Sponsored Links
最新記事更新情報
自民・宮沢洋一が「税は理屈の世界。素人は口出しするな」と国民民主党を門前払い。SNS時代に時代錯誤の代表
22時 7分 更新  |  国内ニュース

自民・宮沢洋一が「税は理屈の世界。素人は口出しするな」と国民民主党を門前払い。SNS時代に時代錯誤の代表

 
34
tweet
はてブ
いいね!

自民・宮沢洋一が「税は理屈の世界。素人は口出しするな」と国民民主党を門前払い。SNS時代に時代錯誤の代表

1: 通りすがりのコメンテータ
no title


oniko064「宮沢さん、SNSでの発信が遅れている自覚はあるのね。でも、『税は理屈の世界』と言いながらも、国民民主の主張に理屈で勝てていないからこういう発言になるんじゃない?SNSで勝負する前に、理屈をもっと磨くべきじゃない?」


Chinese1-1「『理屈の世界』なんて言うけど、それをSNSで分かりやすく伝えられない時点で国民民主に負けてるって気づいてる?SNSの使い方よりも、その理屈が国民に響いてない現実を直視した方がいいわよ。」

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734769154/


Sponsored Links

※汚い言葉は修正してますよー※

3: 通りすがりのコメンテータ
税金は国民のものだよな

4: 通りすがりのコメンテータ
インフレだから税収は伸びてるよ
でもさ、なんでインフレ対策しないの?税制とか社会保険とかでさ
どういう理屈なんだ?

5: 通りすがりのコメンテータ
特別会計隠してたのに
理屈ってなんだよ

6: 通りすがりのコメンテータ
税金は無駄遣いのために取るってか?

17: 通りすがりのコメンテータ
>>6
税収にそんな余裕ないよ
あと、これを言ったのは自民党じゃなくて立憲民主党の議員な

7: 通りすがりのコメンテータ
悦は屈服の世界なのか

9: 通りすがりのコメンテータ
インフレで実質増税になってたことを隠したかったのかもね
タマキンが余計なことしたって思ってるかも

10: 通りすがりのコメンテータ
おかげで円安になって物価高で死にそうだ

19: 通りすがりのコメンテータ
>>10
コロナ禍でキッシーが財政政策を控えめにしたせいで、インフレ率が低かったんだよ
金利差で円安になっただけだ

15: 通りすがりのコメンテータ
減税したいなら代わりの財源を教えろって話。
それがないなら支出削減案を出せよ。
減税ばっかり言って責任を丸投げってどうなんだ?

32: 通りすがりのコメンテータ
>>15
ただ、基礎控除を最低賃金に合わせて上げろって言ってるだけだよ☺

46: 通りすがりのコメンテータ
>>32
だから、代わりの財源は?
それがないなら支出削減案はどこなんだよ?

52: 通りすがりのコメンテータ
>>46
まずは国会議員の年収を700万くらいに下げないとね。
信用できないって話だよ。

63: 通りすがりのコメンテータ
>>52
それで7兆円の財源が出るのか?
少なくとも全ての公務員の給与を20%削減するくらいの話だろうね。

76: 通りすがりのコメンテータ
>>63
7兆円が浮くって考え方自体が違うよ。
インフレが続けば税収は自然に増えるもんだ。
要するに、取り過ぎなんだよね。
それに7兆円って数字に根拠もなかったし。

82: 通りすがりのコメンテータ
>>76
インフレになると税収は増えるけど、同時に歳出も増えるんだよ。

98: 通りすがりのコメンテータ
>>82
いや、予算は決めてるんだから歳出は簡単には増えないでしょ。
税収が予定より伸びてるだけの話だよ。

103: 通りすがりのコメンテータ
>>98
それって歳出が後から増えるだけの話だよね。

125: 通りすがりのコメンテータ
>>103
インフレになると税収が増えるから、その都度対策するのが普通でしょ。
昭和の頃の大蔵省なら103万円の壁なんかとっくに是正してるよ。
インフレに合わせて手を入れるのが当たり前だと思うけど。

21: 通りすがりのコメンテータ
財務省って単年の計算しかしてないイメージだよね。
どこの会社で経理が偉そうにしてるんだろうね?
イギリス政府みたいに経済政策と財政を連動させて税収や経済効果を見越して予算編成してるのが普通でしょ。

31: 通りすがりのコメンテータ
デフレ時に増税して税収を減らした時、財源は国債だったよね。
デフレ下で増税すると税収が減るのは理論通りなのに、その時は財源の話なんてしてなかったじゃん。

44: 通りすがりのコメンテータ
>>31
国民民主党の時だけ財源を言い訳にするのはどうだろうか

34: 通りすがりのコメンテータ
今後は一切国債を発行しないようにすべきだ

35: 通りすがりのコメンテータ
国会議員と国家公務員の給与・報酬・手当は、国民の困難を考慮し、適正に調整すべきだと思う。
何故、国の財政が厳しい中で、彼らの報酬が高いままであるのか、疑問が残る。

36: 通りすがりのコメンテータ
デフレ時に消費税増税が行われ、景気が後退し、税収が減少した原因は何だったのだろうか?

367: 通りすがりのコメンテータ
>>36
経済が悪化すると、大手企業は支援を求めて政府に接近することがある。これは、経済が悪化した背景に関連している。
ただし、この行動が理にかなっているかどうかは別問題だ。

41: 通りすがりのコメンテータ
労働者の待遇改善について、具体的にどうするべきか議論しているのだろう
タマキン氏は意見が少し過激だったかもしれないが、注目すべき問題だったと思う。

42: 通りすがりのコメンテータ
彼が少し高慢に見えるかもしれないが、その背景には多くの複雑な事情があるのではないかと思う。
政治的な背景や過去の人間関係が影響している部分もあるかもしれない。


Sponsored Links


コメント いつもありがとうございます
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:16 ID:gySRGG9r0
    • ▼このコメントにレス
    • そもそもさ、犯 罪政 党自民の延命にいつも加担してきたの国民民主党じゃん。つまり日本をこれほどまでに破壊してきたのは自公維新と国民民主党だろ。玉木も同罪なんだよな自民と。こんな奴信じられるわけがない。正体はバレてる。
      103万の壁を取っ払っても、結局は増税と変わらない、というカラクリには気付かず、自公維新や玉木ン トーの政局の出汁に、いいように使われる民意。民意といいながら、基ち 外立 バナの嘘八百に騙されて、パ ワはラ元彦を正義の味方に仕立て、権力をもたせる兵庫県民。この国はいったいどうなっていくのだろう?
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:16 ID:6bmMy9or0
    • ▼このコメントにレス
    • SMクラブで税金使うのはどんな理屈だい?
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:18 ID:gySRGG9r0
    • ▼このコメントにレス
    • 「年収106万円の壁」撤廃で年間9.6万円の負担増に→政府は来年の通常国会に改正法案を提出し2026年10月に年収要件の撤廃を目指す。勤務先の従業員数の要件もなくし、週の労働時間が20時間以上ならば、年収を問わず厚生年金に加入することになる。怖すぎです、この次は雇用の最小化かロボット化?当然、学生も支払うようになるわけ。103万円の壁が123万円になっても意味なしですね。これじゃ、トータルじゃ大増税と同じ。
      騙されちゃいけません、これが自公国が画策した大増税計画なのです。
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:25 ID:GP..zXas0
    • ▼このコメントにレス
    • 税は理屈の世界?議員の理屈なんて知らんわ
      そんな事言ってると参議院選挙でも大敗すんぞ(笑)
    • 5.名前: 名 無しのAsian
    • :2024/12/21 22:26 ID:9G5MAaCX0
    • ▼このコメントにレス
    • その素人が理屈をこいている(笑)
      東京大学の法学部卒だから経済なんてこれぽっちも知らない御大だもんな
      大体今の103万の壁なって最低時給が650円ぐらいだったころに決めているから自動的に労働時間が減っていく、300万円辺りしたら下手をしたら外国人労働者を呼び入れなくても何とか回るんじゃないの?
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:26 ID:2jlPRG3v0
    • ▼このコメントにレス
    • 屁理屈は理屈じゃねえんだよ時代遅れのジジイ
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:26 ID:eLt9UmsE0
    • ▼このコメントにレス
    • 税は理屈の世界でも税を払うのは素人なんだから素人が税の支払いに文句を言うのは当たり前だろうが。
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:31 ID:aLyK12430
    • ▼このコメントにレス
    • 主要先進国の中で日本だけゼロ成長を30年続けたんだからこいつに必要な能力はないだろ
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:33 ID:wIfqF1gi0
    • ▼このコメントにレス
    • 過半数割れでは野党が協力しないと予算は通らない
      これが理屈です
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:40 ID:mUmPh7kL0
    • ▼このコメントにレス
    • >>2
      SM宮沢「国民よ!もっと俺を叩いてくれ!」
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 22:41 ID:uFcobxPU0
    • ▼このコメントにレス
    • 財務省って共産主義みたいな官庁だってことでおK?
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:00 ID:zpT7cu2Y0
    • ▼このコメントにレス
    • だったら、期間増税の終了を延長したり
      発動条件を満たしたのにトリガー条項の発動止めて減税を行わなかったりするのは理屈に合わないんですが
      その辺どう考えてるんだろうな?
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:03 ID:zpT7cu2Y0
    • ▼このコメントにレス
    • ※8
      世界各国と逆の金融政策したり、国内工場を潰して海外に技術ごと移転を進めてもゼロ成長で済ませたのは凄いと思うんですよ
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:14 ID:rJxGtKM70
    • ▼このコメントにレス
    • 減税する財源はないです、でも公務員の給与を上げる財源はあります、国民より公務員が大事です
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:23 ID:RMmTY.cw0
    • ▼このコメントにレス
    • その「理屈」とやらを聞いても納得出来ていないのだから手前勝手なものでしかないのは明らか。

      そもそも30年行っていなかった税制のアップデートなのだから7兆円の財源とか考慮の必要無し。
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:24 ID:vT.9coZP0
    • ▼このコメントにレス
    • それは会計学なんかの学者のセリフ
      であって、オマエは国に雇われた
      「官吏」だろ?
      どの口で言ってんだよ。
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:40 ID:uK88skpv0
    • ▼このコメントにレス
    • 外国人のために税を使うのは理屈にあってないぞ。
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:46 ID:ubabtqIT0
    • ▼このコメントにレス
    • >>1
      ん?メインの立憲共産が抜けてるよ?
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:53 ID:hUOyASK70
    • ▼このコメントにレス
    • 自民も税のことについて分からないと思うなのだ
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/21 23:59 ID:gySRGG9r0
    • ▼このコメントにレス
    • 玉木はとにかく立憲憎し。立憲党首になれなかったから逆恨みしてんだよな。まあ、そもそも統一教会と自民党の傀儡だから憲法改正に執着してるしロクなもんじゃない。憲法審査会にセ ふれ連れてきたり国会議員にしようとしてた玉木に憲法改正を語る資格など微塵も無い。憲法改正に執着してる&是々非々とかホザいてる政党がロクなもんじゃないのは維新と国民民主党が証明してる。
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 00:28 ID:mLT8Ds.p0
    • ▼このコメントにレス
    • この理屈だと経歴が上の奴連れてこられて反対意見言われたら負けるよなぁw
    • 23.名前: 財務省が悪い
    • :2024/12/22 00:37 ID:76FMmuN60
    • ▼このコメントにレス
    • その財務省を指導するのは国民の選挙で選ばれた国民の代表である政治家たちである
      財務省が悪いのはその政治家たちが悪いからでもある
      そんな政治家を選ばないようにしなければならない
      参議院選挙でどこを選ぶか決まったね!
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 05:49 ID:vP6djNnY0
    • ▼このコメントにレス
    • 増税するときはすぐに行い、よくわからん補助金給付金じゃぶじゃぶ、そこにどんな納得できる理屈があったのかねぇ
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 09:12 ID:ZutajHdT0
    • ▼このコメントにレス
    • 其れを特権意識と言うのですよ、国民主権を忘れたのですか?
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 09:26 ID:45cLZW620
    • ▼このコメントにレス
    • 6割いる非課税世帯を救済するだけでなく労働者にもちっとは優しくしてくださいって話。給付金欲しいと言っているんじゃなくて、奪い取るのを加減しろって話だから非課税世帯よりは穏健な要求しかしてない
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/22 10:23 ID:1UyBr0Y.0
    • ▼このコメントにレス
    • >税は理屈の世界。

      それは知らなかった。
      オレは搾取の世界だと思ってたw
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2024/12/24 13:41 ID:fdBIkYWs0
    • ▼このコメントにレス
    • >>9
      野党が協力すれば玉木の希望する政策がすべて実現するのにわざと自民に加担して自ら潰しているという茶番猿芝居プロレス。要するに玉木は国民の事などまるで考えてない。自分が目立ちたいだけ、自民のために企業献金を守りたい、年収の少ないアルバイト学生や主婦にまで社会保障費払わせて無理矢理手取りを奪い取りたいだけ。
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2025/01/01 12:43 ID:g.Bc9kfb0
    • ▼このコメントにレス
    • >>1
      国民の敵の立民と共産を忘れてもらっては困るんだが。
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2025/01/01 12:45 ID:g.Bc9kfb0
    • ▼このコメントにレス
    • >>3
      その123万は、国民民主ではなく、自公が出してきた数字だよね。あえてそこに国民民主を入れるあたり、立民か共産の支持者なんだろうけど、はっきり言って自分たちの愚かさがバレてるよ。
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2025/01/01 12:48 ID:g.Bc9kfb0
    • ▼このコメントにレス
    • >>30
      野党が全て協力しても、国民民主の政策は通らない。選挙前に、立民の野田が増税すると言ってたの忘れてのか?あれでどこが立民に協力できる?
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2025/01/01 12:52 ID:g.Bc9kfb0
    • ▼このコメントにレス
    • >>21
      ほらな、立民と共産の支持者は批判しかできないだろ。だから投票数が伸びないんだよ。
      今回は自民が自滅したのであって、立民の支持が伸びたわけではない。
      あんな政党に投票する間抜けなやつらの気がしれない。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー