすがりのコメンテータ
完全にEVに切り替えるのはリスク高いよね
ガソリン車に追いつく兆しがまだないし

28: 通りすがりのコメンテータ
消極的だったトヨタが勝つなんて不思議だね

31: 通りすがりのコメンテータ
トヨタの優位はまだ続きそうだね

32: 通りすがりのコメンテータ
EVってどこも似たり寄ったりだし
進化が停滞してる感ある

108: 通りすがりのコメンテータ
>>32
自動運転技術の進化はこれからでしょ

35: 通りすがりのコメンテータ
タイでEV買った人たち、かなり不満が出てるみたい

38: 通りすがりのコメンテータ
トランプ政権にイーロン・マスクいるよね
なんでEV推進派の味方にならないんだろう

40: 通りすがりのコメンテータ
>>38
味方しておけば、トランプがイーロンに融通利かせてくれるかも

50: 通りすがりのコメンテータ
EVは通勤や短距離移動では優れてるけど、全ての場面でエンジン車より優れてるわけじゃない
でも、EV使えばガソリンの消費を減らせるって話だよね

51: 通りすがりのコメンテータ
EUに色々されても、自分たちのスタンスを貫いたトヨタが結果的に成功した

59: 通りすがりのコメンテータ
>>51
賭けとかじゃない
トヨタはいつも分散して取り組むスタイルだから
EVもちゃんと拡大してるよ

53: 通りすがりのコメンテータ
タクシーやバスにはEVが向いてるんじゃない?

55: 通りすがりのコメンテータ
HVの技術は難しくて、トヨタみたいな燃費の良さは他の国にはまだ難しいよな

56: 通りすがりのコメンテータ
ハイブリッドって充電しなくていいの?全然知らないんだけど

61: 通りすがりのコメンテータ
>>56
走ってれば自然に充電されるよ

57: 通りすがりのコメンテータ
化石燃料が最強だよ

64: 通りすがりのコメンテータ
HVを進めておけば、EVはいつでも出せるし、慌てる必要なんて全然ない

66: 通りすがりのコメンテータ
でもHVの燃費がめちゃくちゃ良いかって言われると、そこまでじゃない気もする

68: 通りすがりのコメンテータ
>>66
まぁ、使い方だよね!高速走ると燃費悪くなるし

67: 通りすがりのコメンテータ
結局、トヨタのHVを他のメーカーは真似できなかった

EV作るのはそれより簡単なんだよな


Sponsored Links


コメント いつもありがとうございます
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 20:48 ID:rJxGtKM70
    • ▼このコメントにレス
    • 全固体電池のバッテリーが量販できればEV復活あるぞ
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 20:53 ID:utaq7D.B0
    • ▼このコメントにレス
    • 一家に一台、原発か核融合が当たり前にならないと、EVなんて永遠に無理
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 21:00 ID:utaq7D.B0
    • ▼このコメントにレス
    • 全個体電池が実用化出来て、10分で満充電可能になったとしても送電網が対応できない
      文系の人にはわからんのです
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:16 ID:GP..zXas0
    • ▼このコメントにレス
    • EVがまだ早い事なんてちょっと考えれば
      分かりそうなもんだけどな(笑)
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:18 ID:9G5MAaCX0
    • ▼このコメントにレス
    • EVも航続距離と充電時間、電池の寿命と問題点が多いのは確かではあるけど、一番のボトルネックは電池の性能になるからそこをブレークスルーすれば補助金が無くても一気に入れ替わる可能性はあるけどな
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:23 ID:2LUJaJNs0
    • ▼このコメントにレス
    • いや、欧州だってね勝利する目論見はあったんですよ
      安い天然ガス発電でEV賄う腹積もりが
      問題は、その供給元がロ シ アだったって事なんですけどねw
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:49 ID:zpT7cu2Y0
    • ▼このコメントにレス
    • アメリカとヨーロッパの方が分かってそうなもんだが、
      何故、自動車だけが電力の使用を拡大出来ると思ってたんだろうな?
      大規模データセンターの稼働とAI稼働プラットフォームなんてその最たるものなのに、需要に合わせてエネルギー工場の増設もしないで供給を増やしまくって間が抜けてるとしか言い様が無い
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:37 ID:n.nqGlrZ0
    • ▼このコメントにレス
    • ダイハツのミラは軽だけに超コスパ
      長距離運転して23km/ℓの表示が出てビックリしたわ
      チョイ乗りでも15km/ℓはスゴイ
      因みにスーパーカブは50km/ℓ、KP61は14km/ℓだったなー。
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 00:52 ID:nFlQlZLc0
    • ▼このコメントにレス
    • 本当は水素燃料でハイブリッドみたく日本が覇権を握るのが良いが、そうすると また欧米がルールを変えようとするから、欧米に水素燃料の技術を分け与えて日米欧の水素連合を組み、中国のEVを孤立させるしかない。 

      どうせ中国のEVゴリ押し政策は廃バッテリー問題で破綻するから。
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 03:41 ID:ysfDhlAj0
    • ▼このコメントにレス
    • 中国の方が早く対応できるのでは其れに5年後にはEV復活が在り得るかも
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 07:32 ID:kmuJByk00
    • ▼このコメントにレス
    • 欧米がトヨタ潰しの為にEV推し作戦したら、中国が潰れた!
      「んんっ!?……結果オーライデス」とか思ってそうです、欧米もク◯なので
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 08:09 ID:0r6USN3B0
    • ▼このコメントにレス
    • EVしか道がないのならそれで生き残る方法を模索すればいいんだけど…
      中国じゃあ無理か
      どいつもこいつも結局は日本頼みだよ
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 08:47 ID:ETP2nOQE0
    • ▼このコメントにレス
    • 日産が9千人リストラだが、VWは2万人リストラでどこも厳しいだろ?
      EVは駆動電池が駄目になるから下取り価格が破滅的で結局ユーザーは大損
      HVは下取りも高く総合的には1/2のコストですむからね
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/23 08:32 ID:0jodPpES0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      其れが出来ても発電所が足りません❗️総発電量が足りなく成るから100%充電が無理
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/23 08:44 ID:0jodPpES0
    • ▼このコメントにレス
    • >>9
      貴方は欧米人を甘く見てる奴等が最重要視するのは金❗️如何に大金を稼ぐか❗️それだけで、其れを白人達が主導してやる事が大事なだけだよ❗トヨタがHV開発してる時奴等は何もせず金儲けだけをしてたから其の報いが今来てる白人達が日本人を恨みに思う気持ちが判るよな❗️
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/23 08:48 ID:0jodPpES0
    • ▼このコメントにレス
    • >>10
      何を根拠に言ってるのか判らないが、EV車はバッテリーの性能次第なだけで其の性能を上げる能力は中国人には無いよ❗
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 海外ニュース  |  国内ニュース
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー