Sponsored Links
最新記事更新情報
【画像】昔の韓国語、日本人はほぼ読めるwwwww
20時 7分 更新  |  国内ニュース

【画像】昔の韓国語、日本人はほぼ読めるwwwww

 
60
tweet
はてブ
いいね!

【画像】昔の韓国語、日本人はほぼ読めるwwwww

1: 通りすがりのコメンテータ
no title

no title

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739206195/


Sponsored Links

※穏やかな表現に修正してますよー※

2: 通りすがりのコメンテータ
今の韓国語って日本語で例えるなら
「漢字がないひらがなだけの言語」みたいな感じで、
漢字を使わなくなったことで、
意味の取り違えが起きやすくなっているらしい。

3: 通りすがりのコメンテータ
イスンマンとかパクチョンヒとか懐かしいな。

5: 通りすがりのコメンテータ
韓国では漢字を使わなくなったことで、理解が難しい場面もあるかもしれないね。

11: 通りすがりのコメンテータ
韓国語も半分くらいは漢語が含まれているよね。

18: 通りすがりのコメンテータ
>>11
韓国語における漢語の割合は約6割と言われているね。
むしろ日本語より多いと言われることもある。

13: 通りすがりのコメンテータ
どうして漢字を使わなくなったんだろう?

47: 通りすがりのコメンテータ
>>13
ハングルという優れた文字があるからかもしれないね。

15: 通りすがりのコメンテータ
教育制度の変化で漢字を使う機会が減ったのかもしれないね。

19: 通りすがりのコメンテータ
発展している国や文化で便利な表記方法を手放すのは、変化として大きなことかもしれない。

20: 通りすがりのコメンテータ
名前は今でも漢字表記で考えられることがあるのが不思議だね。
例外もあるけど、若い人でも漢字を書けることもあるんだろうな。

23: 通りすがりのコメンテータ
ちなみに日本でも、かつて漢字を使わなくする動きがあったみたいだね。

33: 通りすがりのコメンテータ
中国語には、日本で作られた単語が逆輸入されていることもあるらしい。

51: 通りすがりのコメンテータ
>>33
「中華人民共和国」のうち「中華」以外は和製漢語って話は有名だね。

55: 通りすがりのコメンテータ
漢字があると、ざっと読んでも意味が把握しやすいけど、ハングルだけだと少し読みづらいと感じることもあるのかも。

58: 通りすがりのコメンテータ
>>55
ハングルは独自の優れた文字だと言われているよね。

73: 通りすがりのコメンテータ
韓国の人たちって、漢字の名前もあるから普通に漢字も書けるのかと思ってたけど、そういうわけでもないのかな?


Sponsored Links


コメント いつもありがとうございます
    • 1.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:18 ID:VNSL0.KL0
    • ▼このコメントにレス
    • 漢字を覚えるには脳が発達していないと無理だからー
    • 2.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:19 ID:AFUlpiLh0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルはローマ字。ディティールを理解しにくい脳になり、
      どんどん劣化する。
    • 3.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:39 ID:aU0Zp7V40
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルだと防水と放水が同じになる
      漢字を使わなくなって事故が起きるようになった
    • 4.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:45 ID:BLfWKidb0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルが区切り記号扱いになっててワロタw

      気づかなかったけど、文字の意味を求めず、区切り記号としてだけで使うなら種類も豊富なんだしハングルって世界的にも最高のクサビ記号なのかもよw
    • 5.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:54 ID:N.O7pSnR0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルの真実!
      李氏朝鮮第4代国王の世宗が、朝鮮愚民に発音記号の訓民正音を公布したのは1443年のこと。しかし、1880年代の朝鮮愚民の識字率は僅か数%であった。当然、両班等は皆漢文・漢字を使用していた。そこで、福澤諭吉は伊藤博文に朝鮮半島の文字の必要性を説き、福澤の門下生で実業家であった井上角五郎がその命を受け朝鮮半島に赴いた。井上による朝鮮半島初の正式な朝鮮文字(ハングル:漢字+訓民正音)が発布されたのは1885年のこと。ハングルによる初の官報、新聞発行は大きなエポックとなった。このハングルが急速に普及した背景には後の日韓併合時の日本語教育にある。何故に440年もの永きに亘り訓民正音なる文字モドキが普及しなかったのか?その理由は文字として致命的な機能的欠陥があったとしか言いようがない!
    • 6.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 20:56 ID:c.MFye5w0
    • ▼このコメントにレス
    • もともと挑戦の識字率は低い
      そこに日本統治になってハングルを義務教育の授業に取り入れていったが、挑戦は元々漢字文化国家だ
    • 7.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:03 ID:fwHpWtqS0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本のネットで韓国は何故漢字を廃止したかと調べたら理由が分かる
    • 8.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:09 ID:sgu2M4PP0
    • ▼このコメントにレス
    • そもそもが中国共産党に中国文化圏認定して
      周辺国を次々と侵略・併合していったから危険を感じて次々と漢字を捨ててきたことによる。
      次は台湾、沖縄、北朝鮮、韓国、その次九州、北海道、本州四国、サイパン、ハワイへと併合リストは続いている。
      根本解決には中国を滅ぼす以外ない。
    • 11.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:38 ID:DrZ2xNFO0
    • ▼このコメントにレス
    • 記号と文字の区別さえつかないミンジョク
    • 12.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:41 ID:VVp8maYV0
    • ▼このコメントにレス
    • > ハングルという優れた文字があるからかもしれないね。

      草www
    • 13.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:46 ID:pwbps.uz0
    • ▼このコメントにレス
    • 自分は韓国と中国に住んだことが有るけど「中国は感じだから日本人は結構わかる」みたいな事を言う人がたまにいるが中国語の新聞なんか読んでも普通の日本人は5%も意味がわからない。そもそも簡体字の感じを使っていたとしても同じ漢字で意味が違うものもありまたいわゆる外来語の当て字も法則無く紛れ込むからわかるはずもない。ちなみに韓国語の場合は外来語はある法則がありある程度わかる。また最近は漢字を使わないようになったが漢字表現も韓国語の漢字は中国語より日本語に近いからハングルが読めれば結構理解できる。とはいえこの昔の新聞は本当にわかりやすいね。オジェパン(昨日の夜)とかところどころ肝心なところがハングルだけどわかりやすい。
    • 14.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 21:49 ID:4YghF.iW0
    • ▼このコメントにレス
    • 朴正煕でとngりょng逝去
      でとngりょngって何www
    • 15.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 22:35 ID:.F7vOI860
    • ▼このコメントにレス
    • 韓国語は発音が日本人にとっちゃ楽やろ
      中国語なんか日本人の発音キツイぞとはいえ漢字の意味が違うだけで分かるやろ単語の漢字が左右逆とか多いだけで。韓国語は理解する意味ないやん。どうせろくな事言うとらん。見つけたらパンチが正解。
    • 16.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 22:46 ID:SsZRukwB0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本語が全部平仮名だったら読みにくいやん
      それがハングルやぞ。何が優れてるのか教えてほしいぐらいの欠陥文字やろ
    • 17.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:05 ID:oepzdsO60
    • ▼このコメントにレス
    • 音的、互換的にハングルは無理。同じ言語帯とかって言う話も聞くけど、全く理解できない。
    • 18.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:09 ID:S20TeHAO0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルという優れた文字があるからかもしれないね

      普通に漢字を覚えられなかっただけなんだけどな…
    • 19.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:18 ID:rTHNBQO30
    • ▼このコメントにレス
    • ※3
      なんだか妙に納得した、きっと「謝罪と賠償を」を繰り返し言ってくるのも元の意味が捻じ曲げられてるんだろうね
    • 20.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:23 ID:Dzxxp1q10
    • ▼このコメントにレス
    • >>8
      そんな理屈が罷り通るなら現代中国語は日本語で成り立ってるから、中国全土を日本に寄越すべき(ニッコリ)
      愛新覚羅も秦始皇帝も子孫は日本人だしぽっと出の中共には何一つ正統性はないよな(ニッコリ)
    • 21.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:24 ID:Dzxxp1q10
    • ▼このコメントにレス
    • 大谷がオ・タニと読むから韓国人と言ってたからな
      大は韓国語読みでテだろ
      自国の漢字表記すら知らんのかと
    • 22.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:36 ID:iDN9Beop0
    • ▼このコメントにレス
    • >>16
      ハングルは漢字の文字数と対応するから全部ひらがなってのはちょっと違う
    • 23.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:41 ID:iDN9Beop0
    • ▼このコメントにレス
    • >>21
      そもそも大谷は訓読みだがらオ・タニって読んでる時点で日本語の音で読んでるだろ
      大をテって読むのは日本語でいう「だい」だからな
      音読み訓読みという小学生レベルのことすらまともにわからないくせに韓国人が自国の漢字表記すら知らんとか言ってるの恥ずかしくないのかよ
    • 24.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/11 23:51 ID:bvgsUMEo0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルゴトカハツオンキゴウヤカラヨミニククテシャーナイヤロ
    • 26.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 00:13 ID:glX4rI580
    • ▼このコメントにレス
    • 単に漢字があるから意味が汲み取れるぐらいの話。
      ただ漢字の間のハングルが分からないので、肯定的か否定的かまでは不明なので結局読めないのと変わりない。
    • 27.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 00:17 ID:ABlJGZ..0
    • ▼このコメントにレス
    • ※18
      古文書や新聞を読まれるとヤバいってのが大きい
    • 28.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 00:37 ID:NqB3Vn7v0
    • ▼このコメントにレス
    • ※5本当のハングルの真実、ハングルの元になったのは
      元が中国を支配し朝鮮半島も支配下に置いたときに伝わったパスパ文字
    • 29.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 01:03 ID:Je3ndb6f0
    • ▼このコメントにレス
    • 漢字を捨てたハングルは、日本語を全部カタカナで書いているようなもの。
      過去の文献も書物も、ほとんどの韓国人が読めないようになり文化的な分断も発生した。
    • 30.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 01:57 ID:gVbIvAVD0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルは世界一の言語だからにー!!!!
    • 31.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 02:01 ID:gVbIvAVD0
    • ▼このコメントにレス
    • 漢字が覚えられなかったから簡単にしたハングル語を使おうとしたけどそれも使えなくてションボリしてたところ、日本人がもっと簡単に改良したハングル語を作ったら広まったっていうのは本当の話ですか?
    • 32.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 02:57 ID:MJ0Y3JN60
    • ▼このコメントにレス
    • 韓国人に言語教えたのは・・・
      日本だもん・・・(笑)(笑)
    • 33.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 02:58 ID:0BoIgd9p0
    • ▼このコメントにレス
    • 漢字をアジアの共通語みたいにすりゃいいのに、もったいない
    • 34.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 03:04 ID:Lf0cGuBq0
    • ▼このコメントにレス
    • >>12
      一人で繰り返し同じこと主張してて草
    • 35.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 03:08 ID:Lf0cGuBq0
    • ▼このコメントにレス
    • >>6
      両班しか字が読めなかったのよね
      挑戦の平民はまさに奴隷そのもの
    • 36.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 03:45 ID:.B8Zs0Hc0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルとかいうクルパー文字しか使わなくなって
      OECD加盟国中、文章の読解力が最下位。
      韓国人は(事実)と(意見)の区別がつかない傾向があるそうな。
    • 37.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 05:47 ID:6vvYMMYl0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングル読めん(読みたくない)から意味は完全じゃないけど、読める部分から推測するとあの記号はこう読むんだろうなというのはわかるよね
      ただ人物名が読めない(読み方が多分自分のそれと違うから)でも大体ざっくりは理解出来るね
    • 38.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 06:50 ID:suCreL2F0
    • ▼このコメントにレス
    • 小学校低学年向けの文字、それがハングルw
    • 39.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 08:13 ID:q6GIecDi0
    • ▼このコメントにレス
    • まだこの頃は韓国人にも文章の読解力が多少あったんだよ。漢字を捨ててから読解力はダダ下がりw
    • 40.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 08:44 ID:nkY3wXP80
    • ▼このコメントにレス
    • 約30年前、韓国に行った事があります。当時の新聞がこうでした。40歳前後から上の世代は漢字が読めました。韓国語読みですが。当時の40代の人は、20歳までの若い世代は漢字が読めない教育を歓迎してはいませんでした。今の若者は、自分の名前さえハングルでしか書けないんだよ、間違ってると母親たちが、日本人である私に訴えかけました。当時の私は、ふーんそうなんだぁ~と思っただけでしたが。
    • 41.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 09:42 ID:M4EXU92V0
    • ▼このコメントにレス
    • ぽかをしましたね かんじけんがかんじをすてる
      おろかですよ ちょそんはれべるがひくくてこまります そのせんたくをしたおろかもののふのいさんはおろかものたちとうにんにおちてくるというわけですねえ じつにこうばしい ぶんかいさんをすてさるけっしんをすぐにできる せっそくというだけでこうどうりょくとは言わない はくちのあつまりきょくさのあつまりだ
    • 42.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:03 ID:KglnfCkC0
    • ▼このコメントにレス
    • やっぱり漢字ってすげえな
      これを捨てるなんてとんでもない
    • 43.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:40 ID:E2t9YA9K0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本に漢字が無く全部カタカナなら
      読むときに「ワレワレハウチュウジンダ」みたいな言い方になりそう
    • 44.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 10:45 ID:pMmfHPhB0
    • ▼このコメントにレス
    • モンゴル帝国のパスパ文字がベースのハングルが優秀な文字だと?
    • 45.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 12:16 ID:VSSlwBri0
    • ▼このコメントにレス
    • 同音異義語の場合英単語を併記って言ってた様な記憶があるが
      そんな事するくらいなら従来通り漢字使った方が簡単だろって
      思った記憶がある、今はどうなってんだろう?
    • 46.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 12:51 ID:7Ip4MeTj0
    • ▼このコメントにレス
    • 優れた文字云々かんぬんは
      水素と酸素の区別ができるようになってから
      言えよwww
    • 47.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 12:54 ID:PL.PkrpA0
    • ▼このコメントにレス
    • 頭のおかしい朝鮮民族意識爆発させて
      報道業界も政治活動家業界も教育業界からも民族の文字ニダ!
      極力ハングルに置き換えろ!ってなったからでしょ近年
      ハングルが昔にもあったのは事実だけど漢字じゃ難しいからって識字率上げるために普及させたのは日本統治時代であったという
    • 48.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 13:59 ID:rD9IqgBM0
    • ▼このコメントにレス
    • そらひと昔前は漢字とハングルだったし日本語教育世代も多かったから日本文法でだいたいわかるようにしないとダメだったんだろ。
      そういや漢字廃止したのって最近で20年ぐらい前か?
    • 49.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 14:41 ID:Edn4ga820
    • ▼このコメントにレス
    • ※41
      要するに一事が万事こうだから、そりゃ金持ち連中、自分らの子弟を海外に早期留学させて、ハングルをあえて学ばせないよな・・・
      欠陥が多すぎるだろ・・・
    • 50.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 14:43 ID:3270KSZf0
    • ▼このコメントにレス
    • 自分たちの言語で効率的かつ学びやすいハングル作るのはいいんだけど、全てハングルのみにしたのは微妙だわね
      でも今更漢字教育始めても際限なくなるからやらんか
    • 51.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 14:44 ID:rH07iq4.0
    • ▼このコメントにレス
    • なるほど日本語で言うと平仮名だけの文字列になるのと同じなので同じ発音の言葉の意味の取り違いが多く発生しやすいって事だな
      それをが優れた文字と言えるのか疑問だな

    • 52.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 16:06 ID:v.DyW3Rr0
    • ▼このコメントにレス
    • 自国文化に対する高評価や見栄みたいなものが、漢字廃止やチマチョゴリのドレス化みたいに、自分たちの持つ本来の伝統文化を否定しているようにも見えるところが面白いよな
    • 53.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 17:33 ID:jb.woM9V0
    • ▼このコメントにレス
    • ずっとハングルだけなんて読みづらいだけだろと思ってたわ
    • 54.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 18:45 ID:EKAVG0W70
    • ▼このコメントにレス
    • 韓国って最近漢字の名前がない人(ハングル表記のみの人)が増えてきてるらしいな。
    • 56.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/12 22:28 ID:4G1VCPYn0
    • ▼このコメントにレス
    • 日本と中国は漢字を使ってる。
      この事実だけで、ハングルはうんこ文字だってわかる。
    • 57.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/14 08:11 ID:.yIzPTdM0
    • ▼このコメントにレス
    • 漢字文化圏で漢字捨てるって大失敗だったのでは?
    • 58.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/14 11:09 ID:8fErTGyw0
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルでプランスじゃなくフランスって書いてみろww
    • 59.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/15 11:24 ID:PZ7CQmYZ0
    • ▼このコメントにレス
    • 全ての文字をひらがなやローマ字で書いている様なもん、しかも過去の歴史と完全に断絶している文字、文化という点でも知性という点でも最低の文字。
    • 60.名前: 名無しのAsian
    • :2025/02/28 20:50 ID:D5xppWb40
    • ▼このコメントにレス
    • ハングルってただの記号だよな。
      日本憎しで、日本が使っている漢字を使わないことでマウント取ろうと独自路線貫いたけど、だったら完全英語化にすれば盛大にマウント取れてよかったのに、結局残念文字だよね。
      漢字テストとか振り仮名・止め跳ねが無くて、こういう文字は楽ちんでいいなぁ
※以下に該当するコメントはご遠慮願います

※ヘイトスピーチ:
 特定の人種、民族、宗教、年齢、性別、性的指向、身体的障害などに基づく
 差別的またはヘイトフルな内容
 一部の人々を差別的に描写していると解釈できるコメント
 ・例「○○人は野蛮」「〇〇は出て行け」「○○民族だから〇〇」「男だから女だから○○」
 ・悪口と思われるコメントはNG
 文句を言いたい気持ちはわかりますよ・・・
 一応、特定の国の人の名称、差別的な言葉、暴言等はNGワードに設定してます

※誤解を招く表現:
 特定の商品、組織、個人に対する内容
 ・例「◯◯国製は身体に悪い」「◯◯会社の商品はガンになる」等々

※ハラスメントやいじめ:
 他の人を脅したり、威嚇したり、ハラスメントを行ったりするような内容

※個人のプライバシー侵害:
 他人の個人情報を無断で公開

※有害な行為や危険行為:
 他人を傷つける行為や自己の危険を無視する行為を推奨する内容

※違法な活動:
 違法な活動を推奨したり、その実行を援助したりするような内容

※コピペ連投・荒らしコメント

※上記注意を無視したコメントはIP弾きます
 コメント出来なくなった時はそういう事なのでご了承ください

カテゴリ: 国内ニュース
お知らせ
5ちゃんねる掲示板から韓国・中国・日本の時事・政治・芸能ニュースをまとめたブログです。最新の話題をチェックして、興味深い記事をお楽しみください( ´∀`)

※勝手にページが飛ばされる原因は調査中です( ´∀`)

おすすめ記事
スポンサー