Sponsored Links
最新記事更新情報
【速報】日産「ホンダの子会社になるくらいなら中華系企業になるわ」
9時 7分 更新  |  国内ニュース

【速報】日産「ホンダの子会社になるくらいなら中華系企業になるわ」

 
89
tweet
はてブ
いいね!

【速報】日産「ホンダの子会社になるくらいなら中華系企業になるわ」

1: 通りすがりのコメンテータ
no title


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738891295/


Sponsored Links

※穏やかな表現に修正してますよー※

3: 通りすがりのコメンテータ
ルノー傘下にいた方が良かったのかも?

39: 通りすがりのコメンテータ
>>3
ルノーは手放したいと思っているみたいだよ

52: 通りすがりのコメンテータ
>>39
ルノーの収益って車の売上より日産の配当金の方が多かった気がするけど?

66: 通りすがりのコメンテータ
>>52
それももうすぐ終わるから手放したがってるんだろうね

4: 通りすがりのコメンテータ
ホンダより上って意味でホンハイってこと?

327: 通りすがりのコメンテータ
>>4
その発想、面白いね

814: 通りすがりのコメンテータ
>>4
発想の転換が冴えてるね

816: 通りすがりのコメンテータ
>>814
鴻海「役員をどうやって引き出そうかな!」

6: 通りすがりのコメンテータ
日産もこれから厳しくなりそうだね

7: 通りすがりのコメンテータ
ブランド名を刷新する時期かもね

177: 通りすがりのコメンテータ
>>7
地域性を反映した名前も良いかもね

8: 通りすがりのコメンテータ
他の国なら技術者たちが新しい会社を立ち上げて成功しているよね

10: 通りすがりのコメンテータ
SHARPと同じような展開にならないといいね。気づけば工場で新しいEVを生産しているかも

63: 通りすがりのコメンテータ
>>10
鴻海だけが原因じゃなく、SHARP自体が課題を抱えてた部分もあるよね

88: 通りすがりのコメンテータ
>>10
今の日産には課題が多いかもしれないね

26: 通りすがりのコメンテータ
>>16
そのCM起用がきっかけで流れが変わったのかもな

23: 通りすがりのコメンテータ
中国ならGTRの技術を転用して、すごいEVを作りそうだな

131: 通りすがりのコメンテータ
>>23
そのAVって誤字だよな?EVのこと?

134: 通りすがりのコメンテータ
>>23
EVなら速そうだな

33: 通りすがりのコメンテータ
>>17
どのみち辞めることになるなら、あれこれ理由つけて時間を稼いで報酬期間を伸ばす方が得だって考えてるんだろうな。
日産本体のことは気にしてないし、いよいよ厳しくなったら自分から辞めるつもりなんだろう。

38: 通りすがりのコメンテータ
経営陣の利益のために日本の技術を手放すことになるのか

619: 通りすがりのコメンテータ
>>34
パーツ供給が止まるとメンテナンスが難しくなるかもな。
場合によっては車検に影響することもあるかも。


Sponsored Links


コメント いつもありがとうございます
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:24 ID:qUnaltJr0
    • ▼このコメントにレス
    • ルノー傘下になってどんだけクビ切られたか忘れたのか?
      中華系も厳しいぞw
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:29 ID:LGIZCijb0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンダは飛行機も飛ばせるが町工場だからね、
      財閥の令ご嬢は嫁ぎたくないよな
      91歳のご令嬢が婚活に明け暮れる社会って、今の日本社会っぽいね
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:31 ID:X.s4feaO0
    • ▼このコメントにレス
    • 今の執行役員の保身をセットにされて断られる

      までの流れ
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:31 ID:ZZDs.8MK0
    • ▼このコメントにレス
    • 自分たちの立場すら分からないほど愚かな日産の経営陣に驚くわ
      ホンダは三菱とは連携したがってるはず、そっちの進展が気なる
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:34 ID:IotOGxV10
    • ▼このコメントにレス
    • そりゃ当然。腐っても日産。ホンダの言いなりにはならない。
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:39 ID:dcrM78wg0
    • ▼このコメントにレス
    • 外資の方が役員も組合員も簡単にリストラしようとすると思うんだがな
    • 9.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:46 ID:Q0DH9gby0
    • ▼このコメントにレス
    • 現在の「ホンダ経営陣」と経営統合等の話を詰めていくには
      日本企業じゃ難しくない?
      「現代自動車」や「起亜自動車」あたりなら話に乗ってくれるんじゃ?
    • 10.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:57 ID:YeF2hiB60
    • ▼このコメントにレス
    • 会社の存続より役員報酬の方が大事なんだろ
      だって保険会社とか外から来た役員ばっかりだもの
      日産への思い入れなんて無いだろうし
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:57 ID:aBH0tXWe0
    • ▼このコメントにレス
    • トランプの言うUSスチールみたいに
      「ホンダは口出しすんな、金だけ出せ」のつもりやったんかな?
      日産にそこまで魅力はあったっけ?
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 09:59 ID:WaGxCAex0
    • ▼このコメントにレス
    • 今回の交渉って、本当に「生粋の車好き」同志が会談したのかね?
      数字ばっかりの小役人が決めた話ばっかりが先行したんじゃね?
      ホンダも日産も優秀なクラフトマンいるのに。なんでそういう「夢」を
      語れなかったのかね?
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:09 ID:VLchwsJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • 末路は技術抜かれて使い捨てられ 終了w
      日産はそんなことも考えきれないほどの企業なのか?w
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:11 ID:XrHhuEJN0
    • ▼このコメントにレス
    • 半年で6000億円の貯金が無くなってるニッサン。銀行からの借り入れ枠を使っても2年で枯渇。 ホンダがキレるのも当然
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:17 ID:XrHhuEJN0
    • ▼このコメントにレス
    • >>13
      統合案は凄い昔から有る。旗をふってるのは経産省。ひと月前まで国が推す車種(サクラとか)を買うと国税から50万、地方税から30万の補助金が出てた。 主目的は日産の救済
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:22 ID:2Ag8XJdu0
    • ▼このコメントにレス
    • 元日産の180SXのオーナーです
      リーフとの対決CM出した愚かな日産が悲惨な末路辿ろうとしているのにワクワクしています
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 10:38 ID:WJ7.88YR0
    • ▼このコメントにレス
    • ルノーに飲み込まれる前と同じ状態に戻ってしまったということでしょうか、経営についての学習能力がある会社とない会社の違いなのでしょうね、企業の人間が役人化すると会社が危険水域に突入していくのは昔からですがね、過去経営がやばくなった大企業の経緯を見るとよくわかります
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 11:19 ID:MWA0.9Su0
    • ▼このコメントにレス
    • 中華系企業になるぐらいなら大人しく潰れとけ
      そもそも同業他社と比べて優位性を誇る技術力はもうないと聞いたが
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 11:19 ID:GTqlvaIL0
    • ▼このコメントにレス
    • こうやってイヤイヤだってだってムーブで日産関連企業を犠牲にしながら1年粘って約委員報酬平均一人1億円以上を貰って日産を捨てて他所に行くのが日産役員の狙いでしょ
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 11:24 ID:qkMsSUR.0
    • ▼このコメントにレス
    • 中国だって一筋縄じゃないんだから何処と組むのかな
      とりあえず韓国は敵ってはっきりしてるんだから韓国と断交してからじゃない何をするにしてもどこも信用できない
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 11:36 ID:..FAJTjv0
    • ▼このコメントにレス
    • 中華傘下になったらトップは全員クビ切られるのは確実やろw
      まあ下からすれば今よりマシか
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 12:36 ID:Tj.wKtYz0
    • ▼このコメントにレス
    • 本当に日産はダメだな。なぜ内部の志ある者たちが立ち上がらないのだろうか。
      既にもう社員全員のレベルでダメ会社になっているからか?
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 12:45 ID:fE1VNIWs0
    • ▼このコメントにレス
    • これが本当なら日産、ズレてんなあー。
      将来車両火災頻発で会社が無くなるで。
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 13:32 ID:mcNozeqZ0
    • ▼このコメントにレス
    • まぁ、もともと日産には乗ってないし、GT-RやZ、シルビアは良い車だがね。
      チャイナになったら名前だけ使おうとしても価値は無いよw
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 13:49 ID:gQVPIzke0
    • ▼このコメントにレス
    • 中華企業になるなら、社名を中産に変えろよ、紛らわしいから
    • 35.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 13:53 ID:JG6ITGNJ0
    • ▼このコメントにレス
    • 日産に中国人幹部が暗躍してるってマジ?
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:00 ID:MY9HAAZ.0
    • ▼このコメントにレス
    • 今回の件はホンダの悪いところが見事に凝縮していたね。ホンダと取引経験あるなら分かると思うけど、他メーカーとはレベチで「上下関係」を押し付けてくる。日産にも落ち目とみなして露骨な態度取り過ぎ。稀にいるホンダ内で人当たりのイイ人がポロっと言っていたのは「上下関係が明確な事」が暗黙の決済条件なんだと。証拠という訳じゃないけど「〇〇社の△△さんの頼みじゃ仕方ないな」っていうのは弊社内でもたまに聞くけど、ホンダのためにっていうのはいまだかつて聞いた事が無い。
    • 37.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:06 ID:RrCw49EJ0
    • ▼このコメントにレス
    • まだホンダの方が温情あるだろうに
      まず真っ先に役員から切られるぞw
      どうなるか見ものだわ
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:13 ID:H6NQb5Fx0
    • ▼このコメントにレス
    • 無駄にプライドだけ高いやつほど役にたたない
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:38 ID:.4PU.TNS0
    • ▼このコメントにレス
    • 台湾と言えど支那系は日本から出ていってな
    • 40.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:43 ID:5PSQq5730
    • ▼このコメントにレス
    • 中華系が日産手に入れたら
      エンジン車は最高と手の平返しそう
    • 41.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 14:48 ID:UjQohC.l0
    • ▼このコメントにレス
    • 組合だってあるだろうに、組合にも会社にもリーダーシップ発揮していける人材がおらんのか。
    • 42.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:05 ID:5bNIW2xI0
    • ▼このコメントにレス
    • もう役員の退陣・入れ替え要求して
      全工場でストライキした方がええんじゃないかい?
    • 43.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:05 ID:WMw.oq630
    • ▼このコメントにレス
    • >>7
      腐っても日産じゃなくと腐れ切った日産だろw
      今の日産を買ってくれる企業とかロクなもんじゃないわキングボンビーよりヒドイw
    • 44.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:07 ID:.icv6iUt0
    • ▼このコメントにレス
    • 中国には世界から信頼された自動車会社はないに等しいのでニッサンのネームバリューは欲しくてたまらんだろうな。
    • 45.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:09 ID:WMw.oq630
    • ▼このコメントにレス
    • >>15
      折角ゴーンが立て直してくれたのに追い出してるんだからこうなる事は予想出来てたでしょ
      倒産まで行くと思ってたけどなかなか粘ってるねw
    • 46.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:58 ID:OZApr7RU0
    • ▼このコメントにレス
    • 日産って、三菱UFJ銀行並みに取締役が多いんだろ。何も決められないのがよく分かるわ。
    • 47.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 15:59 ID:5PSQq5730
    • ▼このコメントにレス
    • 役員の数をトヨタと同じ数にすれば
      すぐにでも黒字になるんじゃね
      他社に買われたら真っ先に役員を解任するはずだから
      先にやればいい身売りはそれから考えろと言いたい
    • 48.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 16:26 ID:DdmNCXtb0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンハイって蓮舫と同じで台湾の名義だけ使ってて実態は大陸側の企業だし日産もこれで終わりやね。
    • 49.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 16:40 ID:jZtsgqTD0
    • ▼このコメントにレス
    • 中華系に売るぞって脅して税金を投入させる狙いでしょ。
      利権につながるんで政治家も乗りそう
    • 50.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 16:40 ID:aB4gJWDg0
    • ▼このコメントにレス
    • なんか、素人の発想だよな。
      窮地の場面で良く知らない相手を選ぶなんて、オレオレ詐欺で騙されるのと同じだからな。
      てか、日産の経営陣ってオレオレ詐欺に騙されるようなレベルだとか、そりゃうまくいかないのは当然だよw
    • 51.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 17:05 ID:tYBLWWfB0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンダ側から多すぎる役員数を半分以下に減らせとか言われたのかね(笑)
    • 52.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 17:18 ID:DJmF2.7Q0
    • ▼このコメントにレス
    • 自分の会社が経営危機で、それを避けるための経営統合前に「上下はない」「対等な関係」言うたらあかんやろ。そもそもどの会社ための経営統合案なんだよ。ちょっと品がないわ
    • 55.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 18:15 ID:pF6LyFBt0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンダが助かってよかった
      日産は海外に買われてどうぞ
    • 56.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 18:19 ID:9Vdn6PEs0
    • ▼このコメントにレス
    • まだ「いざって時は経産省が助けてくれる」と信じているんでしょうね。
    • 57.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 18:38 ID:nYH3vGvb0
    • ▼このコメントにレス
    • 今の上層部は全員日産を立て直す気は全然ないんでない。
    • 58.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 19:38 ID:Fpyp5KxH0
    • ▼このコメントにレス
    • ※45
      ゴーンの経営で良かったのは当初のリストラだけ。その後は日産の開発力そぐは、日産から集るはろくなことしてない。今時何言ってるんだか。
      バ//カ//キ//ム//チ、乙。
    • 59.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 19:58 ID:wPXJRcvv0
    • ▼このコメントにレス
    • >>45
      ゴーンはおフランス人のルノーですら庇わず見放したんだぞ
      追い出したとか何目線だよ
    • 60.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 20:03 ID:xgK.jy4a0
    • ▼このコメントにレス
    • これって西郷どんの最後みたいな そのとき武士の時代が終わった・・・ 
      この先の世は頭の柔らか会社の時代でゴワス!
    • 61.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 20:18 ID:M7ZuwbzY0
    • ▼このコメントにレス
    • 中国でも韓国でも台湾でもどこへでもどうぞ
    • 62.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/08 21:07 ID:QitUtLRb0
    • ▼このコメントにレス
    • ア/ホだろw中華企業とか落ち目も落ち目だろそんな事すら読めないとか無/能は生きてるだけで害/悪だなw
    • 65.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 01:40 ID:C4v.oetn0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンダはホンダで、インドでタタとか言うメーカーと連携して、技術だけ抜き取られ。
      だめだあ これ
    • 66.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 04:11 ID:HX3YEI7Z0
    • ▼このコメントにレス
    • 日産は日産を名乗るなよ
      中共産と名乗れ
    • 68.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 06:45 ID:.aCrfAf80
    • ▼このコメントにレス
    • オマエラが好きな台湾だろ? 台湾っていえや
    • 69.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 09:29 ID:0.PeqUCS0
    • ▼このコメントにレス
    • 山一證券倒産の野澤社長は「社員は悪くありません、社員を助けて下さい」
      だったが、日産の内田氏は「俺は悪くない、絶対に辞めない」だからな
      ほんと最近の日本は駄目になったと強く思うよな
    • 70.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 10:29 ID:E3YA1hMf0
    • ▼このコメントにレス
    • 幹部がホンダより中華の方がまだ自分の席が
      ある可能性が高いって言ってるだけ?
    • 71.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 12:10 ID:E3YA1hMf0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンダ側からしたら願ったり叶ったり、
      そもそも乗り気じゃないだろうしね
    • 72.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 13:16 ID:6UtxqcJ70
    • ▼このコメントにレス
    • 身売りするぐらいなら、自分たちの給料下げりゃいいじゃん。
      プライドが許さないのかな?経営破綻してる人って自認できてんのかね?
    • 73.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/09 13:28 ID:E3YA1hMf0
    • ▼このコメントにレス
    • 別に会社がどうなろうが自分の残りの人生に
      関係ある事しか関心がないんじゃね
    • 74.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/10 10:55 ID:cZBb9Mzn0
    • ▼このコメントにレス
    • ホンハイとかふざけんな!、ホンダの下部組織になれ!日産車にホンダのハイブリッド機能を付けろ
    • 75.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/10 10:56 ID:cZBb9Mzn0
    • ▼このコメントにレス
    • >>2
      まじAQUOSとかサイテーだし鴻海とかやめて欲しい
    • 76.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 08:26 ID:K9mX.AT.0
    • ▼このコメントにレス
    • 経営陣がド素人なのかそれとも我が身を脅しに掛けた交渉を敢えてしてるのかは不明だが日産も落ちるとこまで落ちたな
    • 77.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 08:28 ID:K9mX.AT.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>74
      ホンダも大分温情掛けたと思うのだがなぁ
      要するに「対等な立場じゃないとヤダ」だからね
      くだらないプライドなのか別の思惑かは預かり知らぬところではあるが
    • 78.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 08:29 ID:K9mX.AT.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>73
      まだまだ現役世代の働き手や株主からしたら堪らんわ
    • 79.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:10 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>5
      倒産してから手を挙げたら簡単に安く手に入るよ❗️
    • 80.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:16 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>20
      そいつ等が経営判断を担って居るんだから自分達の首を絞める様な判断をしないだろ❗️ホンダとの破談の最大要因だったろ❗️
    • 81.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:18 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>29
      組合も一般的な日本の組合では無いからだろ❗️
    • 82.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:27 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>36
      個人的意見ですか❓️今回の場合対等な統合でもホンダから日産へ出向者は必要と観て居たが日産は拒否して資金だけを融通して貰う腹積もりの様でそれではホンダも危うく成るのは目に観えて居た❗️厳格と非情は違う
    • 83.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:31 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>44
      いや❗️そんな事より内燃機関とミッション系の技術が欲しいだけだよ❗
    • 84.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:32 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>47
      其処に手を入れたら内部分裂は必至で内田社長には出来無い❗️
    • 85.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:35 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>51
      最初に手を付けるのは其処でしょ❗️経営陣が駄目なのは明らかなんだから
    • 87.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:40 ID:29NV2hJ.0
    • ▼このコメントにレス
    • >>77
      対等な立場=経営陣には手を出すな❗️だろ
    • 89.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/14 19:48 ID:o.RJzbhq0
    • ▼このコメントにレス
    • ちょうど俺のリーフ壊れたから手放して日産とバイバイできるわさよなら日産
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー