Sponsored Links
最新記事更新情報
【速報】DeepSeek、中国政府に全てのデータを送信する機能がバレるwwwwwwwwwww
19時 7分 更新  |  国内ニュース  |  海外ニュース

【速報】DeepSeek、中国政府に全てのデータを送信する機能がバレるwwwwwwwwwww

 
39
tweet
はてブ
いいね!

【速報】DeepSeek、中国政府に全てのデータを送信する機能がバレるwwwwwwwwwww

1: 通りすがりのコメンテータ
no title


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738888223/


Sponsored Links

※穏やかな表現に修正してますよー※

2: 通りすがりのコメンテータ
どうして判った?

9: 通りすがりのコメンテータ
>>2
答えがわかってるから探すだけ

4: 通りすがりのコメンテータ
何度も問題があっても中国製が安全だと信じ続けるのは不思議だと思う

6: 通りすがりのコメンテータ
テレ朝が今宣伝してるな

30: 通りすがりのコメンテータ
>>6
実に分かりやすいなw

34: 通りすがりのコメンテータ
>>6
まだ宣伝してんのか
まるで広報担当みたいだな

198: 通りすがりのコメンテータ
>>6
番組の方針を見直してほしいな

209: 通りすがりのコメンテータ
>>6
さすがテレ朝

7: 通りすがりのコメンテータ
どうせそうだと思ってた

11: 通りすがりのコメンテータ
会議の議事録を全部読んでみるのをおすすめするよwww

12: 通りすがりのコメンテータ
高機能なAIだな

16: 通りすがりのコメンテータ
そういう機能が付いているのは想定内かもな
逆についていなかったら驚くかも

19: 通りすがりのコメンテータ
Googleやマイクロソフトとそんなに違うかな?

84: 通りすがりのコメンテータ
>>19
ほんとそれ
わかった上で使ってるよ

120: 通りすがりのコメンテータ
>>19
どの企業や組織にデータが送られるかってことだな

25: 通りすがりのコメンテータ
ネタ画像でも共有してみるか

26: 通りすがりのコメンテータ
みんな知ってることだろうし
もう驚かないな

27: 通りすがりのコメンテータ
「オープンソースだから変な機能はない」って言われてたのになぁ
「まさかそんな仕掛けはないだろう」と思わせて、誰も確認しないと思ったのかも

43: 通りすがりのコメンテータ
そういう機能がなくても、法律で一定の協力が求められてるしな

46: 通りすがりのコメンテータ
不安定な状況にある国のアプリには、何かしらの仕組みがあると考えるのが普通かもな

48: 通りすがりのコメンテータ
街中にカメラがあって、顔認証で誰がどこにいるか把握してるなら
電子的なデータも確認されてる可能性は高いよな


Sponsored Links


コメント いつもありがとうございます
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 20:41 ID:8bCdOlW30
    • ▼このコメントにレス
    • 日本て何か対応してんの? 周りを見ながら数年後に対応する、いつもの官僚スケジュールかい?
      日本て、情報とかの取り扱いについては完全に神経が一本抜けてんだろ? 政界だけでなく経済界も含めて危機感が全く伝わってこない。
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 20:43 ID:f8njZOfL0
    • ▼このコメントにレス
    • 中国国内の法令に従っているだけでしょ
      むしろコンプライアンスがしっかりできているということ
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 20:52 ID:BelJ8awQ0
    • ▼このコメントにレス
    • DeepSeek使ってるやつは、ハブられても自己責任な。
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 21:48 ID:8dRcfApQ0
    • ▼このコメントにレス
    • DeepSeekがプライバシーポリシーに基づいてユーザーから収集したデータは「中華人民共和国にある安全なサーバに保存する」と明示されている。
      なお、どう「安全」なのかは不明w
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 21:57 ID:OJUF1RcF0
    • ▼このコメントにレス
    • まあアメリカとしてはDeepSeekは何としても潰したいから
      嘘でも本当でも悪い情報は次から次へ流すだろうな
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 22:19 ID:pvz4D2gc0
    • ▼このコメントにレス
    • そんな機能つけた気がないアル
      なんならウィグル人と法輪功の人々の人権にかけてもいいアルよ

      あ、ただしタヒ体は中共政府にまかせてもらうアル
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 22:21 ID:pvz4D2gc0
    • ▼このコメントにレス
    • >>2
      岩屋「今、中国大使に大至急確認中ですが、現在そのような問題は聞いておりません」

      と言い出しそう 笑
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 22:23 ID:EE399KrN0
    • ▼このコメントにレス
    • すべてに盗聴器が標準装備だってまだわからんか?
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/07 23:43 ID:amgMIDtP0
    • ▼このコメントにレス
    • データ送信するだけならそらグーグルもそうやろ
      問題はスパイウェアみたいに必要以上のデータ送る事やろ五毛
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 00:01 ID:LTfpT1YD0
    • ▼このコメントにレス
    • ほ~~~~らね。
      中国が【無料】で高機能なソフトを利用させる訳ねえでしょ
      只より高いものはないって奴だよ。
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 00:07 ID:.FDoZ8uK0
    • ▼このコメントにレス
    • じゃその機能を削除したDeepSeekを作ればいいじゃん
      オープンソースなんだろ?
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 00:34 ID:bJlbRiEX0
    • ▼このコメントにレス
    • 当たり前というか、知りえた情報をすべて中国共産党に報告しろ、というのが中国の法律だからな
      プライバシーなんてものはない
      だから個人情報使う技術は発達しやすいし、一部それ目当てのマッドサイエンティストも中国に行く(そして中国共産党に利用される)
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 00:36 ID:bJlbRiEX0
    • ▼このコメントにレス
    • >>2
      中国擁護するわけじゃないけど、違法でも何でもないからな
      「中国製を使うのが悪い」としか言いようがない
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 02:23 ID:p.Nlucea0
    • ▼このコメントにレス
    • こんなの、答えを言われる前に分かってる。
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 02:44 ID:YuV52pvo0
    • ▼このコメントにレス
    • >>12
      そうだよ
      DeepSeekの功績は格安でAIが作れることを証明したこと
      あと半年もすれば世界にそんなのが溢れるだろうね
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 03:46 ID:q5iKlKIM0
    • ▼このコメントにレス
    • サーバーにデータ保管されるんだからそれが利用されるのは当たり前だろ。
      AIに限らず、SNSもそうだぞwデータは存在するからそれをどこまで悪用するかって話だな。少し前にgoogleで話題になってたでしょ。
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:05 ID:7SCF1P8h0
    • ▼このコメントにレス
    • とにかくOpenAIを丸パクリしてる時点でアウトなんだよな
      要するにDeepSeekを使ってビジネスをしたら、最悪ガチギレしたMSにシステム著作権関係で訴えられる事になりかねない訳で、そんな危険な事はできないんだぜ
      MSと喧嘩をするリスクって洒落にならないんだぜ
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:10 ID:CcLMaQdu0
    • ▼このコメントにレス
    • >>14
      特に中国では国に全ての情報を差し出すのは「合法」だもんな
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:11 ID:CcLMaQdu0
    • ▼このコメントにレス
    • >>20
      訴えられたところで国際法すら違反の常習犯の中国だぞ?ノーダメだろ
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:08 ID:czuNpGoT0
    • ▼このコメントにレス
    • なんというか中国だと、住所特定されて拘束されてとりあえず死刑か強制労働か臓器ぶっこ抜きされそうっていう
      漠然とした恐怖感があるんで「アメリカも同じ事してる」って言われても怖さが段違いなんだな
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:17 ID:SYUjZSYi0
    • ▼このコメントにレス
    • 会話の内容は機械学習のために使うから個人情報とか載せないでくださいってご丁寧に忠告してくれてるだろ
      てかーDeepseekに限らず全部のAIがそうやぞ
    • 25.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:44 ID:QHjPOXp70
    • ▼このコメントにレス
    • 送信出来ても理解出来る能力があるのかなあ。新幹線しかり、車しかり、ネジしかり、住宅しかり、橋しかり、鉄道しかり、道路しかり、まあ文化が無いからなあ、動物以下の生活水準?
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:50 ID:66mcg2W10
    • ▼このコメントにレス
    • 一回送らないと検閲できないんだから当たり前でしょ
      中国のアプリには必ず入ってる機能だと思ってたが
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:59 ID:bGafjOVb0
    • ▼このコメントにレス
    • 一切信用できないという一点に於いてのみ確信できる国だからね
      まぁそんなの他にも何カ国かあるけど
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 11:02 ID:bJlbRiEX0
    • ▼このコメントにレス
    • >>21
      どちらかというと、中国共産党に差し出さないのが「違法」だからな、中国では
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 12:14 ID:1jflAlN00
    • ▼このコメントにレス
    • 中華製ではスマホにも付いている当たり前の機能
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 12:24 ID:GbydPk1q0
    • ▼このコメントにレス
    • 多重下請け構造にして
      入力されたら最終的にChatGPTに投げるAIにすれば良いやん
      このAIの名前は日本社会な
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 12:49 ID:H6NQb5Fx0
    • ▼このコメントにレス
    • だから中国産のものは信用されない。昔、ただの電化製品にすら正体不明の発信機が内蔵されてたからな?
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 13:17 ID:O1NPKApL0
    • ▼このコメントにレス
    • こう言い換えてみると?
      ChatGPTがプライバシーポリシーに基づいてユーザーから収集したデータは「CIAにある安全なサーバに保存する」と明示されている。
      なお、どう「安全」なのかは不明w
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:25 ID:aUNi02cR0
    • ▼このコメントにレス
    • AIでビジネスになりうるアイディアを考え出すと先に特許申請されてるって事が最近あるねんで・・・GPTもやべぇやべぇ
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 08:32 ID:7ZUPX6Wy0
    • ▼このコメントにレス
    • 天安門事件っていちいち入力すれば中国政府がブロックされるんじゃない?
    • 37.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 09:03 ID:DWXhyk.b0
    • ▼このコメントにレス
    • >>36
      それなんて言葉攻め?
      AIをいじめて遊ぶって新たな時代の幕開けを感じるね。
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 10:10 ID:fmpltRij0
    • ▼このコメントにレス
    • Deepseekで中国共産党に対する批判、皮肉を入力した人、中国に入国したらスパイ罪で逮捕されますよ。マジで。

      国外で入力したネット発言内容(中国批判)を理由に、実際に最近アメリカ人がスパイ罪で逮捕拘束されましたから確実です。
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 11:58 ID:mk99BBYy0
    • ▼このコメントにレス
    • 利用したらではなく、利用しようとするだけで情報が抜かれると思っていいですよ。
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース  |  海外ニュース
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー